撮影って楽しいですね。ブログを開設して14年が過ぎました。
 センダン(栴檀)
2012年06月07日 (木) | 編集 |
5月3日撮影。

長居植物園のセンダンの樹
園内にある数本のセンダンの中で最も大きな樹です
これまでに何度か載せていますね (^^)
R0019006y


こちらは 別の樹
R0018942y


紫色の小さな花が見事に咲いていましたょ♪
R0018938y




こちらは「ナンジャモンジャ」 面白い名前ですね (o^∇^o)ノ
別名「ヒトツバタゴ」だそうです!
R0018592y.jpg


4枚の花弁はプロペラのようです
R0018591y.jpg


R0018592y-001.jpg


R0018593y.jpg

                    ご訪問頂き有難うございました。
スポンサーサイト





コメント
この記事へのコメント
よしみねえさま
なんじゃもんじゃきれいですねえ。
センダンの木はだいたいの木が水にうかべると浮くのですが
センダンは水の中に入れるとしずむと読んだことがあります。
お仏壇の材料になるとか聞いたことがあります。ふじこ
2012/06/07(木) 01:31:34 | URL | ふじこ #-[ 編集]
ふじこさんへ
>センダンの木はだいたいの木が水にうかべると浮くのですが
>センダンは水の中に入れるとしずむと読んだことがあります。
>お仏壇の材料になるとか聞いたことがあります。

ふじこさんは、色んな事よくご存知ですね!
お仏壇の材料にもなるのですか?
知りませんでしたゎ

なんじゃもんじゃって面白い名前ですよねo(*^▽^*)o~♪
ふじこさん いつも有難うございます。
2012/06/07(木) 13:59:18 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック