撮影って楽しいですね。ブログを開設して14年が過ぎました。
 宮城道雄をしのぶ箏の夕べに招待されて
2013年06月22日 (土) | 編集 |
先週の日曜日は、大正琴のT先生から招待券を頂き 

初めて聴く生の和琴の演奏に感動し胸が熱くなった一日でした。

会場= 大阪いずみホールにて

開催日=2013年6月16日(日)


「現代邦楽の父」と云われる 宮城道雄さんは

神戸市生まれの作曲家・箏(和琴)曲家である。

生年月日: 1894年4月7日  8歳で失明

死没: 1956年6月25日
 
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E9%81%93%E9%9B%84より

門下生の皆さんによる「宮城道雄をしのぶ箏の夕べ」

が毎年盛大に開かれているそうです。

箏、三味線、尺八、フルートと総勢40名ほどの方々の出演でした。

撮影や録音は、厳禁でしたので開演前に舞台の様子を1枚撮らせて頂きました。

パイプオルガンが備え付けられた、立派なホールでしたよ♪

R0045373.jpg


ロビー内の一部分です。

R0045379.jpg


大阪環状線の

大阪城公園駅から徒歩で10分足らずの所に、いずみホールがありました。

駅正門です。駅の下にホームがあります =*^-^*=

R0045383.jpg


駅から見た北方向

R0045384.jpg


こちらは南方向 右手緑の繁みが大坂城公園になっています。

R0045385.jpg
T先生、お母さま 素晴らしい演奏会にご招待頂き

本当に有難うございました。感謝いたしております。m(_ _)m


  ご訪問頂き有難うございました。


ブログランキングに参加しています クリックしていただければ幸いです。

               
   
スポンサーサイト





コメント
この記事へのコメント
よしみねえさま
和箏という文字も知らない私。
どんな音色がするのでしょうー。
天女の舞のような美しい調べでしょうか。
失明したお方様が音楽を極めるのは聞いたことがあります。
ふじこの義父も北海道出身者で盲目のお坊さんに江差追分を習ったそうです。ふじこ
2013/06/22(土) 05:31:22 | URL | ふじこ #-[ 編集]
ふじこ さんへ
>どんな音色がするのでしょうー。
>天女の舞のような美しい調べでしょうか。

私の言葉では言い表せないですね~
身も心も引き込まれてしまいましたよ (*^-^*)
とにかく素晴らしい演奏会でした。

>ふじこの義父も北海道出身者で盲目のお坊さんに江差追分を習ったそうです。

そうですか!
この日も、盲目の男性が箏や三味線を見事に弾かれていましたね。

ふじこさん いつも有難うございます。
2013/06/22(土) 16:51:32 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
こんにちは。
ボスも、筝曲(山田流)を習っていたので、興味があります v-220v-17
2013/06/22(土) 18:15:17 | URL | ボス。 #-[ 編集]
ボスさんへ
そうでしたね~
ボスさんの 着物姿覚えていますよ (*^-^*)ニコ
和琴は、いいですね♪

いつも有難うございます。
2013/06/22(土) 18:24:18 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
初めまして
ある方のHPから偶然こちらのお部屋にきました。
大正琴をなさっておられる方のBlogにはなかなかお目にかかれないのでとても嬉しくコメントさせて頂きました。
私も趣味のひとつに大正琴があります。
何年か前、大阪城ホールで全国大会があり出場しました。懐かしい思い出です。
2013/09/02(月) 11:51:32 | URL | パンジー #dDm6s.8Q[ 編集]
パンジーさんへ
パンジーさん 初めまして!
大正琴をされている方からのコメントは初めてですね
嬉しいく拝読させて頂きました。(^O^☆♪

大阪城ホールで全国大会があり出場されたとか!
素晴らしいですね。

今後とも よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
2013/09/02(月) 15:41:21 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック