撮影って楽しいですね。ブログを開設して14年が過ぎました。
 金剛山(3)
2017年04月27日 (木) | 編集 |
金剛山ロープウェイ駅を出て空を見上げると
ヤマザクラが最後の美を飾るように (葉桜気味です
淡いピンクの花を咲かせて
大空に絵を書いていましたd(⌒o⌒)b

1-P4240006.jpg


遊歩道を進んで行くと木々の間から
ふもとの町並みが見えましたね 

1-P4240080.jpg



1-P4240141.jpg


見事な夫婦杉にも出会いました~٩(๑❛ᴗ❛๑)۶♪
1-P4240138.jpg


大きな幹が二つに分かれています
1-P4240140.jpg



転法輪寺 に 到着
参道の石段下には不動尊が祀られています

1-P4240151.jpg


境内には、牛の銅像がありました 
牛王像(ごおう)は、当寺のご本尊の化身の姿だそうです

1-P4240148.jpg     1-P4240149.jpg


1-P4240147.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。

ブログランキングに参加しています クリックしてね♪



 
スポンサーサイト





コメント
この記事へのコメント
あっ。いいね!いいね!
いまは新緑だから良い時期に行ったと思います。
光の陰陽のお写真素敵ですわ!
2017/04/27(木) 13:02:58 | URL | onorinbeck #-[ 編集]
こんにちは♪
いつも有難うございます(^-^)

立派な夫婦杉ですね。
圧倒感がありますよね・・・。
自然って、ほんと不思議。

>牛王像(ごおう)は、当寺のご本尊の化身の姿
***なんだかありがたくなってき来る気がします。
PP!
2017/04/27(木) 16:14:58 | URL | 梅サクラ #zwRScLrQ[ 編集]
onorinbeck さんへ
山を歩いていても新緑が目に優しく
気持ちが良かったですね。
光の陰陽、お褒め頂きうれしいわ~~ヾ(@^∇^@)ノ
いつもありがとうございます。
2017/04/27(木) 17:19:08 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
梅サクラさんへ
立派な夫婦杉でしょ!ヾ(@^∇^@)ノ
離れて撮影すると1本の樹になるし
真正面からだと
奥行きがないので撮れませんでした(*´∀`)

いつも応援頂きありがとうございます。
2017/04/27(木) 17:26:34 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
こんばんは
山桜と青空、画になりますね~~
とても綺麗です^^
雪深い時期に行ったので、木々の記憶が無いのです。
今度は雪の無い時期にも行ってみたいと言う助手です^^

ポチッ全部!
2017/04/27(木) 21:50:34 | URL | 土佐けん #tHX44QXM[ 編集]
土佐けん さんへ
お褒めのコメントありがとうございます。

雪の季節も素晴らしい風景だったのではないでしょうか?
季節を変えて行くのもいいですよね~(*^。^*)
私は、秋に行って見たいです。
2017/04/27(木) 22:09:53 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
こんにちは~
草花が綺麗な季節ですね~

午王の由来の文章が、とても胸に刺さります。

〝ひとのために働き、ひとのために一切を捧げる・・・〟

馬も同じで、敬い、慈しむ存在だと感じています。

このような場所には昔から、気づきを与えてくれる様なお言葉があるのですね。

2017/04/28(金) 12:33:34 | URL | みみ丸 #-[ 編集]
みみ丸 へ
みみ丸さん 
いつも応援頂きありがとうございます。

仏教には、説法という言葉がありますよね
素晴らしい文章が胸に残りますね!

2017/04/28(金) 20:05:05 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック