
2020年04月07日 (火) | 編集 |
この記事へのコメント
堺と言えば、日本の中世の自由貿易港で自治の街。外敵から
守るために兵を養っていた。そんなことが思い出されます。
大きさ世界一の仁徳天皇陵、履中天皇陵も市域なんですね。
公演の桜も美しいですね。春爛漫な風景です。
守るために兵を養っていた。そんなことが思い出されます。
大きさ世界一の仁徳天皇陵、履中天皇陵も市域なんですね。
公演の桜も美しいですね。春爛漫な風景です。
2020/04/07(火) 09:52:34 | URL | 無才 #-[ 編集]
無才さんは、歴史に詳しいですね。
この日は、仁徳天皇陵にも立ち寄りましたょ!
大仙公園には機会があれば、また行ってみたいです。
この日は、仁徳天皇陵にも立ち寄りましたょ!
大仙公園には機会があれば、また行ってみたいです。
小生のブログタイトルは「無才の古今往来」です。
最近古の方はおざなりにしています。(;^ω^)、
最近古の方はおざなりにしています。(;^ω^)、
2020/04/07(火) 11:44:18 | URL | 無才 #-[ 編集]
無才さんの、お陰で歴史に関心を持つようになりました〜

| ホーム |