撮影って楽しいですね。ブログを開設して14年が過ぎました。
 仁徳天皇陵古墳
2020年10月21日 (水) | 編集 |
大仙公園 (最終回)

大仙公園 に隣接する 仁徳天皇陵古墳へ

昨年、世界文化遺産に登録された事は
皆さま、よくご存知ですよね。

登録される、数ヶ月前に一度来ていますので
今回で、二度目になります。
青空が、とっても綺麗でしたね。
先ずは
失礼のないように真正面から一枚 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
言うまでもなく中に入る事は出来ません。


  (画面上でクリックすると大きくなります) 
PA160057.jpg



PA160055.jpg


黄色い服の方が、ボランティアで説明されています
PA160063.jpg


外濠ぞいの松並木が、水面に写って綺麗でした
PA160066.jpg


外濠の古墳側に、少し紅葉した木を発見
PA160072.jpg


周遊路。
仁徳天皇陵古墳を一周するには
1時間かかると言われているそうです。

PA160071.jpg 


PA160070.jpg



周遊路を歩いていたニャンコ🐱😊
PA160093.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。





スポンサーサイト




 大仙公園 (3)
2020年10月20日 (火) | 編集 |
雲の変化が面白く空ばかり眺めて歩いてた私。😊 
秋の雲、鱗雲ですよね!


   (画面上でクリックすると大きくなります) 
PA160038.jpg



こちらは、何雲???
PA160030.jpg



こんな桜の木に出会いました (^∇^)
PA160034.jpg



ケヤキ???
PA160050.jpg



枝が八本に分かれていました。
珍しいですね〜w(゚o゚)w 

PA160051.jpg




思い出のニャンコ
R0029136_20201018214210981.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。






 大仙公園(2)
2020年10月19日 (月) | 編集 |
この日は、風景は言うまでもありませんが
雲の変化を楽しんだ一日でもありました。

野外学習の小学生が多く来てましたね


          (画面上でクリックすると大きくなります)
PA160020.jpg




PA160015.jpg




PA160019.jpg



どら池と平和塔。湖面に映る雲、木々が綺麗でした
PA160037.jpg




PA160025.jpg



お弁当を食べたベンチから撮影(゚∀゚≡゚∀゚)
PA160022.jpg



十月桜も、多く咲いていました
PA160010.jpg




PA160013.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。




 


 大仙公園へ行って来ました
2020年10月18日 (日) | 編集 |
大阪府堺市にある
大仙公園へ、姪と行って来ました。

雲の変化が早く素敵な空模様を見ながら撮影しました。


     (画面上でクリックすると大きくなります)
PA160003.jpg




PA160053.jpg



こんなお花に出会いました
「コルチカム」 姪に教えてもらいました.゚+.(・∀・)゚+. PA160005.jpg



PA160006.jpg



どら池と平和塔です。
PA160043.jpg
続く




思い出のニャンコ
P9120026_20201017192656800.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。





 思い出アルバムより
2020年04月07日 (火) | 編集 |
1年前、大阪府堺市にある
「大仙公園」に行ってましたね。   
公園内の日本庭園を
一周したのを思い出しています。

仁徳天皇陵古墳と履中天皇陵古墳の間に
広がる大仙公園の西に位置し、
堺市制100周年を記念して造られた
築山林泉廻遊式庭園です。
平成元年3月に開園されました。
  堺市のホームページ より引用 



  (画面上でクリックすると大きくなります)
P4020019.jpg




P4020068_20200406174442a55.jpg



モミジの若葉が綺麗でした
P4020026.jpg



どら池の向こうに聳え立つ平和塔 
P4020165_202004061744482b4.jpg



枝垂れ桜も満開でしたょ(o‘∀‘o)*:◦♪
P4020161_202004061744477d0.jpg
今日も、ご訪問頂き有難うございました。




 

 日本庭園
2019年04月06日 (土) | 編集 |
大仙公園内の日本庭園を一回りしました
堺市 市制100周年を記念して造られた
築山林泉廻遊式庭園とのことです。
あずまや青苔亭、映波橋、印月橋、杜若池など
日本庭園は、やっぱりいいですね(#^.^#)

P4020013.jpg



池に面して建つ「休憩舎」では
お抹茶と菓子をいただけますが (有料です)

P4020016.jpg




P4020023_20190405192412590.jpg

  


この日は、2組の新郎新婦に出会いましたね 
お幸せに

P4020012.jpg




P4020018.jpg




今日のニャンコ。
 黒い物体 (゜゜;)☆\(--;)スパーン

P7300077.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。






 大仙公園
2019年04月05日 (金) | 編集 |
大仙公園内にも、古墳は幾つかあるようですが・・・
公園に入って、最初に見かけた
「孫大夫山古墳」です。(右奥の小高い所)

P4020179.jpg



柵の向こうが古墳です
シラサギが一羽、餌を探していました

P4020185.jpg



ソメイヨシノは、この様に咲き始めたばかりでしたね(* ´ ▽ ` *)
P4020175.jpg



どら池の向こうに聳え立つ平和塔
この日は、風が吹いていて水面には さざ波がたち
映り込みを撮ることが出来ませんでした 残念(;′□`A)

P4020165.jpg




P4020168.jpg




今日のニャンコ。
 尻尾が短い(無いに等しい) オトスケです (#^.^#)

P7290043.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。