
2009年08月14日 (金) | 編集 |
今年も 北海道でお盆を迎える事になりました。
お盆には あの世に逝った方々がこの世に帰って来られるのだから
迎え火を焚いてご馳走を供えるのだと 子供の頃おばあちゃんに
聞いた記憶があります。
息子も主人と帰って来てくれていると信じます
今年は娘の家に居る私 二人の写真はいつも私と一緒です
主人の姪 おふねさんから お寺さんにお参りして来ましたよ・・・とメールが届きました。
私がお参りにいけない時は必ず参拝してくれる おふねさんありがとう m(_ _)m
今夜は かじやんが「なんちゃっ亭」を臨時休業して 勝毎花火大会に連れて行って
くれます
写真の二人も一緒です。
軒下に蜘蛛が!
子供の頃読んだ 「蜘蛛の糸」 と言う物語を思い出しましたよ!
地獄に落ちた男が蜘蛛の糸によじ登って地獄から出ようとするお話
男の後に次々と登って降る人達を見て 男は細い蜘蛛の糸が切れては終わりだ思い
自分の足元の人を蹴飛ばすなどし自分だけ助かろうとして 結局自分の手元から
糸が切れ地獄に真ッ逆さま・・・・落ちて行ったと言うお話。
詳しい筋書きは覚えていませんが この地獄に落ちて行った所だけは
はっきり覚えている私です。

お盆には あの世に逝った方々がこの世に帰って来られるのだから
迎え火を焚いてご馳走を供えるのだと 子供の頃おばあちゃんに
聞いた記憶があります。
息子も主人と帰って来てくれていると信じます
今年は娘の家に居る私 二人の写真はいつも私と一緒です
主人の姪 おふねさんから お寺さんにお参りして来ましたよ・・・とメールが届きました。
私がお参りにいけない時は必ず参拝してくれる おふねさんありがとう m(_ _)m
今夜は かじやんが「なんちゃっ亭」を臨時休業して 勝毎花火大会に連れて行って
くれます
写真の二人も一緒です。
軒下に蜘蛛が!
子供の頃読んだ 「蜘蛛の糸」 と言う物語を思い出しましたよ!
地獄に落ちた男が蜘蛛の糸によじ登って地獄から出ようとするお話
男の後に次々と登って降る人達を見て 男は細い蜘蛛の糸が切れては終わりだ思い
自分の足元の人を蹴飛ばすなどし自分だけ助かろうとして 結局自分の手元から
糸が切れ地獄に真ッ逆さま・・・・落ちて行ったと言うお話。
詳しい筋書きは覚えていませんが この地獄に落ちて行った所だけは
はっきり覚えている私です。

スポンサーサイト
| ホーム |