撮影って楽しいですね。ブログを開設して14年が過ぎました。
 疲れたぁ~
2009年09月30日 (水) | 編集 |
居間から台所にかけて じゅうたんを敷き詰めて12年程過ぎ汚れが目立つよう
になりましたゎ   長い間 ありがとう!
今日は思い切って剥がす事にしました 一人では如何しようもないので
小さく切り離していきましたよ

画像 024






画像 025






ちょっとスッキリしました!

画像 021






廊下の向こうが玄関なんですよ♪

画像1 025






台所の じゆうたんがまだ残っています
水屋があるので 一人では無理ですよね~

画像 022






両面テープをキレイに剥がす方法を 誰か教えて下さい~!

画像 017






北海道で 「きょうこさん」と「にゃんたったさん」から頂いた飾り物です
気に入ってま~す    ア リ ガ ト ウ♪

画像 018

スポンサーサイト




 練習のみ♪
2009年09月28日 (月) | 編集 |
大正琴教室へ行って来ました
発表会に向けての練習 
れんしゅう
 練習のみで~す!

美人のT先生  
優しく丁寧に教えて下さいます~ 

画像 015






私のクラスですよ~♪ 
机の上 雑然としてます 人格が知れますね! いやだぁ~

画像 016



 良き友
2009年09月27日 (日) | 編集 |
宮崎県のH市に在住の同級生 Tさんから久し振りに電話がありました

娘さんを昨年ガンで亡くし 今はご主人が残した大きな家で一人暮らしをしています

何事も前向きに考え 明るく生きておられます(^0^ゞ

私も見習わなければ・・・と話している内に考えさせられましたゎ~♪

気が付けば1時間あまり お喋りしてましたよ 

一度会いたいなぁ~   会いましょうね と約束して電話を切りました。



Tさん ありがとう!

お互い元気で頑張ろうね(^0^ゞ~




 殺風景
2009年09月26日 (土) | 編集 |
今日の大阪は残暑厳しく 最高気温29度でしたよ~

画像 009






我家のベランダには花が一つもなく殺風景なので腐葉土など買って来て
土ごしらえから始めました   暑さにも負けずに頑張りましたゎ!

画像 005






ついでにお花を1鉢「アザレア」買いました
これから徐々に増やして行きます   
お花が無いと寂しいです~

画像 013






観葉植物は元気でいてくれました。

画像 003      画像 012



 もう こんな時間 !
2009年09月24日 (木) | 編集 |
夕食後パソコンに向かって、写真の編集をしたり 
テンプレートの変更をしたりと
時間の立つのも忘れて夢中になってた私です

チコ太郎が居たら叱られそう
「背中が曲がってるよ いいかげんに止めたら!」ってね 

今、 10時40分 お風呂に入って寝ますゎ

 生命力
2009年09月23日 (水) | 編集 |
63日間 娘の家に行っていた私!
出かける前ベランダの植木に お風呂場からホースを引き大事な植木に水がかかる様
ホースに小さな穴を開けて水の落ち具合を確かめてから出かけていました

帰って見ると この植木鉢には水がたっぷりとかかり苔までも生えていました
「みかんの木」 成長してましたょ~
画像 044






これは「ブドウの木」土がカラカラになり枯れる寸前でした 水をやり手入れをしている内に
元気を取り戻しご覧の様に葉を付けてくれました 
よかったわ~ 嬉しい~~!
画像 047







真ん中で長く伸びているのがブドウです 画面クリックすると大きくなります
画像 048    画像 046






「カランコエ」 乾燥に強い花ですね
画像 050





以前おふねさんから貰ったアヒルの親子が留守番をしてくれました
画像 049



 音合わせ♪
2009年09月22日 (火) | 編集 |
大正琴発表会の音合わせが今日あり 隣の堺市まで行って来ました
これは よその組の音合わせ風景です

画像 042






ピアノ。シンセサイザー。パーカッションなどの楽器演奏に会わせての練習です
本番までに もう一度最後のリパーサルがあるんですよ~
カセットを持って行って しっかり録音して帰りました後はテープを聴きながら練習するのみです
皆で合わせて弾くのって難しいですネ 頑張りま~す

画像 043