撮影って楽しいですね。ブログを開設して14年が過ぎました。
 海が見たくて
2010年01月30日 (土) | 編集 |
友人4人とカラオケBOXに行った帰り1人で大阪港まで行って来ました

海に沈む夕日が見たくなって! 

電車の中からキレイな夕日が見えていたのですが 港に着くと沈んだ後でした

残念でした~

画像 054






しばし海を眺めたたずんでいました 

画像 057





画像 063







海遊館

画像 073






画像 076






家族連れや若いアベックが楽しそうに 

画像 066





画像 077

昼前から出かけて帰って来たのが7時10分前

今日も一日楽しく遊ばせて貰いました~
スポンサーサイト




 誕生日
2010年01月29日 (金) | 編集 |
今日は、孫娘F子24歳の誕生日です 

AM7時51分生まれ 体重2910g 身長49.5cmの可愛い赤ちゃんでした

 「おめでとう」のメールを送っておきました




毎年の事ながら、この日が来ると思い出さずにはいられない事があります

それは
嫁の実家がある福井県S市の病院で生まれた娘に会いに 

息子は車を走らせ その夜遅く帰って来て最初に発した言葉が

「お母さん!

僕の赤ちゃんの頃の写真にそっくりだったよ」


と 満面に笑みを浮かべて言ったのです あの時のあの姿が昨日の事の様に

はっきりと甦って来るのです

24歳から年を取らない息子 元気だったらどんな父親になっているだろうナ!と

一人想像しています









我が子を抱いた息子
          「合掌」 
画像 029

年に一度の私の愚痴 聞いて下さりありがとうございましたm(_ _)m

明日からまた明るく元気で前に向かって歩みます

先ほど孫娘から「ステキな24歳目指して頑張ります」と返信がありました。


 雨の日は♪
2010年01月28日 (木) | 編集 |
午前中、一時土砂降りの雨となった大阪でした 

こんな日は 大正琴の練習に最適なんですよ~  他に何も出来ないから

来月ボランティアで弾く曲 (10曲)の練習をして過ごしました






午後から雨も上がり近くのスーパーへ

いつの間にか私の習慣になってしまった 

「行って来ま~す!」 (^◇^)
 

の声が誰もいない部屋に流れます

帰宅すると 「ただいま!」


今日も何事もなく一日が終わろうとしています

無事過ごせた事に感謝です。

 飛行機雲
2010年01月27日 (水) | 編集 |
今日は、暖かな一日でしたね 

Sさんと出掛けていて帰宅したのがPM5時少し前でした

そして いつもの様に空を眺めてました 

また空の写真で済みませんね~ 

画像 069








夕日の向こうから飛行機雲が

慌ててカメラを持ち出し パチパチ撮りましたょ(^◇^)/


画像 082






早いスピードでどんどん伸びて行きます

画像 087





画像 089






私は、この写真が気に入ってます 

画像 090






マグマが煮え滾っている様に私には見えました 

画像 094


 同級会の歩み
2010年01月25日 (月) | 編集 |
小学校、中学校を共に学んだ同級生が111名いました

42歳の時 第1回目の同級会を開いたのがきっかけで 

3年ごとには、1泊で温泉旅行に出掛ける事を決め

実行して来ました

今までに九州から東北方面まで楽しく思い出に残る旅行をして来ました~

私達関西に住んでる者は 毎年春に食事会を開いていますし

郷里に住んでる人達も毎年1回集まって楽しんでいる と聞いています





関西在住の4人と郷里の2人が協力して

2003年には

「想いでの記録」 と題して118ページの文集本を作りました

画像 143








その中には 中学時代に書いた寄せ書きや俳句なども載せています

画像 142








平成15年には 名簿を作り変え

悲しいことに亡くなった人が20人に増えていました 

画像 140











平成15年9月に 松島、十和田湖方面へ2泊3日の旅行以来

合同で行く事が中止の状態です 歳ですからね~ (笑)

画像 137 画像 138

現在は関西在住の者だけで楽しんでます。


 初弾会♪
2010年01月24日 (日) | 編集 |
恒例になっている津々流大正琴初弾会が今日 

「リーガロイヤルホテル堺」


にて開かれ出席して来ました。

大正琴が出来て今年で ちょうど100年だそうです

津々流大正琴が誕生して25年 

私が習い始めて9年目に入りましたゎ~ 

年数ばかりで なかなか上達出来ない! ダメな私です 






200名近い会員が集まり グループごとに舞台に上がり演奏しました

画像 109







私達は「六甲おろし」を弾きました

画像 111








後は余興で盛り上がりましたよ~ 拍手  と笑いの  連続

私達の教室の Kさんがマジックショーを披露

私が助手を務めました 

画像 119  画像 127

楽しかったわ~~