撮影って楽しいですね。ブログを開設して14年が過ぎました。
 散歩道から
2010年03月31日 (水) | 編集 |
通りかかった美容室の前で  お店のご主人がお花の手入れをされていました 

あまりにも綺麗だったので写真を撮らせて貰いました

「花の見ごろは過ぎてるよ!」 と言われましたがまだまだキレイです

画像 198



画像 197



画像 200






玄関先の花壇はキレイに整頓され可愛い お花たちがお客さんを

温かく迎え入れている様でした 

画像 199



画像 196  画像 201







住宅内の 「寒椿」

画像 203



画像 205  画像 206







八重はやっぱりキレイですネ 

画像 209



画像 208

スポンサーサイト




 種まき
2010年03月30日 (火) | 編集 |
これ何だと思いますか~ 

緑色で、「ホウズキ」よりもひと回り大きくてとっても可愛いですょ

昨年の秋 おふねさん家に行った時 種をお願いしていました

先日 貰って帰ったので今日蒔きましたよ

茎は枯れても実の色は変わっても 何時までも綺麗でしょう (^-^)v  

この中に種があります

つぶすのが 勿体ないゎ・・・ 

「スズメウリ」 と言いま~す。(^0^ゞ

画像 192






大きい実は「カラスウリ」

今年の夏は べランダをスズメウリ&カラスウリで飾りたいと思っています 

画像 191









おふねさんが、着物地で作ってくれたベスト

ポケット付けと裾上げは私がしました いつでも着られます 

襟は後を立ててもいいようになってますょ♪

何処へ出掛けようかな~

画像 193







昨日の夕焼け 

画像 187



画像 188 画像 189


 三分咲き
2010年03月29日 (月) | 編集 |
昨日の続きです 
おふねさん家の近くの公園に桜を見に行きました


曇り空の風が冷たい日でしたょ  


日当たりの良い場所にあるこの桜の木は八部咲き と言った所でしょうか!

画像 157






画像 153





画像 159



その他の桜は まだ三分~四部咲きと言ったところでしたよ 

画像 168





画像 169







ソテツの木に桜の枝が !

桜の花が咲いたら面白い写真が撮れますね~

画像 183

このようになった原因は 



風の仕業それとも小鳥達
  

画像 186






公園の一角に 

こんな彫刻物が二つ並んで建っていました

画像 180    画像 178




中国からの贈り物! 

姉妹都市を結んでいるそうです


画像 181





 おふねさんちへ
2010年03月28日 (日) | 編集 |
主人の姪っ子 おふねさん家へ遊びに行って来ました 

おふねさん手作りの ベストを貰いましたょ~ 

 嬉しいわ 

画像 191





以下 すべておふねさんの作品です

画像 151



画像 126      画像 144



画像 121



画像 124



画像 130      画像 136



画像 112   画像 120






コースターに如何ですか 

画像 137




にゃんこのコースター

画像 138  画像 139



画像 147  画像 140





以前寄せて貰った時よりも 作品が増えていましたょ~

画像 149

すべて紹介する事は出来ませんが まだまだありますよ。

着物地の大島でベストも作って貰いましたが 

完成前なので出来上がったら載せたいと思います。

 羞恥心
2010年03月27日 (土) | 編集 |
今日 地下鉄電車の中でこんな情景を目にしました

二十歳前半と見られる女性が、手鏡片手に熱心にお化粧をしていました

乗客の中には男性も多くいます

横目でチラチラ見ている人もいましたね (; ̄ω ̄A``

私も その中の一人(笑)

その女性 周りを気にする様子は一向にありません 

眉毛、アイライン・・・と進み 下車駅までに仕上げてさっそうと降りて行きましたよ♪

羞恥心はないのでしょうか

同姓として恥ずかしいですね~  

親の顔が見たいと思うのは私だけ!  ちょっと言い過ぎかしら! 











今日のお花

画像 111







画像 106





 素晴らしい青空
2010年03月26日 (金) | 編集 |
最近 雨の日が多く寒い日が続いていましたが、今日は綺麗な青空を見ることが出来ました

でも風は冷たいです

画像 070







午後からは、雲が多くなりご覧の通り

雲間からの陽射し 肉眼では綺麗だったのですが画像にすると上手く行きませんでした

カメラが悪いのか! 私の腕が悪いのか!

ヘ(。。ヘ)\(-_-;)ばきっ☆    

画像 096









買い物の帰りに見つけた可愛いお花

画像 072








我家の観葉植物です

画像 078 画像 088



画像 081


 桜茶
2010年03月24日 (水) | 編集 |
日本で 桜茶 の生産80%を占めているのは 神奈川県小田原市だそうですね!

知らなかったわ~ 

「関山」と言う八重桜の7分咲きを収穫し塩漬けにするそうです 

大阪造幣局の通り抜けでは、良く見かける関山ですょ!







あなたも
 
ひとひらの桜茶 いかがですか?

画像 062








お寿司もどうぞ 召し上がれ (^0^ゞ

画像 064

町会の新旧役員会の席で頂きました~ 美味しかったです。







画像 198