撮影って楽しいですね。ブログを開設して14年が過ぎました。
 葉牡丹
2010年12月14日 (火) | 編集 |
この時期になると「ハボタン」を(キャベツの仲間)よく見かけますよね。
公園の片隅に植えてありました。

葉の形状から、以下の3タイプに大別されるそうです。

「名古屋系(名古屋縮緬)」・・・葉の先が大きく縮れるタイプ
「東京系(東京丸葉)」・・・葉が縮れず、平滑になるタイプ
「大阪系(大阪丸葉)」・・・名古屋と東京の中間タイプ

画像 408



このタイプは「東京系」でしょうか! それとも「大阪系」
葉が あまり縮れていませんね~
画像 405



これは「名古屋系」ですね!
奇麗に縮れていますよ~ (^0^ゞ
画像 435



こちらもね♪
画像 406



花言葉は
「利益」「慈愛」「物事に動じない」「祝福」「愛を包む」


気温が下がると、葉が美しく発色するそうです。
江戸時代から栽培されている「古典園芸植物」のひとつだとか。

画像 407

今日もご訪問ありがとうございました。
スポンサーサイト