
2011年05月31日 (火) | 編集 |

2011年05月30日 (月) | 編集 |

2011年05月29日 (日) | 編集 |
今日は、お花を一休みして風景写真でも如何でしょうか?
私達は天満橋から(写真奥)歩いて中ノ島公園へと向かいました
手前右の → が中ノ島公園の先端ですよ~

近づくとこんな感じ
海抜0地帯 津波が来たら怖いですよね~

明治24年(1891年)、大阪市で初めて誕生した公園だそうです。
堂島川と土佐掘川にはさまれた緑あふれる都心のオアシスですよ~(^0^ゞ
(右が土佐掘川、左が堂島川)一つになって大川となります。

空もこんなに綺麗です 暑いくらいでした(^-^;)


堂島川に バスが
水陸両用観光バスでした~
水都大阪ダックツアー と書いてありましたょ!

ブルーの空に際立つ高層ビル
雲の流もいいですね~♪

ご訪問頂きありがとうございました。
私達は天満橋から(写真奥)歩いて中ノ島公園へと向かいました
手前右の → が中ノ島公園の先端ですよ~

近づくとこんな感じ
海抜0地帯 津波が来たら怖いですよね~


明治24年(1891年)、大阪市で初めて誕生した公園だそうです。
堂島川と土佐掘川にはさまれた緑あふれる都心のオアシスですよ~(^0^ゞ
(右が土佐掘川、左が堂島川)一つになって大川となります。

空もこんなに綺麗です 暑いくらいでした(^-^;)


堂島川に バスが

水陸両用観光バスでした~

水都大阪ダックツアー と書いてありましたょ!

ブルーの空に際立つ高層ビル
雲の流もいいですね~♪


ご訪問頂きありがとうございました。

2011年05月28日 (土) | 編集 |

2011年05月27日 (金) | 編集 |

2011年05月26日 (木) | 編集 |
2008年5月25日にブログを開設して まる3年が過ぎました
娘夫婦に進められ ボケ防止に始めたブログ
最初の1年近くは携帯から更新してましたよ~
いつまで続けられるか不安でしたが (;´Д`)
何とか続けています。
私の拙いブログに皆さんからの温かいコメントや
ご訪問して頂く皆さんに励まされ
今日まで来ることが出来ました。
ほんとうに ありがとうございます。m(_ _)m
多くの出会いもあり ステキなお友達もたくさん出来ました。(^-^)v
ブログを通して色んな事を学ばせて頂きました。
私の年齢でブログをしている人って居ないんですよね!(知人の中では)
ブロともは、お若い方ばかりです
お陰さまで私も気持ちだけは若いですよ~
身体が付いていかない~~(笑)
元気で生きている間は更新して行きたいと思っていますので
どうか よろしくお願い致します。
ありがとう ございました。

娘夫婦に進められ ボケ防止に始めたブログ
最初の1年近くは携帯から更新してましたよ~

いつまで続けられるか不安でしたが (;´Д`)
何とか続けています。
私の拙いブログに皆さんからの温かいコメントや
ご訪問して頂く皆さんに励まされ
今日まで来ることが出来ました。
ほんとうに ありがとうございます。m(_ _)m
多くの出会いもあり ステキなお友達もたくさん出来ました。(^-^)v
ブログを通して色んな事を学ばせて頂きました。
私の年齢でブログをしている人って居ないんですよね!(知人の中では)
ブロともは、お若い方ばかりです
お陰さまで私も気持ちだけは若いですよ~

身体が付いていかない~~(笑)
元気で生きている間は更新して行きたいと思っていますので
どうか よろしくお願い致します。
ありがとう ございました。


2011年05月26日 (木) | 編集 |