撮影って楽しいですね。ブログを開設して14年が過ぎました。
 夕焼け雲
2011年06月30日 (木) | 編集 |
先日の夕焼け空です

夕陽の光が大空に直線の模様を画き出していました
ベランダからの撮影です
画像 5344

こちらは 玄関側から
給水塔の陰になり 夕陽が沈む所は見えませんでした 
画像 5347



空が怒り狂っているように見えませんか!
原発推進の是非をめぐって論議されてる昨今
大自然が警鐘しているのでは・・・と思うのは私だけでしょうか?
画像 5197


画像 5188

やっと 治まって来ました (^-^;)
画像1 5345


             ご訪問頂きありがとうございました。
スポンサーサイト




 ノウゼンカズラ
2011年06月29日 (水) | 編集 |
昨年 おふねさんから貰った「ノウゼンカズラ」(凌霄花)の苗木に
今年 初めてお花が咲きました 嬉しいわぁ~♪ 

花言葉・・・「栄光」「名声」「名誉」「光栄」「華のある人生」
「豊富な愛情」「名誉な女性」「愛らしい」「女性らしい」

女性にとっては嬉しい花言葉ですね (^-^)v
画像 5326


画像1 15293

カールが可愛いです 
画像 5322


画像 5352

同じお花には見えませんね!
右の二輪には朝日が射してステキな模様を作り出しています
画像 5341

思わず「キレイ」と独り言 (^0^ゞ
画像 5339


画像 5351

今年の我家の節電対策は、ベランダの緑のカーテンですょ~(笑)
朝顔、カラスウリ、ノウゼンカズラ、などなど
頼りにしてますよ~    あっ留守対策は如何しましょうか? 
画像 5303


           いつもご訪問ありがとうございます。

 アガパンサス&シモツケ
2011年06月28日 (火) | 編集 |
6月19日撮影

長居植物園の アガパンサス 
別名 紫君子蘭(むらさきくんしらん)
殆どが蕾でした
画像 5018

花言葉・・・知的な装い・誠実な愛・恋の季節・ 恋の便り・恋の訪れ
画像 4980

涼しさを感じませんか?(^^)
画像 4978

この日は 咲いたお花を見つけることが出来ませんでした
残念です。(-_-;)
画像 5036

シモツケ(下野) バラ科
白いお花もあるそうですが、私はまだ 
お目にかかった事がありません!
どの小花も ニコニコ笑っているように感じました~♪ 
画像 5127

花言葉・・・自由、気まま、無駄なこと、努力、整然とした愛、無益 
画像 5128


画像 5129


画像 5130


              ご訪問頂きあろがとうございました。

 オリヅルラン
2011年06月27日 (月) | 編集 |
今年の春、隣のきよみさんに株分けして頂いた 「オリヅルラン」 が
元気に育っています。

ランの仲間ではなく、南アフリカ原産のユリ科だそうです
花言葉・・・集う幸福、守り抜く愛、祝賀、子孫繁栄
画像 5274

新しく伸びた芽にハエでしょうか?
ハエなど ほとんどお目にかかる事はないのですが!
不潔にしているのでは・・・って!
そんなこと ありません!  いたって綺麗好きなんですけどね(笑)
自分だけが そう思っているのかも (^◇^)/  ショック! 
画像 5279

葉のカールが めっちゃ可愛いです 
画像 5280

ここから下の写真は雨上がりに撮影しています
小宇宙に何かが居るようですね (^-^)v
画像 5227


画像 5207


画像 5221


             ご訪問頂きありがとうございます。

 真夏日
2011年06月26日 (日) | 編集 |
4~5日前から真夏日が続いている大阪です。

昨日は34℃まで上がりました 暑い~~ 
それに引き換え この素晴らしい青空に爽やかささえ感じます(^-^)v
画像 5254

生駒山連山にかかる白雲
画像 5255

午後から夕方にかけて、次第に雲が多くなって来ました
画像 5291

画像 5316

飛行機が伊丹空港に向かって飛行中 
画像 5309

流れるような雲の近く? を、次第に高度を下げながら・・・
画像 5311

夕方には、こんな雲に蔽われていましたょ (^-^;)
画像 5317

オマケ 
我家の「ムラサキカタバミ」です
画像 5284


            ご訪問頂きありがとうございました。


 タイサンボク
2011年06月25日 (土) | 編集 |
泰山木 (たいさんぼく)     木蓮(もくれん)科。 「大山木」とも書くそうです

木、お花、葉ともに大型で直径 15~25cmくらいの乳白色のお花です
お肌すべすべの綺麗な花弁です。(^-^)v
咲いてから4日で枯れてしまうそうな!

大正琴で練習しているこの歌を口ずさんでしまいました。 

「ゴンドラの唄」
いのち短し 恋せよ少女(おとめ)
朱(あか)き唇 褪(あ)せぬ間に
熱き血潮の 冷えぬ間に
明日の月日は ないものを


泰山木は
モクレン属の花の、最後を飾る最大のお花!

【花言葉】・・・「前途洋々」「壮麗」「威厳」「高貴」「崇高」「自然 の愛情」
画像 5051


花弁が落ちた後の姿も綺麗ですね♪
画像 5056



画像 5054


背丈がかなり高くならないとお花が咲かないとか。
この一帯は、もくれん科の樹木が生い茂っています
画像 5049


画像 5050


             ご訪問頂きありがとうございました。

 森林浴
2011年06月24日 (金) | 編集 |
都会に住んでいると森を歩くことも少なく
田舎育ちの私としては、
この長居公園に来るのが楽しみの一つとなっています(^-^)v

この大きな樹木は「センダン」です  
画像 4878

梅ノ木も沢山あり 小梅が鈴生りでしたよ~!
画像 4935

ご一緒に森林浴など如何でしょうか?
画像 5060

とっても爽やかな気分になりますよ♪
画像 5089

小川には綺麗な水が流れています
画像 5034

マイナスイオンをいっぱい浴びて元気が出てきましたね (^0^ゞ
画像 4953

横道を入ると芝生広場に出ます
画像 5044


画像 5048

幸せを招くと言う 
四葉のクローバーを探しましたが見つけることが出来ませんでした 
残念 (*ノωノ)
画像 5045

随分 歩きましたね~  お疲れでしょう! (^-^;)
ここらで一休みしましょうか? どうぞお座りくださいね。 
画像 5131


            今日も ご訪問ありがとうございました。