撮影って楽しいですね。ブログを開設して14年が過ぎました。
 慶沢園
2011年11月30日 (水) | 編集 |
旧住友家の庭園 慶沢園。
今日は2日目です

東屋の休憩所から 眺める風景も素晴らしいですよ! (^-^)v
ステキな庭園を ご覧くださいね♪

池には大きな鯉が悠々と泳いでいましたょ~
画像 165

   クリックすると画像が大きくなります
画像 152 画像 166


画像 156

写生をされているグループ居られましたね♪
画像 175


画像 135


画像 137


画像 154


画像 169

              ご訪問頂きありがとうございました。
スポンサーサイト




 ちょっと お散歩
2011年11月29日 (火) | 編集 |
「大阪秋の陣」W選挙に投票済ませた後
友人と天王寺公園に行って来ました。


日曜日とあって家族連れが多かったですね。
鳩が一斉に飛び立ち、慌ててカメラのジャッターを押しました(笑)
この日は残念ながら曇り空
画像 115

大阪市立美術館裏に位置する「慶沢園」に直行です
画像 126

紅葉も一部始まっていました(^-^)v
画像 127

水面に写る風景が綺麗なのですが お天気が悪くて残念です 
画像 132

年に何度か訪れる慶沢園は 私のお気に入りの場所なんですよ! (o^∇^o)ノ  
画像 145
お天気の良い日に、もう一度行きたいなぁ~♪
明日に続きます。

                ご訪問頂きありがとうございました。
             

 フウセンカズラ
2011年11月28日 (月) | 編集 |
以前このブログで「フウセンカズラ」を 「スズメウリ」 
と紹介してしまいました。
ごめんなさい。m(_ _)m ペコリ

時期遅れながら現在こんな実を付けています
画像 094

可愛い小さな お花もまだ沢山咲いていますょ (^-^)v
画像 106


画像 105


画像 093


画像 096

名前が分かりませんが 実の中には小さな種がいっぱい詰まっています。
画像 102

              ご訪問頂きありがとうございます。

 十二滝
2011年11月27日 (日) | 編集 |
寒くなりましたが 皆々様 如何お過ごしでしょうか?
お体には十分気を付けてお過ごし下さいね。


この画像は、パソコンが操作不能になる直前に挿入していたものです

和歌山県寄りにある十津川村の十二滝です
国道168号線沿いにある滝なので国道から撮影出来ますよ♪
滝は巨大すぎて上部が良く見えなかったですね~。
上部から段数を数えて見ましたら、
十二段あるようでした(はっきりした事は分かりませんが)
落差の割には水量が少ないですね 
下部は水が散って滝壷らしい滝壷はありませんでした!。
落差は 80m~90mあるのではないかと思われますが・・・?

150y.jpg


153_20111121195339.jpg


155y-1.jpg

上部をアップして見ました
上ばかり眺めていると首が痛くなり足元フラフラ撮影も上手く行きません
158y_20111121195336.jpg


160y_20111121195336.jpg


161y_20111121200037.jpg
和歌山県内、滋賀県内のステキな風景画像が全部 新しいパソコンに挿入済みなので
紹介は、パソコンが戻って来てからアップしたいと考えています。
ネタ探しでもしなければなりませんね (o^∇^o)ノ


              ご訪問頂きありがとうございました。

 ご心配頂きありがとうございました。
2011年11月26日 (土) | 編集 |
皆様から、ご心配のメールを頂き本当にありがとうございます。m(_ _)m
私は いたって元気で過ごしていますので ご安心くださいませ。

22日から、パソコンが操作不能になり メーカーに送っている所です。
この間コメントやご訪問を頂き本当に ありがとうございました。

やっぱりパソコンが無いと寂しいですね(笑)

今日、娘婿から以前使っていた旧パソコンが届きました~
立ち上がりが遅くて時間がかかりますが
ボチボチ更新して行きますので よろしくお願い致します。

皆様のブログにも訪問させて頂きますね。


 台風のつめ跡
2011年11月21日 (月) | 編集 |
台風12号がもたらした甚大な被害の 
つめ跡をたどる事になった今回の、ドライブ和歌山に向かって進んでいます。
杉山の川沿いは、ご覧のような有様でした
118y_20111120172753.jpg

山肌が剥き出しになっていますね
119y.jpg

自然の猛威には、どうする事も出来ないのでしょうか?
117y_20111120172752.jpg


112y.jpg

十津川にそって、このような建物があります
増水した時の事を想像しただけでも恐ろしいですね
132y.jpg

ススキが秋の深まりを告げていました
120y.jpg

              ご訪問頂きありがとうございました。

 小菊
2011年11月20日 (日) | 編集 |
大阪城公園には、 のように色とりどりの小菊が咲き行き交う人々の
心を癒してくれています
058_20111119195406.jpg

近寄って撮影
香りは強くなく、ほのかに甘い香りを漂わせていましたね(^-^)
065_20111119195406.jpg


063y-1.jpg        064.jpg

小菊も品種が多くて名前が分かりません!
059_20111119195405.jpg


066_20111119195404.jpg

いちょうの葉も少し色づき始めましたね♪  ♂の木
082_20111119195652.jpg


見上げると銀杏の実が生ってる~    とは別の木ですよ!
此方は、♀の木でした(o^∇^o)ノ
084_20111119195651.jpg

                ご訪問頂きありがとうございました。