
2012年06月30日 (土) | 編集 |
可愛いコムラサキの花ですょ~ (*^-^)
昨年秋に、紫の小さな丸い実を見かけていましたので
今年は花を撮影したく行って来ました。

まだ咲き始めたばかりですね
秋には鈴なりに実が生りますよ♪

紫式部 → やや大型(背が高い)。実も大きめ。
実は比較的バラバラにつける。
花の柄の根元と葉っぱの柄の根元が
ほぼ同じところについている。
小紫 → やや小型(背が低い)。実も小さめ。
実は枝に沿ってかたまるようにつける。
花の柄の根元と葉っぱの柄の根元が
ちょっとズレたところについている。
・「式部」シリーズ
紫式部 。 小紫 。 白式部。の3種類があるようです。
http://www.hana300.com/komura.html から
私は、残念ながら紫式部、白式部をまだ見掛けたことがありません。
是非お目にかかりたいですね o(*^▽^*)o~♪


とっても優しい色ですね

ご訪問頂き有難うございました。
昨年秋に、紫の小さな丸い実を見かけていましたので
今年は花を撮影したく行って来ました。

まだ咲き始めたばかりですね
秋には鈴なりに実が生りますよ♪

紫式部 → やや大型(背が高い)。実も大きめ。
実は比較的バラバラにつける。
花の柄の根元と葉っぱの柄の根元が
ほぼ同じところについている。
小紫 → やや小型(背が低い)。実も小さめ。
実は枝に沿ってかたまるようにつける。
花の柄の根元と葉っぱの柄の根元が
ちょっとズレたところについている。
・「式部」シリーズ
紫式部 。 小紫 。 白式部。の3種類があるようです。
http://www.hana300.com/komura.html から
私は、残念ながら紫式部、白式部をまだ見掛けたことがありません。
是非お目にかかりたいですね o(*^▽^*)o~♪


とっても優しい色ですね


ご訪問頂き有難うございました。
スポンサーサイト

2012年06月29日 (金) | 編集 |

2012年06月28日 (木) | 編集 |

2012年06月27日 (水) | 編集 |

2012年06月26日 (火) | 編集 |
曇り空の昨日、ベランダでひらひら舞う「アゲハチョウ」一頭を見かけ
そっと、カメラを持ってベランダに出て見ると、みかんの木に止まり羽を休めていました。
もしかして、ここから孵化して飛び立って行った あのアゲハチョウでしょうか!

私が側に寄っても飛び立つ気配がありません
羽をゆっくり開いたり閉じたりするだけです。
生まれた場所が恋しくなって帰って来たのでしょうか?
そうだと嬉しいですね ♪*:・'(*⌒―⌒*)))
人間じゃあるまいし そんなことある訳ないですよね(笑)

しばらく休んだ後 「さよなら」を告げるようにベランダの周りをぐるぐる舞ってから
何処かへ行ってしまいました。
この画像を元にして下の2枚は加工しています。

いつでも帰って来てね♪ ☆\( ^ ^)/~〃。.:*:・'°


ご訪問頂き有難うございました。
そっと、カメラを持ってベランダに出て見ると、みかんの木に止まり羽を休めていました。
もしかして、ここから孵化して飛び立って行った あのアゲハチョウでしょうか!

私が側に寄っても飛び立つ気配がありません
羽をゆっくり開いたり閉じたりするだけです。
生まれた場所が恋しくなって帰って来たのでしょうか?
そうだと嬉しいですね ♪*:・'(*⌒―⌒*)))
人間じゃあるまいし そんなことある訳ないですよね(笑)

しばらく休んだ後 「さよなら」を告げるようにベランダの周りをぐるぐる舞ってから
何処かへ行ってしまいました。

この画像を元にして下の2枚は加工しています。

いつでも帰って来てね♪ ☆\( ^ ^)/~〃。.:*:・'°


ご訪問頂き有難うございました。

2012年06月25日 (月) | 編集 |

2012年06月24日 (日) | 編集 |
月に一度の菩提寺参り。
ろうそくとお線香をたいて両手を合わせ「般若心経」を心の中でとなえて帰ります。
ただ それだけの事ですが気が安らぎますね
今日も元気で過ごせたことに感謝です。m(_ _)m
境内にある「ジャカランダ」の木に紫の花が見事に咲いていましたねぇ

随分高い枝先は風になびいていて なかなか撮影が出来ません

私の腕はこんなものですね =*^-^*=にこっ♪

参道に咲いていた ハナツクバネウツギ(アベリア)
白い花はよく見かけますけどね

花言葉・・・「強運」「謙譲」


キンシバイ(金糸梅) は殆ど咲き終わっていましたね

花言葉・・・「きらめき」「悲しみを止める」

スケッチ風にしてみました 如何でしょうか? o(*^▽^*)o~♪

ご訪問頂きありがとうございました。
ろうそくとお線香をたいて両手を合わせ「般若心経」を心の中でとなえて帰ります。
ただ それだけの事ですが気が安らぎますね
今日も元気で過ごせたことに感謝です。m(_ _)m
境内にある「ジャカランダ」の木に紫の花が見事に咲いていましたねぇ

随分高い枝先は風になびいていて なかなか撮影が出来ません


私の腕はこんなものですね =*^-^*=にこっ♪

参道に咲いていた ハナツクバネウツギ(アベリア)
白い花はよく見かけますけどね

花言葉・・・「強運」「謙譲」


キンシバイ(金糸梅) は殆ど咲き終わっていましたね

花言葉・・・「きらめき」「悲しみを止める」

スケッチ風にしてみました 如何でしょうか? o(*^▽^*)o~♪

ご訪問頂きありがとうございました。