撮影って楽しいですね。ブログを開設して14年が過ぎました。
 実は こんなトラブルが・・・
2012年06月06日 (水) | 編集 |
R0019351y.jpg


楽しかった同窓会旅行で、実はこんなトラブルがありました 
が 解決しましたので記事にしました。ヾ(@~▽~@)ノ


幹事をして下さった Aさん(女性)が別府港のフェリーさんふらわあ待合室で手荷物を整理した際
今回の、旅の日程表や参加者の名簿、
帰りの船のチケット交換書類などを入れた封筒(現金は入っていません)を
待合室の椅子の上に置き忘れ、気がついた時には もう無くなっていました。

チケット交換書がないと 帰りの船への乗船が出来ません
フェリーさんふらわあの受付カウンターの職員さんに
事情を説明 何とかなりませんか?
と お願いしました。

パソコンで調べ大阪南港で往復チケットを購入している事を認めながらも
会社の規則なのでチケットをお渡しすることは出来ません
新規にチケットを購入して下さい。
無くされたのは、そちらでしょ!  我々には責任ありませんから・・・
と とりつく島もありませんでした。

確かに、こちらのミス。
拾った人が届けてくれる当てもなし
出港の時間も迫って、やむなくチケット再購入しました。

責任感の強い彼女 自分が全額払うと聞き入れません
皆で話し合った結果 何とか半額だけでもと受け取ってもらいましたが
彼女に申し訳なくて m(_ _)m

大阪に帰ってからも、納得がいかない彼女 ムンムンとした思いに
「フェリーさんふらわあ」本社の責任者に電話を掛けて
とことん話し合ったそうです。 

そして最後にチケット購入事実が確認されているにもかかわらず 

「会社の この規則はちょっとおかしいのでは ないですか?」

とまで言って訴えたそうです。

責任者の方、彼女の熱意に仕方なく?「解りました全額お支払いしましょう」
と言って下さったとか。

言ってみるものだね と二人で大笑い ☆\( ^ ^)/~〃。.:*:・'°
私も一安心。 
一件落着これで同窓会旅行が心から楽しい旅になりました~♪

皆さんは この会社の規則をどの様に思われますか?

自分のミスを棚に上げて 何言ってるんや とお叱りを受けるでしょうか?


                ご訪問頂きありがとうございます。              

スポンサーサイト