撮影って楽しいですね。ブログを開設して14年が過ぎました。
 蛤御門
2012年06月19日 (火) | 編集 |
昼食を済ませた後 私達は京都御苑へと向かいました。
京都御所は京都御苑内部にあるのですよね。
普段は御苑内は静かで散策するには最高の場所です

京都御所の春と秋に一般公開されることは、皆さん良くご存知ですね♪
私も数年前 二度拝観させていただきました。
とにかく大勢の参観者で身動きが取れないくらいでしたよ!
でも一度は参観されることを私としては お勧めしますね o(*^▽^*)o~♪
とっても素晴らしいです。

京都御所の周囲には九つの門があり、蛤御門は西門の一つであった。
もともとの正式名称は新在家御門であったが、
天明の京都大火において御所が炎上したとき、
滅多に開かなかった新在家御門が開いたというので、
「堅く閉じていた口が大火によって開いた」…蛤のような門だということで
「蛤御門」と呼ばれるようになったと 伝えられる。
           http://www.harimaya.com/bakumatu/sampo_gosyo.html より 引用      
R0019751y.jpg


R0019760y.jpg


R0019754.jpg


R0019752y.jpg        R0019755y.jpg



門の梁に、今も残る弾痕の跡だそうです  
R0019757y.jpg

                  ご訪問頂き有難うございました。
スポンサーサイト