撮影って楽しいですね。ブログを開設して14年が過ぎました。
 サルスベリ
2012年07月21日 (土) | 編集 |
サルスベリ「百日紅」

和名は樹皮がはがれやすく幹がなめらかなので、
木登りの上手な猿でさえ滑り落ちてしまう、
ということから「サルスベリ(猿滑り)」。また花色が美しいうえ、
夏の盛りから10月ころまで100日間咲き続けることから漢名である
「ヒャクジツコウ(百日紅)」とも呼ばれています。

                         http://www.teych.com/7ghana-24.htmlより
R0020527y.jpg



昆虫が蜜を求めてやって来ましたょ(*^-^)ニコ

可哀そうに うどんこ病にかかっているようです 葉が白くなっていました。

R0020533y.jpg



「炎天の 地上花あり 百日紅」
                     高浜虚子(たかはまきょし)


まさに太陽の焼き付けるような日差しの下で咲き誇っています o(*^▽^*)o~♪

R0020538y.jpg



花言葉・・・雄弁・潔白・あなたを信じる・不用意

R0020539y.jpg


赤、ピンク、白などの花があるようですね (゚ー゚☆

R0020418y

                      ご訪問頂き有難うございました。
スポンサーサイト