撮影って楽しいですね。ブログを開設して14年が過ぎました。
 山の水族館
2012年08月31日 (金) | 編集 |
昨日、お店の定休日に娘夫婦が北見市内にある「山の水族館」に

連れて行ってくれました。

朝出掛ける時は、小雨が降っていましたが北見に着くころには上がり

日も差して来ましたね。


こちらが正面玄関です  小さな可愛い 山の水族館です (^^)

R0032916.jpg


門柱型水槽には 小魚がライトを浴びてキラキラと輝いて見えましたよ♪

R0032979.jpg


ふれあいタッチコーナーでは 水槽に手を入れると

「ドクターフィッシュ」と云う魚が一斉に手に乗って来ます

写真は1匹ですが、ホントは沢山居るんですよ!☆\( ^ ^)/~〃。.:*:・'°

R0032983.jpg


野外にある水槽を、中から見るようになっていましたね

(世界初・川が凍る水槽)と記されていました。

この魚 凍った川の底で寒さに耐え冬を越すのだそうです。

たくましいですね~

R0032932.jpg



R0032941.jpg        


「イトウ」と言う大魚

5月の こいのぼりを連想させますね!(笑)

R0032940.jpg



パロットファイアーシクリッド           
いつも 口を開けて愛嬌のあるお魚さんです(^^)        透明魚!!!

R0032961.jpg        R0032967.jpg


ピラニアと言えば獰猛な魚を想像しますよね!

何と可愛い魚ではありませんか? (^^)

R0032955.jpg


水族館の前には、面白い建物の「おんねゆ温泉」がありましたが

私達が素通りして 次の場所へと車を走らせました 

後は、大阪へ帰ってからのネタ用にとって置きます~ (●^o^●)

R0032987.jpg

                 ご訪問頂き有難うございました。

ブログランキングに参加しています クリックしていただければ幸いです。

               

スポンサーサイト




 ある夜の3ニャン
2012年08月30日 (木) | 編集 |
オトスケ 「最近 お前ちょっと人気が出たからって生意気だぞ!

    オトスケの平手打ちが 跳ぶ =*^-^*=

R0032093.jpg


マツ 「オトちゃん! ゴメンな 堪忍やで~」

          低姿勢のまっちゃんです (;´Д`) 

R0032133.jpg


「解ればいい!」・・・と先輩顔のオトスケです(笑) 

R0032136.jpg


心なしか優しい雰囲気になったオトスケでした  (●^o^●)

R0032134.jpg


オトスケの毛づくろいをする まっちゃん

先輩を立てる まっちゃんは世渡り上手・・・? (^^)

R0032115.jpg


その様子を廊下の隅からじっと見つめるクーの姿がありました (*^-^)

R0032140.jpg

                 ご訪問頂きありがとうございました。


ブログランキングに参加しています クリックしていただければ幸いです。

               



 ミニトマト
2012年08月29日 (水) | 編集 |
なんちゃっ邸農園ではミニトマトのアイコを毎日収穫しています。

トマト大好き人間の私には嬉しいばかりです ☆\( ^ ^)/~〃。.:*:・'°

R0032662.jpg

  
ビニールハウスの近くに行くと トマトの香りでいっぱいですょ♪

R0032653.jpg


枝が折れんばかりに生っていますね(^^)

R0032659.jpg


R0032329.jpg


今日の収穫です。。o@(^-^)@o。ニコッ♪

R0032261.jpg

                  ご訪問頂きありがとうございました。


ブログランキングに参加しています クリックしていただければ幸いです。

               



 にら花の炒め物
2012年08月28日 (火) | 編集 |
22日に にらの花をアップしましたら

夕張メロンさんから、

「葉っぱなんか目じゃないくらい美味しいですよ!」

と コメント頂いていましたので、今朝は蕾の収穫をしました(^^)

R0032209.jpg


R0032633.jpg


夕食の一品に娘が作ってくれたのが 

これ、 豚肉と炒め卵とじしたものです。

シャキシャキした歯ごたえに、少し甘味もあり美味しかったですよ ☆\( ^ ^)/~〃。.:*:・'°

夕張メロンさんが、おっしゃる事に 納得です(^^)

皆さんもフライに、オシタシ色いろ試してみては如何でしょうか!

夕張メロンさん ありがとうございました。m(_ _)m

R 0032643.jpg




北海道産のこの白とうもろこしは、「ピュアホワイト」と言われるそうです。

甘くて生でも食べれると聞かされ私は生で食べました。

シャキシャキ感と甘味がジュワァ~と口の中に広がり

とっても美味しかったです。 (●^o^●)

食べ方には(焼き、ゆで、電子レンジ、蒸す)などお好きな方法で♪

R0032630.jpg


こちらは 一般的なトウモロコシ

R0031965.jpg


粒が揃って、見るからに美味しそうでしょ!

R0031963.jpg


農家の方から沢山頂きました。 有難いですね感謝です m(_ _)m

娘がコーンスープ用に実を切り取ったあとです

余りにもキレイだったので・・・(笑)

R0031966.jpg

                  ご訪問頂き有難うございました。


ブログランキングに参加しています クリックしていただければ幸いです。

               



 カサブランカ
2012年08月27日 (月) | 編集 |
お店のお客さんからカサブランカを頂きました。(^^)

頂いた時は、殆どが蕾でしたが

R0029418.jpg


R0029414.jpg


私の部屋に置いて2日目から咲き始めましたね♪

R0029395.jpg


朝日に映えて

R0029389.jpg


すだれ越しに差し込む陽を受けて

R0029399.jpg
 

花粉が付くと取れないので、このあとシベを摘み取りました

Aさん ありがとうございました。m(_ _)m

R0029403.jpg

                 ご訪問頂きありがとうございました。


ブログランキングに参加しています クリックしていただければ幸いです。

               



 真夏日
2012年08月26日 (日) | 編集 |
久し振りの晴天。 北海道の空はとっても綺麗です。

私が帯広に来てから初めての真夏日となった22日の事。


屋根とブルーのコントラストがステキです♪(^^)

R0032213.jpg


桜の小枝から漏れる太陽の日差しが眩いです

R0032253.jpg


烏骨鶏の社長 涼しさを求めて地面を掘り

身体を冷やしているようです o(*^▽^*)o~♪

R0032222.jpg


秘書も真似して 避暑!(笑)  

つまらないダジャレでした m(_ _)m ペコリ

R0032224.jpg


社長、ここも日が差して暑くなって来ましたよ!

もっと涼しい場所に行きましょうよ・・・と

立ち上がる秘書。(^^)

R0032247.jpg


家ではクーが、こんな格好で伸びていました

R0032330.jpg


オトスケは 本棚の上で うつろな目

R0029231.jpg


まっちゃんも ご覧のあり様

人間も動物も暑さに、参った一日でした ・゚・(ノД`;)・゚・

R0032283.jpg

                  ご訪問頂きありがとうございました。


ブログランキングに参加しています クリックしていただければ幸いです。

               



 まっちゃんはキレイ好き
2012年08月25日 (土) | 編集 |
ある日の午後

何を想うか!(野良生活時代)? (^^)  つぶらな瞳のまっちゃん♪ 

R0029148.jpg


まっちゃんは、とってもキレイ好きなんですよね~ 。o@(^-^)@o。ニコッ♪

まず 前足の毛づくろいから

R0029139.jpg


続いて後ろ足を丹念に何度も何度も

R0029160.jpg


つま先まで綺麗に

R0029163.jpg


最後は尾っぽです

しなやかな この体(笑)

R0029170.jpg


これで、気持ちよくなったのでしょうか?

スヤスヤと眠りに入ってしまいました。

まっちゃん おやすみ  

いい夢でも見ているようですね♪

R0029179.jpg

                 ご訪問頂きありがとうございました。



ブログランキングに参加しています クリックしていただければ幸いです。

               



[READ MORE...]