
2013年03月02日 (土) | 編集 |
長居植物園内には、大池と小池の二つの池があります。
今日は、小池をご紹介しましょう。
池の周辺には、生きた化石と言われる
「メタセコイア」 和名=アケボノスギ(曙杉) の樹が多く
植えられています。
雌、雄の樹ががあるそうですよ! 知らなかったわ~
春になると柔らかな新緑で風景が一変しますよ~(^O^☆♪

一組の鴨が仲良く並んで泳いでいました。

先ほどから撮影に余念のない お二人さん

向こうでは、写生をされていましたね

メタセコイアの小枝に、小鳥が多く飛び交っていました。
私のすぐ近くに舞い降りて来ます。
小鳥の撮影は苦手ですが、あまりのも可愛いので数枚撮りました(*^-^*)ニコ

木の実を銜えていますね。
小鳥の名前は判りません ;+.(ノo・ω・)ノ*;'
ふじこさんから、「ヤマガラ」だと教えて頂きました。
ふじこさん ありがとうございました。m(_ _)m


ご訪問頂き有難うございました。
ブログランキングに参加しています クリックしていただければ幸いです。

今日は、小池をご紹介しましょう。
池の周辺には、生きた化石と言われる
「メタセコイア」 和名=アケボノスギ(曙杉) の樹が多く
植えられています。
雌、雄の樹ががあるそうですよ! 知らなかったわ~
春になると柔らかな新緑で風景が一変しますよ~(^O^☆♪

一組の鴨が仲良く並んで泳いでいました。

先ほどから撮影に余念のない お二人さん

向こうでは、写生をされていましたね

メタセコイアの小枝に、小鳥が多く飛び交っていました。
私のすぐ近くに舞い降りて来ます。
小鳥の撮影は苦手ですが、あまりのも可愛いので数枚撮りました(*^-^*)ニコ

木の実を銜えていますね。
小鳥の名前は判りません ;+.(ノo・ω・)ノ*;'
ふじこさんから、「ヤマガラ」だと教えて頂きました。
ふじこさん ありがとうございました。m(_ _)m


ご訪問頂き有難うございました。
ブログランキングに参加しています クリックしていただければ幸いです。

スポンサーサイト
| ホーム |