撮影って楽しいですね。ブログを開設して14年が過ぎました。
 嵐山風景
2014年05月24日 (土) | 編集 |
大阪梅田から阪急電鉄で嵐山駅へ

嵐山公園から桂川を撮影しています。

R0038998.jpg



R0038995.jpg


全長155mの渡月橋(とげつきょう)  

R0039003_20140523204117885.jpg




渡月橋からを川上方向を撮影。


桂川の上流、亀岡から嵐山まで 「保津川下り」 の舟が運行されていますが

その終点が右手に見えますね!

数年前に、一度だけスリル満点の保津川下りを経験しました。o(^▽^o)


R0039005_20140523204119edb.jpg


竹林の道と云えば、嵯峨野ですよね~ ε=((ノ^∀^*)ノ

ご存知の方々が多いとは思いますが
 
今日は嵐山周辺をご紹介しました。 


R0039067_20140523204121e41.jpg


R0039066.jpg

  ご訪問頂き有難うございました。


ブログランキングに参加しています クリックしていただければ幸いです。

               


 マツバギク
2014年05月23日 (金) | 編集 |
「マツバギク」  (松葉菊)


ベランダに咲いている 「マツバギク」 もう2週間も前から咲いています。

朝日を浴びると花びらが開き

夜になると閉じるの繰り返しで長い間楽しんでいます~(^O^☆♪

この花も手間いらずで、ズボラな私はほったらかし状態ですが

毎年 美しい花を咲かせてくれます。

数年前、小枝を頂き挿し木で育て今は3鉢に分けています。

最初は白一色の花でしたが

昨年からご覧のように紫系の色が入るようになりましたよ!


「どうしてこうなるの?」  (゜゜;)☆\(--;)スパーン 
  

何処かで聞いた事のある文句ですね  (笑)    

P5120007.jpg



こちらは、白一色です。

P5120001.jpg


花びらは、とっても光沢があり綺麗ですよ。

少しピンク色が出てますね~ (*^-^*)


P5120005.jpg



P5100037.jpg



P5080055.jpg


日傘を開いたようです (^O^☆♪

P5120016.jpg



P5170050.jpg

  ご訪問頂き有難うございました。


ブログランキングに参加しています クリックしていただければ幸いです。

               


 バラ園にて (3)
2014年05月22日 (木) | 編集 |
長居植物園のバラ園から (3)

今日も薔薇です。 変わり映えしませんが・・・

でも、このバラは珍しいのではないでしょうか?  


「マガリ」 

双子の花?  (゜゜;)☆\(--;)スパーン 

マガリで検索して見ましたが、この様な花はありませんでしたね。

突然変異でしょうか?

撮影出来てラッキーでした (^O^☆♪


P5180091.jpg


「チャールストン」 

P5180102.jpg



P5180100.jpg


チャールストン、開花するに従い、黄色から赤味が広がり朱赤色に変化するようです。


P5180103.jpg


「バレリーナ」 

ユニークな花名が、多くなりましたね~(*^-^*)ニコ

P5180065.jpg



P5180066.jpg



中央の白いシャツの男性、熱心に写生されていましたね。

P5180134.jpg


  ご訪問頂き有難うございました。


ブログランキングに参加しています クリックしていただければ幸いです。

               


 バラ園にて (2)
2014年05月21日 (水) | 編集 |
長居植物園のバラ園から (2)

「スイート・ムーン」    私の好きなバラです (*^-^*)ニコ

青紫色と言ったらいいでしょうか!

香りも、他のバラに比べて強く感じましたね。 


P5180040.jpg


花言葉・・・"永遠の幸福"

そんな筈はないと思いますけど・・・ (笑)  
P5180045.jpg


「サプライズ」   何とステキな名前でしょう (^O^☆♪

P5180037.jpg


しべが、可愛かったのでアップして見ましたが (笑)

パッとしませんね~♪(´ε` ) 


P5180035.jpg


 「黄金」  京成バラ園芸の 平林浩、1997年登録  と書かれていましたね。

まさに黄金の薔薇ですね ‘@@‘

P5180082.jpg


「桜貝」  同じく 作出者、 平林 浩さん

P5180030.jpg


優しい色合いがいいですね~  ε=((ノ^∀^*)ノ

P5180026.jpg


P5180027.jpg
  

  ご訪問頂き有難うございました。


ブログランキングに参加しています クリックしていただければ幸いです。

               


 バラ園に行って来ました。
2014年05月20日 (火) | 編集 |
18日の日曜日、午後から私のホームグラウンドである (笑) 

長居植物園のバラを撮影に行って来ましたよ! (*^-^*)ニコ 

日曜日とあって、 凄い人出でしたが 人影の少ない時を狙って撮りました。


P5180322.jpg


気温がグングン上がり汗ばむ陽気に親子ずれの少年

手を水に濡らし 「気持ちいい~♪」 って言ってましたね (^∇^)


P5180353.jpg


今日は、赤とピンクのバラをアップしました。
 

P5180019.jpg



P5180018.jpg


花弁の形が、それぞれ違っているのに、関心を持ち

じっくり楽しみましたょ~ (^O^☆♪  

 
P5180014.jpg



P5180005.jpg



P5180001.jpg
明日に続きます。

  ご訪問頂き有難うございました。


ブログランキングに参加しています クリックしていただければ幸いです。

               


 ハイビスカス
2014年05月19日 (月) | 編集 |
咲くやこの花館には、色んな 「ハイビスカス」 が 咲き誇っていましたよ (^O^☆♪

「ハイビスカス」  葵(あおい)科。

別名=「仏桑花」(ぶっそうげ) 


品種も数多くなりましたね~

今日は、その中から幾つか取り上げてみました。 


P5030209.jpg


インド洋や太平洋の島々が原産地。

ハワイに持ち込まれてから広まった。 ハワイ州の州花。

摘んでも、 なかなかしおれないので 「レイ(花の首飾り)」 に使われる。

http://www.hana300.com/haibis.html より 
 

P5030207.jpg


八重咲き とでも云うのでしょうか? *(^^)*
P5030215.jpg


花弁が渦を巻いたようです (笑)

P5030201.jpg


P5030168.jpg


花言葉・・・「勇ましさ」 「華やか」 
P5030187.jpg


P5030191.jpg


「アーノッティアヌス」  この名前だけ解りました(^O^☆♪  
P5030182.jpg


  ご訪問頂き有難うございました。


ブログランキングに参加しています クリックしていただければ幸いです。

               


 安らぎを求めて
2014年05月18日 (日) | 編集 |
変わり映えしない写真ですが・・・(*≧m≦*)

田舎育ちの私には、この様な場所に来ると安らぎを感じます。(*^-^*)ニコ

夏冬以外は、月に一度の割合で訪れていますね(笑)   

木立の向こうには、花畑がありますよ♪ 


P4240233.jpg



花畑の方には、訪れる人も多く賑やかですが

こちらは、静かで落ち着きますね。 


P4240227.jpg



西日が水面を照らす美しい光景  をと撮影したのですが

上手く撮れませんね~(´д`;)   私には、これが精一杯ですゎ 


P4240222.jpg


P4240240.jpg



可憐な野花の咲く中で、ムクドリでしょうか?  

何かの赤い実を銜えているようです。 ε=((ノ^∀^*)ノ
 
P4240258.jpg


  ご訪問頂き有難うございました。


ブログランキングに参加しています クリックしていただければ幸いです。