撮影って楽しいですね。ブログを開設して14年が過ぎました。
 天王寺動物園の悲しい過去を知りました
2015年01月07日 (水) | 編集 |

1915年(大正4年)1月1日に、日本で3番目の動物園として開園。
面積約11ヘクタールの園内に
約200種900点の動物が飼育されている都市型総合動物園。
今年は100周年目の年に当たります。

天王寺動物園内には、
リタとロイドという名前のチンパンジー像があります。

リタは戦前の1932年に来園。
リタは賢くて芸を教えると数々の芸を習得し
天王寺動物園の超人気者となったとのこと。
人々は親しみを込めて、リタをリタ嬢と呼んでいたそうです。

「天王寺動物園の悲しい過去」

そして第2時世界大戦が勃発。

人気者のリタ嬢は日本軍の広告塔に。
これは、リタ嬢に兵隊の格好をさせ戦争の広告塔にすることで
国民に戦争の大切さを知らしめる効果を狙ったもの。
結果として、リタ嬢が戦争の片棒を担ぐことになったそうです。

戦況が悪化すると、日本全国で食料が不足し、リタの餌も不足。
リタはお客もいない広場で自ら芸の稽古をして
芸を披露していたのだとか。

その後、リタはロイドとの子供を身ごもったのですが
産後に体調が悪化。
栄養不足ということもあり、体調は回復せず、死亡したとのこと。

更に戦況が悪化すると、政府の方針により
空襲で動物園のオリが破壊でされることで逃亡する恐れがある
動物達を処分することに。
天王寺動物園の動物達も泣く泣く安楽死処分へ。
            
http://osaka-asobu.te-9.net/?eid=64より引用

リタとロイドの像を見て、帰宅してから調べて見ました
そしてこの様な悲しい出来事があった事を初めて知りました。
戦争は嫌ですね!    戦争絶対反対


画面左がリタ=♀。 右 ロイド=♂
PC260439.jpg


この日は放飼場に1頭だけ
もの悲しそうにも見えますね! 
それとも寒いのかな! (゜゜;)☆\(--;)スパーン

PC260320.jpg

 
PC260321.jpg

 ご訪問頂き有難うございました。


ブログランキングに参加しています クリックしていただければ幸いです。

               

スポンサーサイト