撮影って楽しいですね。ブログを開設して14年が過ぎました。
 赤・白・黄色
2015年02月28日 (土) | 編集 |
赤・白・黄色の 「ラナンキュラス」    別名:ハナキンポウゲ (花金鳳花) 
を取り上げました。 

和紙のような、薄い花びらが幾重にも重なった姿がとっても美しい花ですよね (*^-^*)
花色は、赤,白,黄,ピンクなどがあるようです。

P2250037.jpg


白は清楚でいいですね~
P2250053.jpg


花言葉は・・・「あなたは魅力に満ちている」
P2250044.jpg


ご報告まで。
私の病気に関して多くの皆様から、ご心配や励ましのコメント、メール頂き
皆様方の優しいお気持ちに接し 幸せな自分を感じていました。
拙いブログですが、続けて来て良かったなぁ~ と思った次第です。

昨日、病院に行って来ました。
主治医の先生から
「切除した腫瘍も良性でしたょ 痛みも無ければ完治ですね。」
と言って頂き、やっと胸のモヤモヤが晴れました(^O^☆♪

ご心配頂いた皆様に、お礼とご報告をさせて頂きます。
本当にありがとうございました。 m(_ _)m

最後に、病院の看板を撮影して帰りました~(笑) 

P2270003.jpg


  ご訪問頂き有難うございました。


ブログランキングに参加しています クリックしていただければ幸いです。

               

スポンサーサイト




 アッツザクラ
2015年02月27日 (金) | 編集 |
今日は、アッツザクラをUPしました。

サクラやサクラソウが5弁なのに対し、アッツザクラは6枚の花びら 
雄しべや雌しべが短くて見えませんヽ(´o`;


和名の由来は、はっきりしないが次のような説がある。

太平洋戦争中にアッツ島で日本軍が玉砕したことを悼んで「アッツ桜」。
 (この説が多いようです。)
太平洋戦争中にアッツ島を日本軍が占領したことを記念して「アッツ桜」。
                    http://ja.wikipedia.org/wiki/アッツザクラ より引用 

P2250022.jpg


花言葉・・・ 「可憐」 「謙遜」 「忍耐」 
P2250020.jpg


P2250023.jpg


  ご訪問頂き有難うございました。


ブログランキングに参加しています クリックしていただければ幸いです。

               


 サイネリア
2015年02月26日 (木) | 編集 |
病院から退院後、初めて昨日撮影に行って来ました~♪

私のホームグランド(長居植物園) にね(^O^☆♪

「2月20日から早春の草花展を開催致します。」 

の長居植物園ブログを見て、PM1時から出掛けました。


色鮮やかな 「サイネリア」 からUPしますね 
P2250015.jpg


P2250083.jpg


P2250003.jpg


一足早く春を満喫した思いです。٩(๑❛ᴗ❛๑)۶♪
P2250130.jpg


  ご訪問頂き有難うございました。


ブログランキングに参加しています クリックしていただければ幸いです。

               


 グラスツリー
2015年02月25日 (水) | 編集 |
グラスツリー
和名=ススキノキ (薄木)   原産地=オオストラリア


ススキノキはオオストラリアの乾燥した原生林に見られる常緑低木である。  
オオストラリアの原生林は とかく山火事が多いものであるが
山火事にも耐えて生き続ける植物の一種である。

葉はとても堅く幅4ミリ前後であり、長さは60~100センチ程度。
花茎はとても長く1メートル程にもなる。
花は、白緑色で穂状花序に無数の花を密生させる。
                                      植物辞典より引用

P1140220.jpg


花茎は、これから伸びるのでしょうね
非常に生長の遅い植物だそうですよ!

P1140219.jpg


  ご訪問頂き有難うございました。


ブログランキングに参加しています クリックしていただければ幸いです。

               


 面白い植物
2015年02月24日 (火) | 編集 |
咲くやこの花館にて1月14日撮影

熱帯食虫植物でしょうか!
名前は分かりません (´д`;)

人形が向き合っている様に見えませんか? (o゚∀`o)アヒャッ━♪

P1140204.jpg


P1140202.jpg


珍しい植物をアップして見ました
P1140215.jpg


  ご訪問頂き有難うございました。


ブログランキングに参加しています クリックしていただければ幸いです。

               


 春を呼ぶ花
2015年02月23日 (月) | 編集 |
長居植物園にて 2月4日撮影。

今年初めての梅 撮影でした。
2月5日に、一度UPしていますが残りの分から もう一度載せました
最後までお付き合い頂ければ嬉しいです(*∀*)

P2040008.jpg


この日は お天気に恵まれ幸せ気分で撮影しましたょ~(*^-^*)
P2040024.jpg


早咲きがチラホラ
P2040021.jpg


P2040031_20150222195453dc0.jpg


  ご訪問頂き有難うございました。


ブログランキングに参加しています クリックしていただければ幸いです。

               


 エパクリス・ロンギフロラ
2015年02月22日 (日) | 編集 |
1月に、咲くやこの花館にて撮影。

そろそろ撮影に出掛けたいなぁ~ と考えていますが・・・ (*∀*)
今日も古いアルバムからです。(*≧m≦*)

高山植物室にて
「エパクリス・ロンギフロラ」
オーストラリア原産の常緑低木。
筒状の長さ3cm程の赤色の花が垂れ下がって咲いている姿は
とっても可愛くてステキでしたね (*^-^*)ニコ 

P1140165.jpg
 

花言葉・・・ 博愛 (すべての人を平等に愛すること)
P1140166.jpg


  ご訪問頂き有難うございました。


ブログランキングに参加しています クリックしていただければ幸いです。