
2015年06月19日 (金) | 編集 |
「日本一低い山 天保山」に登って来ました~(^O^☆♪
と云うよりも歩いて来ました・・・ ですね(笑)
天保山は、大阪市港区の天保山公園にある人工的に土を積み上げて
造られた山 だそうですよ!
標高: 4.53 m (゜゜;)☆\(--;)スパーン♪

天保山山頂に、この様な碑が建っていましたので調べて見ました。
明治天皇行幸記念碑
明治天皇が慶応4年3月26日(1868年4月18日)15歳7ヶ月に電流丸(咸臨丸型)
万里丸、千歳丸、三邦丸、華陽丸、万年丸の六隻(合計2452トン)
フランス艦1隻で日本初の観艦式を行った行幸記念碑です。
http://blogs.yahoo.co.jp/metoronjr7/38540148.htmlより引用
後上に写っているのは「阪神高速5号湾岸線」の「天保山大橋」です

天保山から見た 観覧車。
私は一度乗った事がありますょ! 見晴らしは抜群で~す (*^-^*)ニコ

安治川沿いの風景
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンと隣接するホテル群です。
手前は
天保山渡船(大阪市港区築港~同此花区桜島)の築港乗り場。

クルーズ客船が入港しているようですね (*^-^*)
行って見ましょうか!

明日に続きます。
ご訪問頂き有難うございました。
ブログランキングに参加しています クリックしてね♪

人気ブログランキングへ
と云うよりも歩いて来ました・・・ ですね(笑)
天保山は、大阪市港区の天保山公園にある人工的に土を積み上げて
造られた山 だそうですよ!
標高: 4.53 m (゜゜;)☆\(--;)スパーン♪

天保山山頂に、この様な碑が建っていましたので調べて見ました。
明治天皇行幸記念碑
明治天皇が慶応4年3月26日(1868年4月18日)15歳7ヶ月に電流丸(咸臨丸型)
万里丸、千歳丸、三邦丸、華陽丸、万年丸の六隻(合計2452トン)
フランス艦1隻で日本初の観艦式を行った行幸記念碑です。
http://blogs.yahoo.co.jp/metoronjr7/38540148.htmlより引用
後上に写っているのは「阪神高速5号湾岸線」の「天保山大橋」です

天保山から見た 観覧車。
私は一度乗った事がありますょ! 見晴らしは抜群で~す (*^-^*)ニコ

安治川沿いの風景
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンと隣接するホテル群です。
手前は
天保山渡船(大阪市港区築港~同此花区桜島)の築港乗り場。

クルーズ客船が入港しているようですね (*^-^*)
行って見ましょうか!

明日に続きます。
ご訪問頂き有難うございました。
ブログランキングに参加しています クリックしてね♪

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
| ホーム |