撮影って楽しいですね。ブログを開設して14年が過ぎました。
 水仙
2015年12月24日 (木) | 編集 |
先日、お花屋さんから水仙を買って帰り窓際に置いて室内での逆光撮影の練習です(笑)
いろいろ試し撮りの中からアップしました。

露出を、少しずつ変えて見ましたが、自分では良く分かりませんヽ(´o`;
笑わないで見て下さいね ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶♪


PC200025_20151223122316d0d.jpg



PC200008.jpg



PC200016.jpg



PC200002_20151223122317ca1.jpg



PC200012_201512231223190f4.jpg


変わり映えしない画を最後までご覧いただき有難うございました。m(_ _)m
PC170034.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。

ブログランキングに参加しています クリックしてね♪



 

 85歳からの挑戦
2015年12月23日 (水) | 編集 |
大正琴教室のMさんは(85歳)にして、アイパットに挑戦中です。
                         素晴らしい~♪
二人の娘さんから2ヶ月前に(プレゼント)されたとか! 
お孫さんに、セッティングして貰って今では毎日、私のブログを見て下さっています。
嬉しいですね~(*^-^*)ニコ
興味のあるものには、何事にも熱心に挑戦されるMさんに 
心からエールを送りたいと思います。
 
大正琴教室の仲間間では、T先生お一人だけの訪問でしたが
一人増えました~(^O^☆♪


写真は、私のアイパットですが・・・  この夏(娘夫婦に貰いました)

PC220005.jpg


Mさんとの出会いは、今から17年前になります。
夫が亡くなった、翌年の5月知人に誘われて行った「カラオケサークル」 での事でした。

その後、大正琴教室に通われるようになられ
私も見学に行き Mさんより数ヶ月後に入会しました♪
大正琴を習い始めて今年で15年になりましす。

Mさんは、皆に慕われるとっても相手思いの優しい方です
17年間お付き合いさせて頂き 今では心を許せる友になってますょ~ =*^-^*=
Mさん! 今後ともよろしくね~

また、ブログを通じて出会った素晴らしい方々にも感謝しています。
ありがとうございますm(_ _)m  

ステキな友に出会えて私は幸せ者ですね(*^-^*)ニコ
食事会での Mさんと私 T先生の撮影です
Mさんの了解を得て載せています。

PB080014.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。

ブログランキングに参加しています クリックしてね♪



 

 グランドフロント大阪北館にて
2015年12月22日 (火) | 編集 |
グランドフロント大阪北館1階に飾られた 「クリスマスツリー」
大きくはないのですが、飾り物がいっぱいでした(o゚∀`o)アヒャッ━♪
PC190007.jpg


一部をアップして見ましょう
ニャンコちゃんが正装していますよ~♪

PC190009.jpg


魔法使いのおばあさん?
PC190014.jpg


豪華なリースもありました
PC190005.jpg


北館1階広場の一角に、衝立の前後に飾られています
ちょと寂しい感じですね!  でも夕方から人出が多くなるようです(^O^☆♪

PC190020.jpg
昨日は、今年最後の大正琴教室でした。
ジングルベルを皆で演奏してしめくくりました~ 


今日も、ご訪問頂き有難うございました。

ブログランキングに参加しています クリックしてね♪



 

 ミラーボールヒンメリ 
2015年12月21日 (月) | 編集 |
阪急百貨店9階、 祝祭広場でリスマスイベントとして
全長8mの「ミラーボールヒンメリ」が2月25日まで展示されています。
とのことで行って来ました(^O^☆♪  


「ミラーボールヒンメリ」は 写真家や美術家、照明家、内装業など
さまざまなジャンルのメンバーで構成されたアート集団
“ミラーボーラーズ”による空間作品で
天井のミラーボールと床からのLEDで照らされて光る約80個の
クリアカラーのミラーボールが幻想的な空間を生み出した。 
      http://www.fashion-headline.com/article/2015/12/02/13113.htmlより引用

PC190053.jpg


全体を見るとこんな感じです。
10、11、12階からも眺めている方が居ましたね
北欧クリスマスマーケットが開催されていて、とても賑やかでした~

PC190062.jpg



PC190032.jpg


ライトの変化で雰囲気が変わりますね (o゚∀`o)ステキ~♪

PC190113.jpg



PC190043.jpg


ミニライブも開かれていましたよ 
音楽を聴く人、買い物をする人でいっぱい ♪(´ε` )
PC190064_2015122016312066b.jpg


角度を変えて撮影して見ました
PC190089.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。

ブログランキングに参加しています クリックしてね♪



 

 バウヒニア・プルプレア
2015年12月20日 (日) | 編集 |
熱帯花木室から

「バウヒニア・プルプレア」  
別名=「ホンコンオーキッドツリー」とも呼ばれているそうです。
原産地・・・香港

何故か、この花に魅かれた私です(*^-^*)ニコ
2輪だけ咲いていました 

PB290182.jpg


 
PB290180.jpg


この画は、咲くやこの花館からお借りしました(*≧m≦*)
CVbvrvrVAAIA73Q.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。

ブログランキングに参加しています クリックしてね♪



 

 モクセンナ 
2015年12月19日 (土) | 編集 |
咲くやこの花館 熱帯花木室から 11月29日撮影。

モクセンナ [木旃那] 
【別 名】=キダチセンナ(木立旃那) 
イリタマゴノキ(炒り卵の木)とも言われているそうです。
ユニークな名前ですね(笑) 

PB290173.jpg


花言葉・・・美しい娘
PB290179.jpg



PB290178.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。

ブログランキングに参加しています クリックしてね♪





 桃色と黄色
2015年12月18日 (金) | 編集 |

ハイドゥン・ツバキ      和名・・・海棠椿(カイドウツバキ)  

原産地は中国の南部からベトナムの北部。
ベトナムではテト(旧正月)を祝う花だそうです。

黄色い雄しべが多いですね~
お椀の様な花びらが特徴のようです =*^-^*=

PB290159.jpg



赤ちゃん椿  ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶♪
PB290161.jpg



R0038820.jpg



オウミャクキンカチャ  黄色い椿とも言われています。
この画は、今年1月14日に撮影したものです(古い~)
桃色椿に色を添えました(笑)

P1140131_20151217193847b53.jpg


P1140134_20151217193849df2.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。

ブログランキングに参加しています クリックしてね♪