撮影って楽しいですね。ブログを開設して14年が過ぎました。
 ブラックべりーの花に・・・
2016年07月31日 (日) | 編集 |
雨上がりの朝、農園へ行ってみました。

雨に濡れた「ブラックべりー」の花の周りを
蝶が飛び交っていましたね

1-P7290069.jpg



よく見かける蝶ですが名前が分かりません!
1-P7290059.jpg



これは 「クジャクチョウ」 ですね (*^-^*)ニコ
1-P7290039.jpg  


こちらは、蜂の仲間でしょうか!
昆虫たちのおかげで実が生り 
8月中旬頃から熟しはじめ毎年、娘がジャムを作ります

1-P7290031.jpg



夕食後、私の側にそっと寄って来た 「なかむらくん」
1-P7280041.jpg


とっても甘えん坊なんですよね~(#^.^#)
1-P7280043.jpg


その様子を、ジッと見つめるクーちゃんでした(@_@

1-P7280039.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。

ブログランキングに参加しています クリックしてね♪



 
スポンサーサイト




 今日も雨
2016年07月30日 (土) | 編集 |
なんちゃっ邸農園の片隅に十数年前に植えた「アンズの木」に
今年は、こんなに実を付けています。
雨が小降りになった時間帯に撮影してきました。


1-P7290017.jpg


雨の日が続くせいでしょうか! 
亀裂の入った実が多く見られます
そこへ昆虫が果汁を吸いにやって来ていました (*'へ'*)

やぶ蚊に、顔、手など数ヶ所刺され
早々に引上げました~゚゚゚゚。(>□<)゚。゚゚

1-P7290023.jpg


家に戻ると、こんなアツアツのお二人さん! が・・・(笑)
幸せそうな うつろな目ですね (゜゜;)☆\(--;)スパーン

1-P7290080.jpg
北海道からの更新になると
「馬、ニャン」を応援して下さっている方々が、私のブログにも訪問して下さり
一挙に、アクセスカウンタ数が跳ね上がり驚いています(◎_◎;)
「馬、ニャン」ファンの皆さまに心より感謝致しております
ありがとうございます。 m(_ _)m   


今日も、ご訪問頂き有難うございました。

ブログランキングに参加しています クリックしてね♪





 雨の日は ニャンコ と遊ぶ
2016年07月29日 (金) | 編集 |
北海道2日目。 
朝から雨で散策することも出来ず 
ニャンコたち相手に遊んだ一日でした~(#^.^#)
 

1-P7280021.jpg



1-P7280034.jpg


まっちゃんを見上げる クーじいちゃん
1-P7280036.jpg


こちらは仲良くお昼寝中の マーボーとなかむら君

1-P7280016.jpg


上から見るとこんな感じ(笑)
空いてる籠があるのに、寄り添ってはります (o゚∀`o)アヒャッ━♪

1-P7280011.jpg
今日は、パソコンの調整で更新が遅くなりました。

今日も、ご訪問頂き有難うございました。

ブログランキングに参加しています クリックしてね♪





 北海道上陸
2016年07月28日 (木) | 編集 |
大阪伊丹空港を離陸して暫くは、この様な綺麗な青空でしたが
新潟上空辺りから雲に覆われる様になり
千歳空港に着陸した時点では雨でした
気温19℃ 涼しく感じましたね。

娘夫婦が迎えに来てくれていました。


1-P7270007_20160727225403b5a.jpg



1-P7270002.jpg



千歳から 娘夫婦の家 「なんちゃっ邸」まで土砂降りの雨の中
車を走らせ夜8時過ぎ帰宅しました

最初に、私の側に来てくれたのがクーちゃんでした~(*^-^*)ニコ

1-P8250017.jpg


「あんた 誰やねん!」 と云う様な顔で見つめる
 マーボーでした(笑)

1-P9050004.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。

ブログランキングに参加しています クリックしてね♪



 

 ジュジュサンゴ
2016年07月27日 (水) | 編集 |
我が家の「ジュジュサンゴ」 (数珠珊瑚) です。

小さな白い花が咲き 実が熟すとこんな可愛い実になります。 
 
1-1-P7090015.jpg



1-1-P7090011.jpg


こぼれダネで いくらでも増えますょ~(^∇^)
昨日の朝、雨上がりに撮影
この木は、花が咲き始めたばかりです

1-P7260001.jpg




今日、午後伊丹空港発で
「馬とニャンコと男と女」
に会いに北海道に行って来ま~す٩(๑❛ᴗ❛๑)۶♪
明日からは
北海道より更新しますのでよろしくお付き合い
お願い致しますね 

1-P7250068.jpg     1-P8020003.jpg

今日はコメント欄を閉めさせて頂きますねm(_ _)m

今日も、ご訪問頂き有難うございました。

ブログランキングに参加しています クリックしてね♪



 

 花壇から
2016年07月26日 (火) | 編集 |
ラベンダーセージ 
濃い紫系の色が鮮やかですね 

1-P7050011.jpg


可憐な花たちの寄せ植えに心和みますね ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶♪
1-P7050009.jpg



キボウシ  別名= ホスタ 

ギボウシはつぼみの姿が橋の柱の先端についている
擬宝珠(ぎぼし)に似ているところからつ けられた名前です。

    http://www.yasashi.info/ki_00002.htmより

1-P7050268.jpg



1-P7050270.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。

ブログランキングに参加しています クリックしてね♪



 

 オカトラノオ
2016年07月25日 (月) | 編集 |
オカトラノオ (丘虎の尾)

野山の日当たりのよい草地に生えるようですね
今日の花は、公園の片隅に咲いていました。

花言葉・・・優しい風情。 清純な恋。


1-P7050200.jpg



1-P7050200-001.jpg



1-P7050201.jpg


オマケ 
木瓜の実を見つけました~   

1-1-P7050257.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。

ブログランキングに参加しています クリックしてね♪