撮影って楽しいですね。ブログを開設して14年が過ぎました。
 2016年 最終日
2016年12月31日 (土) | 編集 |
今年一年、多くの方々に支えられ
無事過ごせた事に感謝しています。

ブログ、FBを通じて出会った
皆様方ありがとうございました m(_ _)m
来年もよろしくお願い致します。 

皆様にとって良い年であります様に
願っております。
 
今日は、ツバキでまとめてみました  d(⌒o⌒)b

1-P1050013.jpg


椿全般の花言葉は
「控えめな美しさ」 「控えめなやさしさ」 「女性らしさ」 

1-P1050017.jpg



1-P1050068.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。

ブログランキングに参加しています クリックしてね♪



 
スポンサーサイト




 今年のアルバムから (6)
2016年12月30日 (金) | 編集 |
娘との1泊旅行。 阿寒湖へ
観光船 マリモ丸 に乗船して「マリモ展示観察センター」のある
チュウルイ島へと向かいました。 

1-P9280395_201612291739493d2.jpg
 

入り組んだ湖の景色を眺めながら ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶♪  
1-1-P9280329.jpg


紅葉の頃だと素晴らしい光景が見られたのではないでしょうか?
1-P9280324.jpg


1-P9280303.jpg


この人は、何を撮影しているのでしょうね!
実は、娘なんですよ~o(^▽^o)

1-P9280397.jpg


マリモ展示観察センターにて

1-1-P9280407.jpg
阿寒湖には何度か来ていますが
チュウルイ島へは、20数年前 夫と訪れて以来2回目でした =*^-^*=


今日も、ご訪問頂き有難うございました。

ブログランキングに参加しています クリックしてね♪



 

  今年のアルバムから (5)
2016年12月29日 (木) | 編集 |
今年も花に癒されて ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶♪

ボンボン咲きのダリア。 
花の咲き方は、とても多彩で花色も多く華やかですよね
数万品種あるとも言われているとか!   エッ? (;゚⊿゚)ノ マジ

1-P8240062_20161228154650fcc.jpg



1-P8240067_20161228161537e16.jpg



1-P8240054.jpg



1-P8240068_201612281546535af.jpg


ダリアではありません!  名前は??? (*≧m≦*)
1-P8240056_2016122815465443b.jpg



1-P8240058_20161228161539e4e.jpg
 

「ケラニウム フェイ アンナ」

1-P8240026-001.jpg



1-P8240027-001_20161228154656276.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。

ブログランキングに参加しています クリックしてね♪



 

  今年のアルバムから (4)
2016年12月28日 (水) | 編集 |
今日は、娘との1泊旅行で阿寒国立公園内にある湖 
オンネトーからです
アイヌ語で「年老いた沼」または、「大きな沼」の意味だそうです。

雌阿寒岳と阿寒富士。

1-P9270188.jpg


無風だと写り込みがとっても綺麗ですね
1-P9270149_2016122717490108c.jpg


望遠で、近寄って見ました~(^O^☆♪
1-P9270120-001.jpg


水の色が季節や時間などのさまざま要因で異なった色に
見えることから 「五色沼」とも呼ばれています。
雌阿寒岳の噴火による影響で出来上がった沼であり
湖水は酸性が強く、魚類は棲めないが
エゾサンショウウオとザリガニが生息する。
                 北海道観光情報より引用

青空が広がり湖面もキレイなブルーに
心が洗われるおもいでしたね ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶♪

1-P9270027-001.jpg



1-P9270039-001.jpg



1-P9270048_20161227172020a87.jpg



1-P9270117.jpg



1-P9270159_201612271720221e6.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。

ブログランキングに参加しています クリックしてね♪




 今年のアルバムから (3)
2016年12月27日 (火) | 編集 |
今日は、奈良へ行った時の画からお届けしています。

浮見堂から萬葉植物園へ


奈良公園 鷺池に浮かぶ 浮見堂
1-P4290245_20161226172815ea4.jpg



1-P4290263_2016122617393448d.jpg


奈良国立博物館前の 松の木
1-P4290299.jpg



『春日大社神苑 萬葉植物園』  の 見事な藤
1-P4290113.jpg


春日大社の社紋は「藤の花」って ご存知でしょうか?
1-P4290016.jpg 



1-P4290083.jpg



1-P4290149_20161226172933334.jpg



1-P4290092_20161226172935c20.jpg



1-P4290106_20161226172937741.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。

ブログランキングに参加しています クリックしてね♪



 

 今年のアルバムから (2)
2016年12月26日 (月) | 編集 |
今年のアルバムから (2回目)
                
大阪城公園内の桃園からお届けしています。

1-P3170054.jpg


桃園の歴史は比較的新しいそうです。 
1-P3290279.jpg


ビジネスパークの超高層ビル群が見えます
一番高いのが、クリスタルタワーですょ

1-P3170062.jpg


青い空にピンクの花桃が映えますね~(*^。^*)  
1-P3170075.jpg



1-P3170098.jpg



1-P3170074.jpg



1-P3290074.jpg



1-P3290223.jpg



1-P3290126.jpg



1-P3290035.jpg



ワンちゃんも お花見.:*゚..:。:(●´∀`●).:*゚..:。:.
1-P3290082.jpg



1-P3290274.jpg


公園横を流れる 「大川」 
   遊覧船が通過して行きま~す 

1-P3290302.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。

ブログランキングに参加しています クリックしてね♪



 

 今年のアルバムから
2016年12月25日 (日) | 編集 |
皆さん クリスマス・イブは
 どの様にお過ごしだったのでしょうか?
   私は、普段と変わりなく過ごしました。


年の瀬も押し迫り何かと 
お忙しく過ごされていらっしゃるのではないでしょうか?

撮影にも出かけられないので
今年撮影した写真の中から載せています。
家から比較的、近いこともあって長居植物園には
度々訪れて撮影しいますd(⌒o⌒)b
1月に撮影した中から、アップしました。



小池の周辺には、奇妙な形の
(落羽松 沼杉) ラクウショウの気根 が・・・( ^ω^) 
 
1-P1110223.jpg



1-P1110222.jpg



1-P1110221.jpg


カワウ 
1-1-P1160095.jpg


アオサギ
1-1-P1160090.jpg



1-P1050182.jpg


蓮池にいた シロサギ
1-P1050179.jpg



1-P1050178.jpg


ソシンローバイ 

1-1-P1160053.jpg


ツバキ
P1160002.jpg



P1160012_20161224203233377.jpg



P1160026_20161224203235358.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。

ブログランキングに参加しています クリックしてね♪