撮影って楽しいですね。ブログを開設して14年が過ぎました。
 オウバイモドキ
2017年03月31日 (金) | 編集 |
オウバイモドキ(黄梅擬)
別名=ウンナンオウバイ(雲南黄梅) つる性植物 
            (モクセイ科)

3cmほどの黄色いお花ですが 
とっても綺麗でしたょ~ =*^-^*=
香は、殆どありませんでしたね
 
1-P3120388.jpg



1-P3120392.jpg



1-P3300205.jpg



1-P3300204.jpg


まだら模様ですが・・・
こんなのも咲いてました o(^▽^o) 

1-P3300203.jpg



1-P3120396.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。

ブログランキングに参加しています クリックしてね♪



スポンサーサイト




 早春の草花展(最終回)
2017年03月30日 (木) | 編集 |
「早春の草花展」 

長々と引っ張って来ましたが今日で最終回です。

1-P3120171.jpg


オステオスペルマム 
花姿は菊にも似てますよねε=((ノ^∀^*)ノ 

1-P3210092.jpg
 

宿根イベリス 
目に眩しいほどの白さでしたょ~ =*^-^*=

1-P3120112.jpg


ポリガラ ミルティフォリア 
赤紫色がとても素敵なお花でしたね♪
初めて拝見したような ,,*"( ^▼^)*,,

1-P3120169.jpg
 


1-P3210079.jpg
 


1-P3120109.jpg



1-P3120173.jpg
最後まで、お付き合いを頂きありがとうございました。m(_ _)m

今日も、ご訪問頂き有難うございました。

ブログランキングに参加しています クリックしてね♪




 イワヒゲ
2017年03月29日 (水) | 編集 |
「イワヒゲ」

風当たりの強い岩場の裂け目などに張り付くように生える
スズランに似た 高山植物です
葉にも特徴がありますね ,,*"( ^▼^)*,,

1-P3120099.jpg



1-1-P3120099.jpg



1-P3120100.jpg



こちらは、見頃が少し過ぎた
「コシジオウレン」  
花は開化してから日が経っていて
雌蕊が育っている状態だそうで~す (#^.^#)   

1-P3120128.jpg



1-P3120130.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。

ブログランキングに参加しています クリックしてね♪




 シロサギ
2017年03月28日 (火) | 編集 |
長居植物園内の蓮池に、シロサギが1羽
餌を探して、ゆっくりゆっくり歩いていました


1-P3120403.jpg


この一文字橋から手前が蓮池です
1-P1280005.jpg


昨年12月には
この様な蓮の枯れ葉で一面覆われていましたが

1-P1100106.jpg

 
今年に入って
綺麗に取り除かれてご覧の様にスッキリです(*∀*)
7月には綺麗な蓮の花の
撮影が出来のを楽しみにしている私です

1-P3120402-001.jpg



1-P3120403-001.jpg



1-P3120402.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。

ブログランキングに参加しています クリックしてね♪



  

 ラナンキュラス
2017年03月27日 (月) | 編集 |
思い出したように
「早春の草花展」をUPしています d(⌒o⌒)b
今日は、(7回目) ラナンキュラス キンポウゲ科  

花色も、ピンク、白、黄、オレンジ、紫など豊富ですよね
幾重にも重なった花びらが特徴でしょうか。

花言葉は=「とても魅力的」「晴れやかな魅力」

1-P3120212.jpg



1-P3120177.jpg



1-P3120144.jpg


この様な花びらのラナンキュラスも咲いていましたょ~
1-P3120141.jpg



1-P3120017.jpg



1-P3120137.jpg



1-P3120176.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。

ブログランキングに参加しています クリックしてね♪





 オオカンザクラ
2017年03月26日 (日) | 編集 |
「オオカンザクラ」(大寒桜) 長居植物園にて。

見頃に咲いていたオオカンザクラです。
ピンクの一重咲き 淡い香りが漂っていました (*^。^*)

ソメイヨシノよりも1週間ほど早く咲くようですね

1-P3120380.jpg



1-P3120382.jpg



1-P3120385.jpg



近くに咲いていた「スノーフレーク」  
別名=(スズランスイセン)

1-P3120406.jpg


白い花びらに緑色の斑点が愛らしいですね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶♪
可愛い アンブレラー と言った感じです(笑)

1-P3120407.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。

ブログランキングに参加しています クリックしてね♪



 

 ミツマタ
2017年03月25日 (土) | 編集 |
ミツマタが、見頃に咲いていました~
  和紙の原料として よく知られていますね。

少し控えめに下向きに咲く可憐な花 
    アカバナミツマタ (赤花三叉)です

1-P3210203.jpg



1-P3210204.jpg



1-P3120282.jpg


普通、ミツマタ と言えば
この黄色い花の木をさすそうですが・・・

1-P3120284.jpg


メッチャ 可愛いお花ですよね~ =*^-^*=
1-P3210210.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。

ブログランキングに参加しています クリックしてね♪