撮影って楽しいですね。ブログを開設して14年が過ぎました。
 早春の草花展(1)
2018年02月28日 (水) | 編集 |
長居植物園で毎年開かれる「早春の草花展」へ
今年も行って来ました(^^♪
と言うことで
今日から「早春の草花」を載せて行きます。
お付き合い頂ければ嬉しいです。

バイカオウレン(梅花黄蓮)  金鳳花(きんぽうげ)科
草丈:5cm~10cm程で
とても小さな白い5弁の可憐なお花です。

P2270063.jpg




P2270064.jpg




P2270062.jpg




P2270054.jpg



miyuさんから教えて頂き検索して見ましたら
「福寿草」だと分かりました
訂正します。
miyuさん! ありがとうございました。 

P2270056.jpg



P2270126.jpg
今日も、ご訪問頂き有難うございました。



  
スポンサーサイト




 ヒイラギナンテン
2018年02月27日 (火) | 編集 |
先日、散歩の途中 
咲き初めたばかりの「ヒイラギナンテン」(柊南天)
に出会いました。
小さめの黄色いお花をたくさん咲かせますね。

R0040047_20180226150640d87.jpg



葉っぱは、トゲトゲなので刺すと痛いですょ~
R0040049_20180226150642003.jpg



春は、駆け足で来ているようです  
R0040048_20180226150641cf9.jpg
今日も、ご訪問頂き有難うございました。



  

 花壇にて
2018年02月26日 (月) | 編集 |
長居植物園の大花壇の一部分です。
「葉牡丹」またの名を「花キャベツ」
が、三角形にステキに植えられていました。

P2140138.jpg



ヒメリュウキンカ「姫立金花」 キンポウゲ科
とても艶のある 葉と花びらでしたね

P2140144.jpg



鉢植えの「ヒマラヤユキノシタ」
P2040175_2018022517235623f.jpg
今日も、ご訪問頂き有難うございました。



    

 大池の鴨たち(訂正版)
2018年02月25日 (日) | 編集 |
長居植物園内の大池にて撮影。 

「ヒドリガモ」でしょうか?
間違ってたらごめんなさいね。

コメントで正しい名前を教えて頂きましたので
訂正しました。
「ホシハジロ」
 でした~(^^♪

P2140107.jpg



P2140105.jpg



2001年に北海道旭山動物園で生まれた
コブハクチョウ2羽は、2008年3月
この大池にやって来たそうです。
仲が良くて、いつも一緒です

P2140127.jpg



P2140127-001.jpg


鴨たちと仲良く泳いでいました (*´∀`人 ♪
P2140128.jpg


「キンクロハジロ」 左が雄 手前が雌 だそうです
あや吉さん! ありがとうございました。 

P2030195.jpg
今日も、ご訪問頂き有難うございました。



 

 大阪城のお濠 
2018年02月24日 (土) | 編集 |
大阪城梅園前の内濠
御座船が、ゆっくりとこちらに近寄って来ます

P2200058.jpg



P2200061.jpg


内濠に架かる 極楽橋
P2110031_20180223204936fbe.jpg


こちらは、東外濠
次は桜の頃に来ようかな~~(^^♪

P2200007_2018022320152464f.jpg
今日も、ご訪問頂き有難うございました。



 

 大坂城梅園
2018年02月23日 (金) | 編集 |
先日、映画「空海」の試写会が始まる前に大阪城梅園へ 
立ち寄り撮影して来ました。
満開は、まだ少し先になりそうですね!
早咲きが見頃でした。

P2200051.jpg



平日にも関わらず多くの方々が来られていましたね
私たちも、その中の一人ですが(笑) 

P2200043.jpg




P2200021.jpg




P2200054.jpg




P2200030.jpg




P2200018.jpg



飛行機が、よく飛び交います
ついカメラを向けてしまいました~((^∀^*))

P2200040.jpg
今日も、ご訪問頂き有難うございました。




 空海
2018年02月22日 (木) | 編集 |
昨日は義妹に誘われて
2月24日公開の日中共同製作映画
「空海」の試写会に行って来ました。

1200年以上前、密教の教えを求め日本から唐に渡った
若き修行僧 空海が
美しい王妃(楊貴妃)の謎の死や怪事件を
中国の詩人「白楽天」と共に
解き明かして行くストーリーでした。

唐の時代、繁栄を誇った長安を東京ドーム8個分という
巨大オープンセットとCGを用いて当時のにぎわいを再現
してる との説明がありました。


P2210001.jpg



奇々怪々な事件が繰り広げられて行く映画に
私は少々戸惑いを感じた映画でしたが・・・(゚д゚)
素晴らしい長安の街の再現を映像で見ることが出来ました。

空海を演じた染谷将太さん ステキな俳優さんでしたょ~ 

P2210002.jpg
今日も、ご訪問頂き有難うございました。