撮影って楽しいですね。ブログを開設して14年が過ぎました。
 51階からの眺め
2018年04月30日 (月) | 編集 |
大阪市港区に
2018年3月29日、グランドオープンした  
「OSAKA BAY TOWER(大阪ベイタワー)」 51階の
ベイタワー バイキングへ昨日、大正琴仲間と
食事に出掛けたのですが・・・
連休中とあって予約で満席 w(゚o゚)w

仕方なく、51階からの眺めを撮影して
いつものお店で食事することにしました~ 

大阪港方向です。 
天保山大橋、海遊館、観覧車が写っているのですが(*´~`*)
ガラス越しの撮影ですので あしからず
P4290009.jpg



P4290002.jpg



赤い橋は、港大橋です
P4290016.jpg


京セラドーム大阪 
P4290048.jpg


高層ビルが建ち並ぶ 大阪中心街
夜景が撮影出来ればいいのですが。゚(゚^∀^゚)σ。゚

P4290024.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。





  
スポンサーサイト




 花壇のお花たち(2)
2018年04月29日 (日) | 編集 |
長居植物園内の花壇から。 (4月14日撮影)
季節ごとに苗ポットの花で造られる 型の花壇では
よく記念撮影されている光景を見る事がありますね(#^.^#)

P4140596.jpg




P4140589.jpg



P4140059.jpg


色とりどり、咲き乱れていました。゚(゚^∀^゚)σ。゚ 
P4140601.jpg



P4140626.jpg


大池の向こうにも花壇があります
ピンク、白い花木は ハナミズキですよ~

P4140566.jpg


あちらを歩いている時、撮影した画です

P4140080.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。





 

 ローズマリー  
2018年04月28日 (土) | 編集 |
ローズマリー  

年中咲いている様に感じている私なのですが・・・(^-^*)
しべのカールが可愛いですよね!
つい、大きくトリミングしてしまいました(笑)
P4140514.jpg



P4140526.jpg



P4140524.jpg


ハーブ園には、沢山植えられていました
P4140510.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。





  

 シャクナゲ
2018年04月27日 (金) | 編集 |
「しゃくなげ園」にて  4月14日撮影。

ツツジの花が集まって大輪を作っている様な
そんな花が、シャクナゲですよね (^-^*)

P4140365.jpg



P4140369.jpg



P4140371.jpg

広い園内は、今が見頃に咲いていましたょ~(^-^*)
  
P4140401.jpg


癒される優しい色合いがいいですね (*´∀`人 ♪
P4140382.jpg



黄色い シャクナゲって珍しいのではないでしょうか?
一輪だけ咲いていました 

P4140414.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。





  

 ロドレイア・ヘンリー  
2018年04月26日 (木) | 編集 |
ロドレイア・ヘンリー  「マンサク科」
何だか、人の名前のような花名ですね。゚(゚^∀^゚)σ。゚

マンサク科の中では、一番最後に咲く
派手なお花です

P4140463.jpg



P4140459.jpg



P4140462.jpg




来月20日の、大正琴発表で演奏する曲を
今、毎日練習しています。
先日も、本部まで手合わせに行って来ました♫
今日も、練習に行って来ま~す。゚(゚^∀^゚)σ。゚

P4220017_2018042511562776b.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。





 

 マクロ撮影練習(2回目)
2018年04月25日 (水) | 編集 |
昨日の雨の日、マクロ撮影の練習しました(#^.^#)
今回は、タンポポの綿毛に雫を乗せて見ました(笑)

IMG_1273.jpg



IMG_1274.jpg



少しは、上達したでしょうか?
難しいわぁ~~+.(*'v`*)+ 

IMG_1265.jpg
 


IMG_1272.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。







 ヤエヤマブキ (八重山吹)
2018年04月24日 (火) | 編集 |
植物園内の「万葉のみち」にて。

  全長100mを超える道沿いでは
  四季折々の万葉植物を楽しむことができます。
                パンフレットより引用


ヤエヤマブキが満開でしたねぇ   
中学生の頃、教わった
太田道潅(おおたどうかん)のお話の中に
 「七重八重 花は咲けども 山吹の
   実のひとつだに なきぞかなしき」


私は、ヤマブキを見ると、いつもこの詩を思い出します。

P4140428.jpg



P4140433.jpg



P4140438.jpg



P4140435.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。