撮影って楽しいですね。ブログを開設して14年が過ぎました。
 黒岳へ(1回目)
2018年09月30日 (日) | 編集 |
9月20日。 娘との旅、最終日は天候にも恵まれ
大雪山層雲峡・黒岳ロープウェイへと
勢い勇んで出かけました。゚(゚^∀^゚)σ。゚

層雲峡温泉街が小さく見えま~す

P9200261.jpg



山々に、雲が作り出した光と影の模様
P9200266.jpg



ロープウェイで、五合目まで来ました
次は、リフトに乗り換えて七合目まで行きます

P9200268.jpg



 正面に見える尖った山が黒岳山頂ですょ~
P9200277.jpg



七合目からの登山口です
小屋で、名前を記入して いざ出発
険しい山道を登らなくてはなりません(* ´ ▽ ` *)
今回の旅は、3日間山登りばかりです
気を引き締めて行って来ま~す (*σ´Д`*)

P9200291.jpg




今日のニャンコは
まっちゃんとマロンの、朝の挨拶。゚(゚^∀^゚)σ。゚

P9050001.jpg



P9050006.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。




スポンサーサイト




 銀河・流星の滝
2018年09月29日 (土) | 編集 |

石狩川沿いに延々24kmにわたって続く断崖絶壁。
この崖を流れ落ちるいくつかの滝の中でも
もっとも美しいふたつの滝があります。
細く繊細な白糸のように優美な姿で流れ落ちる「銀河の滝」
太い1本の滝となって力強く流れ落ちる「流星の滝」。
日本の滝百選にも入っている名瀑を
駐車場から間近に見る迫力ある姿は圧巻です。
滝を背に20分ほど斜面を登ると、「双瀑台」の展望台へ。
別名女滝・男滝とも呼ばれる、2本の滝が絶壁
不動岩の左右を流れ落ちる姿を同時に見ることができます。

  銀河・流星の滝-[観光]層雲峡観光協会サイトより引用




20数年前、夫と訪れた思い出の場所でもあり
娘に、お願いして連れて来て貰いました

P9190219.jpg



P9190236.jpg


滝から流れ落ちた綺麗な水
P9190238.jpg


「双瀑台」の展望台からの撮影です
P9190251.jpg



P9190243.jpg



P9190247.jpg



断崖絶壁の山々が続いていましたょ~。゚(゚^∀^゚)σ。゚
クリックすると大きな画面で見ることができます
P9190258.jpg    P9190260.jpg




今日のニャンコは
オトマツコンビの戯れから(^∇^)
暇を持て余した、まっちゃんが オトスケ相手に
遊んでいる所です(笑)

P8240081.jpg



P8240050.jpg



P8240070.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。





 大雪高原沼めぐり
2018年09月28日 (金) | 編集 |
大雪高原沼めぐり
ぐるっと一周約6kmの登山道を、3~4時間かけて
歩くコースなのですが
台風の影響で半分は通行止めになっていました

(大雪高原沼は大小合せて30以上の沼が点在するそうです)

美しい紅葉風景を楽しむことができました。

P9190120.jpg



P9190160.jpg
   


P9190105.jpg



湯気が上っている場所に出会いました
周囲には硫黄のにおいが漂っていましたね

6R3A4907.jpg



P9190209.jpg




今日のニャンコは
オイルヒーターで暖をとる クーちゃんです
近寄りすぎじゃないの? (*^O^*)

P8300004.jpg



P8300001_20180927215129dd6.jpg


数十分してから見ると
気持ちよさそうに寝てはりましたょ~。゚(゚^∀^゚)σ。゚

P8300007.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。






 滝見沼
2018年09月27日 (木) | 編集 |
(大雪高原沼めぐり)
は険しい山道を歩く登山コースになっていました。
ヒグマに出会う事もあるそうで登山前には
注意事項の説明を聞かなくては山に入ることは出来ません。

ヒグマとの遭遇を避けるため歩道をはずれて歩かないように等々
1周は出来ませんでしたが半分程の所で引き返しました。

今日は、滝見沼をアップしました 
紅葉と映り込みが とっても綺麗でしたょ~(#^.^#)

P9190139.jpg



P9190140.jpg



P9190161.jpg



P9190164.jpg



今日のニャンコは、 丸い目が可愛いオトスケです。
P8240018.jpg



P9040041.jpg



P9050010-001.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。





 帰阪致しました(#^.^#)
2018年09月26日 (水) | 編集 |
昨夜、無事帰宅致しました。

昨日は、多くの方々のご訪問、心温まるコメントを
頂き感謝しています。 
本当にありがとうございました m( ̄ー ̄)m
2ヶ月近く留守にしていましたので
家の掃除が大変です(*´∀`人 ♪ 

なんちゃっ邸を出る朝 
プリン&マロンと最後の記念撮影(^∇^)

P9250043.jpg


帯広空港に向かう途中 車中から (スマホ撮影)
DSC_0285.jpg


台風でベランダは、ご覧のような有様でした
朝から片付けして、今一休みしている所です
コメント頂いた皆様方、お返事もう少し待って下さいね

DSC_0302.jpg



DSC_0303.jpg



ニャンコたちの画も、沢山ありますので
少しづつ載せていきたいと思っています。゚(゚^∀^゚)σ。゚

P8140027.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。





 今日 大阪に帰ります
2018年09月25日 (火) | 編集 |
今年は、今までになく超滞在させて貰いました。
かじさん、チコ太郎 
いい思い出をありがとね~~。゚(゚^∀^゚)σ。゚

そして、今年もステキな出会いが沢山ありました。
帯広市内は勿論 ブログを見て下さっている旅行中の
本州の方々が、なんちゃっ亭にお立ち寄り下さり
皆様方にお会い出来て、とっても幸せを感じています。
ありがとうございました。m( ̄ー ̄)m
これから寒くなります
どちら様もどうかお体ご自愛下さいね 
いつの日か、またお会い出来る日を楽しみにしています。

癒しの まっちゃん

P9170008_20180923163018d6a.jpg


クーちゃん 別れを惜しんで泣いてるの?(^∇^)

P9070031.jpg


窓から見送りしてくれるのかな(*´∀`人 ♪
P9150002_201809231630217d5.jpg


なかむらくんも、ちょっと寂しそう・・・
私の気のせいかな?(^-^*)

P8240048.jpg



旅行の写真は大阪に帰ってから、ボチボチ載せて行きますので
お付き合い頂ければ幸いです。

緑沼の一部を載せています

P9190134.jpg



P9190123.jpg



P9190126.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。





  紅葉の沼めぐり
2018年09月24日 (月) | 編集 |
2日目は、北海道上川郡上川町層雲峡の
大雪高原沼めぐりです
紅葉の沼めぐりをしましたが
台風、地震の影響でコースの半分が通行止めになっていました。

登山口までは、天気も良かったのですが
険しい山道に入ると、雨あられになり寒かったです(;′□`A)

緑沼までの
上り下りや谷川を渡っての道のりをアップしています
娘が撮った私の後ろ姿(笑) 

6R3A4598.jpg



6R3A4569.jpg


あられ & ひょう が降りましたょ(*´∀`人 ♪n>
P9190093.jpg



P9190181.jpg



6R3A4717.jpg



やっと開けて来ましたね
雨あられも上がり撮影することが出来ました。゚(゚^∀^゚)σ。゚

P9190086.jpg


遠くの山に白く見えるのは雪ですょ~
P9190107.jpg


やっと緑沼までたどり着きました\(^o^)/
沼の素晴らしい紅葉風景は後日に・・・

P9190110.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。