撮影って楽しいですね。ブログを開設して14年が過ぎました。
 陽気に誘われて
2018年11月30日 (金) | 編集 |
先日、風もなく晩秋の陽気に誘われ
長居植物園の紅葉を見に行って来ました~。゚(゚^∀^゚)σ。゚

1~2年生でしょうか?
野外学習に来ていましたね
 
PB290019.jpg




PB290025.jpg




PB290037.jpg



大池を一回り、久し振りに歩いて来ました
紅葉が綺麗でしたよ~ (o‘∀‘o)*:◦♪
一文字橋の上から撮影しています。

PB290061.jpg



ヒマラヤザクラ がチラホラ咲き始めていましたね
PB290002.jpg




PB290009.jpg





今日のニャンコ。
えっ! 桜が咲いてるの?・・・
と言ったような顔をしてる 
オトスケ君で~す。゚(゚^∀^゚)σ。゚

P8010013_20181129205139eee.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。





スポンサーサイト




 熱帯スイレン
2018年11月29日 (木) | 編集 |
花色も多彩な熱帯スイレン。
訪れる度に、素敵な花に出会います。
今回も、また撮影して来ましたょ~。゚(゚^∀^゚)σ。゚

PB160040.jpg




P1140039_20181128161815ed6.jpg




P2280045.jpg




P1140030_20181128161817666.jpg





PB160053.jpg




PB160035_201811281601525eb.jpg




PB160031.jpg




PB160052.jpg




今日のニャンコ。
夢の中の まっちゃん  

P8040109.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。






 サボテンの花(2)
2018年11月28日 (水) | 編集 |
今日は、棘の無い 「サボテンの花」 をご紹介いたします。
↓3枚は、花色が違いますが同じ品種のようです 

PB160218.jpg




PB160216.jpg



丸い茎が二つに分かれていて
その中から花が咲いているようですね
珍しいのではないでしょうか? w(゚o゚)w

PB160222.jpg



ふわっとした毛? に覆われた サボテンもありましたね

PB160235.jpg




PB160234.jpg




今日のニャンコ。
P9080015-001.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。






 サボテンの花
2018年11月27日 (火) | 編集 |
咲くやこの花館の乾燥地植物室から。

サボテンと言えば、棘を連想しますが
でも、とっても可愛い花を咲かせますよね(#^.^#)
私が訪れた時は花が咲き始めの頃でした。

今日と明日、2回に分けてご紹介いたしますね
お付き合い頂ければ幸いです。(#^.^#)

先ず、小さな花を6種類アップしました
鋭い棘と可憐な花

PB160212.jpg




PB160229.jpg




PB160244.jpg




PB160231.jpg




PB160250.jpg




PB160248.jpg




今日のニャンコ。
  とっても大人しい マーボーです。

P8250019.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。




  

 道すがら
2018年11月26日 (月) | 編集 |
私は、いつも「咲くやこの花館」に行くのに
地下鉄、鶴見緑地駅から
メタセコイアの並木道を歩きます。
色づき始めていましたね
歩いて来た道を振り返って撮影しています。  
 

PB160384.jpg



ジョギングしたり、犬の散歩される方をよく見かけますね
PB160374.jpg




PB160375.jpg



この鳩さん 人懐っこくて私の後について来ます(o‘∀‘o)*:◦♪
PB160376.jpg



カラスが お出迎え・・・(* ´ ▽ ` *)
PB160371.jpg



着きました~
咲くやこの花館 前の池です
これから館内に入って来ま~す (^-^*)

PB160370.jpg
アップするのが前後してしまいましたが・・・
明日から、また館内の写真を載せますので
ご覧いただければ幸いです。





今日のニャンコ。
オトスケに、ベットを譲った優しい 
まちゃんの後ろ姿が侘しい(* ´ ▽ ` *)

P9240019_20181125111811cf7.jpg


今日も、ご訪問頂き有難うございました。




 

 ハイビスカス
2018年11月25日 (日) | 編集 |
 南国の花
ハイビスカスが、熱帯花木室で見頃に咲いていました。

まとめて、アップしました。゚(゚^∀^゚)σ。゚

PB160108.jpg




PB160112.jpg
   
  


PB160129.jpg




PB160137.jpg




PB160133.jpg





PB160123.jpg




PB160109.jpg




PB160134.jpg





今日のニャンコ。
今年の夏、なんちゃっ邸に来られた時
まりまりさんから頂いた、ベットで眠る
幸せそうな まっちゃん +゚。*(*´∀`*)*。゚+

P9210391_20181124112225df5.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。






 パッシフロラ  
2018年11月24日 (土) | 編集 |
パッシフロラ  (時計草科)
      原産地=ブラジル・アマゾン

トケイソウは、よく見掛けますが
今回、初めて出会ったパッシフロラの花です(o‘∀‘o)*:◦♪

パッシフロラにも、色いろ種類があるようですね。

PB160169.jpg




PB160167.jpg




PB160106.jpg




PB160161.jpg





今日は、烏骨鶏を取り上げました。
「馬&ニャンコ」 を見て頂いてる方は、
もうご存知だと思いますが・・・
娘夫婦が、雪の中に捨てられていた
オスの烏骨鶏を、可哀そうだと飼うようになり
名前を「社長」 
と付けて世話をするようになったのが6年前の事でした
メスを頂いたりして、5匹の家族になっていました。
先日、鳥小屋の中の運動場に放している時
野良猫に狙われ命を落としてしまったとのこと
メス鳥を守って犠牲になったようです(;д;)

今年の夏、撮ったこの写真が最後となりました 
社長 安らかにね。 

P8060062_2018112318525997a.jpg



P9110031_20181123194051af0.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。