撮影って楽しいですね。ブログを開設して14年が過ぎました。
 我が家の花
2020年03月31日 (火) | 編集 |
今、咲いてる我が家の花たち。

イチゴの花が
次々と咲き青い実に変化して行ってます(o‘∀‘o)*:◦♪
熟すのが待ち遠しい私です(笑)

 
     (画面上でクリックすると大きくなります)
P3230012.jpg




P3250006.jpg



P3300003.jpg



可愛い「シバザクラ」
P3230001.jpg




P3290002_20200330104315211.jpg




赤い花は(八重の木瓜の花)高く伸びてるのは(南天)です
手前に咲いてるのは、皆さま良くご存知ですよね(^∇^)

P3230017_202003301039234c5.jpg
今日も、ご訪問頂き有難うございました。




 
スポンサーサイト




 マクロレンズで アートフォトを楽しみました
2020年03月30日 (月) | 編集 |
コロナウイルス感染拡大の防止で外出を控えている今
皆様方は、どの様にお過ごしでしょうか?
家でアートフォトを楽しむのもいいですね。゚(゚^∀^゚)σ。゚ 
家にある身近なもので撮影していますょ〜(笑)


   (画面上でクリックすると大きくなります)
IMG-2656 (1)




P3280077.jpg



料理に使う、ある物を水に混ぜています
さて何でしょうか? 

P3280049.jpg




IMG_2676.jpg




子供が好きな食べ物を使っています。( ^o^)<ンンンンンンww
P3280032.jpg
今日も、ご訪問頂き有難うございました。




  

 シキミ(樒)
2020年03月29日 (日) | 編集 |
シキミ(樒)の花ってご存知でしょうか?
私は、初めて見た様な気がしています。

葬儀のときに使われる特別な植物ですよね
それと榊がありますね。
今日は、樒のお花です

  (画面上でクリックすると大きくなります) 
P3220090.jpg




P3220089.jpg




P3220091_20200327222030e05.jpg
今日も、ご訪問頂き有難うございました。





 モミジの花
2020年03月28日 (土) | 編集 |
若葉の間から小さなお花が顔を出していました。

  (画面上でクリックすると大きくなります) 
P3220084.jpg





P3220087_2020032714381929c.jpg





P3220083_202003271438201c2.jpg
今日も、ご訪問頂き有難うございました。





 肩の荷がおりました。
2020年03月27日 (金) | 編集 |
昨年4月より町会の会計部長を
引き受けざるを得なかった私
慣れない仕事に私なりに頑張って務めさせて頂きました。
やっと、会計決算報告書を作り監査も無事終了
昨夜は新役員との引き継ぎ会でした。
ヤレヤレ一段落、ホットしているところです。(*´∀`人 ♪
会長はじめ役員の皆々さまお疲れ様でした。
でも、いい勉強をさせて頂きました。



オオシマザクラ(大島桜)をアップしますね
葉は桜餅に使用されるそうですね。(o‘∀‘o)*:◦♪

桜餅を包む葉の塩漬けにしていることが由来で
餅桜とも呼ばれています。
原産国は、日本 伊豆諸島
花言葉=「純潔」「心の美しさ」 


      https://kurashi-no.jp/I0025622 より引用

  (画面上でクリックすると大きくなります)
P3220062.jpg




P3220061.jpg



草むらに綺麗な一輪の花が落ちていました
P3220126.jpg
今日も、ご訪問頂き有難うございました。





 椿色々
2020年03月26日 (木) | 編集 |
椿園内を歩く。

優しい気持ちにさせてくれる乙女椿 (o‘∀‘o)*:◦♪

   
   (画面上でクリックすると大きくなります)
P3220208.jpg



実は、この黄色い椿「キンカチャ」が撮影したくて
開花の報せを待ってました(^∇^)

中国の広西省地方原産。
咲くやこの花館の温室内で見かけたのが最初でしたね
まさか長居植物園にあるとは一年前まで知りませんでした

P3220199.jpg




P3220200.jpg




P3220201.jpg




P3220198.jpg




P3220206.jpg




P3220204.jpg
今日も、ご訪問頂き有難うございました。





 スモモ&ベニハスモモ
2020年03月25日 (水) | 編集 |
スモモとベニハスモモの花
梅の花にも似てますね。ヽ(´∀`)ノ


         (画面上でクリックすると大きくなります)
P3220154.jpg




P3220155.jpg



立派な、スモモの木
P3220159.jpg



こちらが、ベニバスモモ 
花と同時に葉が出る  
葉が赤いので、この名前が付けられたのでしょうか?

P3220163.jpg
今日も、ご訪問頂き有難うございました。