撮影って楽しいですね。ブログを開設して14年が過ぎました。
 花博記念公園鶴見緑地 
2021年02月28日 (日) | 編集 |
花博記念公園鶴見緑地から。

山のエリアから 大池まで下りて来ました
大池に面した中国庭園の建物が見えます。


    
    (画面上でクリックすると大きくなります)  
P2130124.jpg



桜の木には、数十匹の雀が飛び交っていました
この画面にも、11匹の雀が写っていますょ🦜🤗 

P2130130.jpg



これから、展望台の近くにある「咲くやこの花館」
に立ち寄ってから、帰る事にします😊 

P2130137.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。




スポンサーサイト




 梅の花
2021年02月27日 (土) | 編集 |
鶴見緑地で撮影した梅の花
まだアップしていない画を載せました。


  (画面上でクリックすると大きくなります)  
P2170269.jpg




P2130068.jpg




P2130006.jpg




P2170288_20210225201525a82.jpg




P2170278.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。





 我が家の水仙が咲きました
2021年02月26日 (金) | 編集 |
我が家の水仙が、やっと咲きました🤗

大空をバックに 朝、昼、夕方に
撮影しています。 


(朝)
     (画面上でクリックすると大きくなります) 
 
P2250011_20210225094530a40.jpg



(昼)
P2230008_20210224203923248.jpg



夕日を浴びて
P2220003.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。





 天保山から
2021年02月25日 (木) | 編集 |
天保山側から見た安治川沿いの風景。

安治川を横断する「天保山大橋」
川の向こうは、此花区「USJ」があります
右奥は、リーベルホテルです。 


     (画面上でクリックすると大きくなります) 
P2210009.jpg



USJがある方向  
大阪港からも定期船が出ていますょ⛴ 

P2210005_20210223111746498.jpg




P2210004.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。





 大阪港(2)
2021年02月24日 (水) | 編集 |
海遊館前の広場。

昨年末の「海遊館イルミネーション」の名残でしょうか?
画面、右の滑らかな曲線は、ゲートだった様です。



    (画面上でクリックすると大きくなります) 
P2210027.jpg




P2210026.jpg



世界最大級の高さの観覧車と言われていますね

P2210029.jpg



観覧車から眺める景色は最高ですよね🤗  
P2210031.jpg



ブロックのレゴで作られた「キリン像」
IMG-0389.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。





 大阪港へ行って来ました
2021年02月23日 (火) | 編集 |
21日の日曜日の朝、大正琴の友人から今日遊びに来ない?
と電話を頂き早速行って来ました😊 
お天気も良く暖かくて最高でしたね。

天保山ハーバービレッジ西側にある「マーメイド像」
コンテナ埠頭にそそり立つ巨大なクレーン群 



     (画面上でクリックすると大きくなります) 
P2210012.jpg



「マーメイド像」
P2210014.jpg



一艘のボートが、凄いスピードで入って来ました 🚤 
P2210021.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。





 四季の池
2021年02月22日 (月) | 編集 |
花博記念公園鶴見緑地 「四季の池」にて。

四季の池では様々な野鳥を見る事がありますが
今回は、池の水も少なく一部分だけで
ほとんど干上がってました。

アオサギが一羽だけ 仲間は何処に行ったのでしょう?


   (画面上でクリックすると大きくなります)  
P2130122.jpg



鴨でしょうか? 一羽やって来ました
P2130120.jpg



この日は、この二羽だけでした
P2130117.jpg



「茶室むらさき亭」裏の池
P2130031.jpg



池沿いに咲いていた 「アセビ」

P2130037.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。