撮影って楽しいですね。ブログを開設して14年が過ぎました。
 チャボリンドウ
2021年08月24日 (火) | 編集 |
濃い青色が特徴の花 「チャボリンドウ」

咲くやこの花館 高山植物室にて。

高さ=10 cm程で、小石の中から芽を出しています。



     (画面上でクリックすると大きくなります) 
P2280309.jpg




P7180241.jpg




P7180239.jpg

今日も、拙いブログに ご訪問頂き有難うございました。





 レブンコザクラ
2021年08月23日 (月) | 編集 |
咲くやこの花館の高山植物室にて。

レブンコザクラ
【礼文小桜】
 
    7月18日に撮影したものです。

名前の通り北海道礼文島

知床半島などにに分布していますね。 



     (画面上でクリックすると大きくなります)      
P7180169.jpg




P7180167.jpg



(白花礼文小桜)
P7180198.jpg

今日も、拙いブログに ご訪問頂き有難うございました。





 玉すだれ
2021年08月22日 (日) | 編集 |
我が家の「タマスダレ」が咲き始めました。


    
     (画面上でクリックすると大きくなります) 
P8200019.jpg




P8170002_20210820213805423.jpg




P8210053.jpg




P8200011_20210820213812700.jpg



アスター
P8110002.jpg

今日も、拙いブログに ご訪問頂き有難うございました。





 ウサギゴケ
2021年08月21日 (土) | 編集 |
咲くやこの花館で見掛けた「ウサギゴケ」

兎さんが、ダンスをしている様に感じた私です(o‘∀‘o)*:◦♪


♪ ソソラ ソラ ソラ 兎のダンス
  タラッタ ラッタ ラッタ・・・♪


童謡に、こんな歌がありましたね😄 


 マクロレンズで撮影しています。

   湿地に生える岩生植物だそうです。




   (画面上でクリックすると大きくなります) 
P7180175.jpg




P7180177.jpg

今日も、拙いブログに ご訪問頂き有難うございました。





 ルリタマアザミ
2021年08月20日 (金) | 編集 |
青紫色の球形の花に出会いました。

調べてみると

「ルリタマアザミ」
だと分かりました。

小さな花の集まりですね

その中の一つが咲いていました。




     (画面上でクリックすると大きくなります)  
P7180143.jpg




P7180142.jpg




P7180140.jpg




こんな、花にも出会いましたが名前が・・・???
P7180148.jpg




P7180147.jpg

今日も、拙いブログに ご訪問頂き有難うございました。





 ひまわり
2021年08月19日 (木) | 編集 |
長居植物園の「ひまわり畑」から

          (一年前の画)です。



      (画面上でクリックすると大きくなります)  
P8020018.jpg




P8020023.jpg



ひまわり畑の中に、栗の木が一本あります
沢山、実をつけていました

P8020020.jpg




P8020031_20210817120220fc4.jpg




雨の日が続いて散歩にも出られません!(´・_・`)
カメラ遊びのために綺麗な綿毛を見付けると
持ち帰り容器に入れてしまっているんですょ〜 (^∇^)  

P8120055.jpg




P8120047_20210817120223ead.jpg

今日も、拙いブログに ご訪問頂き有難うございました。





 外部庭園にて
2021年08月18日 (水) | 編集 |
咲くやこの花館の「外部庭園」に出ると

 一際目を引いた光沢のある真っ赤な花

 ハイビスカスの仲間でしょうか?

 名前が無い!(´・_・`)



    (画面上でクリックすると大きくなります)    
P7180145.jpg




P7180146.jpg



長居植物園でも出会ったような・・・?
名前がありませんでした。゚(゚´Д`゚)゚。

P7180134.jpg




P7180136.jpg




P7180137.jpg

今日も、拙いブログに ご訪問頂き有難うございました。