撮影って楽しいですね。ブログを開設して14年が過ぎました。
 UFO 現る (爆笑)
2021年10月24日 (日) | 編集 |
夕食の用意をしていて
ガラス越しに映る蛍光灯を見て面白いなぁ〜 
と 思い遊び心で撮影しました😄 


      (画面上でクリックすると大きくなります)    
PA19000302.jpg



少し加工して蛍光灯の紐を消しています。
PA19000501.jpg




PA19000202.jpg

今日も、拙いブログに ご訪問頂き有難うございました。






 ダリア色々
2021年10月23日 (土) | 編集 |
ダリア色々

 2回に分けてアップしたいと思います。

 

   (画面上でクリックすると大きくなります)
     
PA150151.jpg




PA150150.jpg




PA150155.jpg




PA150156.jpg




PA150152.jpg




PA150159.jpg

今日も、拙いブログに ご訪問頂き有難うございました。





 ジュウガツザクラ 
2021年10月22日 (金) | 編集 |
ジュウガツザクラ(十月桜)

殆どが散っていたのですが綺麗な花を探して
撮影しました。もう少し早く来れば良かったなぁ
残念でした。。゚(゚´Д`゚)゚。


    (画面上でクリックすると大きくなります)    
PA150113.jpg




PA150111.jpg



近くには、咲き始めたばかりの

キダチチョウセンアサガオ ・・・が
PA150108.jpg




PA150109.jpg




余談ですが・・・🎵
今年の、プロ野球 関西球団が良い成績ですよね🥎⚾️
と言う訳で、我が大正琴教室では来春の初弾き会に
「六甲おろし」
を弾く事になり毎日練習しています。
阪神タイガースは、昨夜も勝ちました〜😄💪 

PA210002.jpg



PA100001.jpg

今日も、拙いブログに ご訪問頂き有難うございました。



 


 ダイモンジソウ
2021年10月21日 (木) | 編集 |
ダイモンジソウ (大文字草) 
   ユキノシタ科


高山植物室にて撮影。



  (画面上でクリックすると大きくなります)    
PA120132.jpg




PA120135.jpg




PA120134.jpg

今日も、拙いブログに ご訪問頂き有難うございました。





 植物園の果物
2021年10月20日 (水) | 編集 |
「ミゾレイヌビワ」

初めて見る果物でした😃 

普段見かけるビワと比べたら二分の一程の小さな実です。

熟していて美味しそうでしたょ😘 




     (画面上でクリックすると大きくなります)    
PA120067.jpg




「ハマベブドウ」(浜辺葡萄) が鈴生り  
まだ青いですが熟すと、どんな味がするのでしょうね?

PA120085_2021101911442099e.jpg




PA120088.jpg



すぐ近くに咲いていた 「サンユウカ」
PA120057.jpg




PA120055.jpg

今日も、拙いブログに ご訪問頂き有難うございました。




 


 ハナキリン
2021年10月19日 (火) | 編集 |
寄り添うように、二つ並んで咲いてた

「ハナキリン」 (花麒麟)

      熱帯に咲くお花です。

花びらは2枚
可愛い花びらとは対照的に木には無数のトゲがあります。



    (画面上でクリックすると大きくなります)   
PA120094.jpg




PA120097.jpg




PA120095.jpg



コウシュンカズラ

PA120073.jpg




PA120075.jpg

今日も、拙いブログに ご訪問頂き有難うございました。




 


 ハイビスカス
2021年10月18日 (月) | 編集 |
南国の花 「ハイビスカス」

 熱帯花木室にて。 
               
私は、やはり清楚な白が好きですね。😊 




     (画面上でクリックすると大きくなります)  
P9220152_20211017135159996.jpg




PA120049.jpg

  


P9220148_20211017135200ada.jpg




PA120044.jpg




P9220156_20211017140719005.jpg

今日も、拙いブログに ご訪問頂き有難うございました。