撮影って楽しいですね。ブログを開設して14年が過ぎました。
 野花
2022年06月23日 (木) | 編集 |
道端でよく見かける「ハゼラン」です。

医院からの帰り
可愛い野花なので、一本持ち帰りグラスに挿して
撮影しました😊🌸



 (画面上でクリックすると大きくなります)    
P6170003.jpg




P6170002.jpg




P6170001.jpg





梅雨の晴れ間に、ベランダの花を撮影
花が終わった「クレマチス」を選定していたら
芽を出し又、花を咲かせていま〜す🤗   

P6220002.jpg



「キバナコスモス」も頑張って咲いてますょ💪😄 
P6220014_20220622190353a95.jpg

今日も、拙いブログに ご訪問頂き有難うございました。





 ベランダの花
2022年06月22日 (水) | 編集 |
フウセンカズラ (風船葛) 

の実が大きくなって来ました。


 
  (画面上でクリックすると大きくなります)    
P6200008.jpg




P6200009.jpg



可愛い赤ちゃんの向こうに大きな風船が揺れています。
分かりますでしょうか?🤗 

P6200012.jpg



アベリアの木を剪定した後に、また咲き始めました😄
P6200002_20220621151240770.jpg




先日の夕景です。 玄関前から撮影しています
IMG-3469.jpg

今日も、拙いブログに ご訪問頂き有難うございました。





 大阪城公園駅周辺
2022年06月21日 (火) | 編集 |
大阪城公園駅に降り立ったのは
 何年振りになるでしょうか?(^∇^)

大阪城公園にはいつも、地下鉄で行ってますのでね。


今回は大正琴教室の先生のご招待により皆さんと

「住友生命いずみホール」にて開かれた

「第47回宮城道雄をしのぶ箏の夕べ」(和琴) 

演奏を聴くために行って来ました。

会場は、大阪城公園駅から徒歩5分程の場所にあります。

   今日の写真は、スマポ撮影です。




  (画面上でクリックすると大きくなります)    
IMG-3448.jpg



開演まで時間の余裕がありましたので
大阪城公園内を散策しました

IMG-3454.jpg



第二寝屋川沿いの高層ビル
水上バスが、やって来ました

IMG-3455.jpg




IMG-3457.jpg




大阪城新橋
IMG-3465.jpg




大阪城公園水上バス停
IMG-3460.jpg




演奏が開かれる「いずみホール」
前方には、パイプオルガンがあります。
開演になると撮影禁止なので、1枚だけ撮影して来ました

IMG-3468.jpg
素晴らしい音色に、酔いしれました。🎶😊

今日も、拙いブログに ご訪問頂き有難うございました。





 アガパンサス
2022年06月20日 (月) | 編集 |
「アガパンサス」 (ヒガンバナ科)

小池から紫陽花園内を通り大池にと流れる文字色
沢沿いに咲き始めていました。

涼し気な色合いのユリに似た初夏の花ですね。

花言葉は「恋の訪れ」「愛の訪れ」
だそうです。💖💞😄



  (画面上でクリックすると大きくなります)   
P6160060.jpg




P6160058.jpg



可愛い蕾
P6160078.jpg



そして 紫陽花
P6160067.jpg




P6160066.jpg




P6160071.jpg

今日も、拙いブログに ご訪問頂き有難うございました。





 長居植物園散策
2022年06月19日 (日) | 編集 |
「メタセコイア」が繁る小池周辺です。  




   (画面上でクリックすると大きくなります)   
P6160085_2022061811364728c.jpg



池の周辺に咲く「ハンゲショウ」
P6160083.jpg




P6160082.jpg

今日も、拙いブログに ご訪問頂き有難うございました。





  紫陽花園 (3)
2022年06月18日 (土) | 編集 |
 紫陽花園から。


紫陽花色々アップしました。

素敵な白いアジサイ🤗 



    (画面上でクリックすると大きくなります)   
P6160056.jpg



白の中に、ブルーの花が素敵でした。
P6160030.jpg



「城ヶ崎」
P6160036.jpg



あいにくの曇り空で残念です🥲 
P6160039.jpg




P6160045.jpg




P6160042.jpg



華やかな色合いの「パリ」
P6160051.jpg

今日も、拙いブログに ご訪問頂き有難うございました。





 長居植物園散策
2022年06月17日 (金) | 編集 |
雨上がりの長居植物園へ行って来ました。

いつも行く「小池」です。

水面への写り込みが
はっきり見える所は日陰なんですよね!



    (画面上でクリックすると大きくなります)      
P6040040.jpg



陽射しの当たってる場所に
枯れ木の枝が刺さり、不思議な光景でした。

P6040041.jpg




小池から、紫陽花園を抜け大池に流れています
P6160069.jpg



紫陽花も沢山撮影して帰りました。
追ってアップしたいと思います。

P6160034.jpg




P6160028.jpg




P6160029.jpg

今日も、拙いブログに ご訪問頂き有難うございました。