撮影って楽しいですね。ブログを開設して14年が過ぎました。
 コスモス畑
2022年10月31日 (月) | 編集 |
昨日の午後から長居植物園の

コスモスを撮影に行って来ました。

この様な八重の、コスモスは珍しいのではないでしょうか?

早速パチリ(o‘∀‘o)*:◦♪




 (画面上でクリックすると大きくなります)     
PA300023.jpg




PA300017_202210302017319fc.jpg




PA300071.jpg



昆虫それとも蛾でしょうか?
PA300093.jpg




PA300022_20221030201731a35.jpg



コスモスフェアは11月3日〜27日までなのですが
沢山咲いていましたょ〜

PA300058_20221030201728eef.jpg




PA300025.jpg

今日も、拙いブログに ご訪問頂き有難うございました。




スポンサーサイト




 気の向くままに歩く
2022年10月30日 (日) | 編集 |
長居植物園は、私の運動の場でもあり

撮影をしながら気ままに時間を過ごしています。




 (画面上でクリックすると大きくなります)
    
PA050141.jpg



「ジュウガツザクラ」が咲いていましたょ🌸🌸🌸

PA050097.jpg



カラタチの実が熟しています
PA050130.jpg



キノコが並んで生えていました 「毒キノコ」でしょうか?
PA050096.jpg




また、自然のアートへ立ち寄って来ましたょ〜(o‘∀‘o)*:◦♪

PA050019_20221029195359cee.jpg

今日も、拙いブログに ご訪問頂き有難うございました。





 我が家のモミジ
2022年10月29日 (土) | 編集 |
昨日は、パソコンを触り過ぎて

グログ更新画面が出なくなり、ショックでした。゚(゚´Д`゚)゚。

かじやん(娘婿)に電話して

今やっと更新出来る様になりました。

かじやん ありがとね〜🙇‍♀️ 

     と言う訳で、今アップしています。



我が家のモミジです。

赤い葉は紅葉してるのではありません。
今年の夏2ヶ月間、留守にして居た為 枯れた葉です。




(画面上でクリックすると大きくなります)   
PA260017.jpg




PA260020.jpg



マツバボタン
小枝をもらって来て挿し木していたら花を咲かせました
大切に育てますね

PA280024.jpg




昨日、孫娘からラインで沢山の写真が転送されて来ました
「マラソン大会」だったそうです🏃🏻🏃🏻‍♂️ 
5年生の長男です

IMG_4097.jpg



息子に良く似た ひ孫のA君。
明日は、息子の命日なんですよね 

IMG_4108_20221029141057046.jpg

今日も、拙いブログに ご訪問頂き有難うございました。





 植物園内を歩く
2022年10月28日 (金) | 編集 |
カメラ片手に長居植物園内を

小池から大池に流れる渓流沿いを歩きました





(画面上でクリックすると大きくなります)   
PA050172_20221027215902cee.jpg



白鷺が飛んで来て、紅葉の高い木に止まり
緑の中に白が映えて綺麗でした

PA050170.jpg




あら! 温泉が😮  そんな筈はありませんね⁉️(笑)

PA050158.jpg



可愛いい実の「コムラサキ」に出会いました
PA050164.jpg




PA050166.jpg

今日も、拙いブログに ご訪問頂き有難うございました。





 カンレンボク
2022年10月27日 (木) | 編集 |
昨日アップした「ミューレンベルギア」の近くで

見掛けた「カンレンボク」です。

小型のバナナのような実を沢山付けていました。

葉は意外と大きいですね。

原産は 中国の中南部からチベットの様です。




(画面上でクリックすると大きくなります)    
PA050160.jpg




PA050162.jpg




PA050163.jpg

今日も、拙いブログに ご訪問頂き有難うございました。





 初めて出会た植物
2022年10月26日 (水) | 編集 |
「ミューレンベルギア」イネ科 


花穂が立ち上がっています

風に吹かれてなびく情景は

とっても柔らかな感じでした。





(画面上でクリックすると大きくなります)    
PA050145.jpg




PA050143.jpg




PA050148.jpg




PA050144.jpg




ベランダに咲いた「オキザリス」
グラスに挿して楽しんでます🤗 

PA020004_20221025145240778.jpg




PA020008.jpg

今日も、拙いブログに ご訪問頂き有難うございました。





 シコンノボタン
2022年10月25日 (火) | 編集 |
植物園内を、気の向くまま歩き

「ヘメロカリス園」の近くまで来ました。

ヘメロカリス園の花は、終わっていて近くに咲いていた

「シコンノボタン」を撮影して来ました。





(画面上でクリックすると大きくなります)    
PA050098.jpg




PA050088.jpg




PA050087.jpg




ヤノネボンテンカ

間違ってたら教えて下さいね。
PA050218.jpg




PA050217.jpg





昨日の続き
20万円台のニャンコたち 今日で終わりです。+.(*'v`*)+  

IMG_3960.jpg




狭いペースに7〜8匹のニャンコが展示されていました
IMG_3963.jpg
今日も、拙いブログに ご訪問頂き有難うございました。