
2022年12月24日 (土) | 編集 |
姪が(あべのハルカス)展望台に上った事がないとの事だったので
地上300mの展望台へ
樹々が繁る中央に建つのは「大阪市立美術館」です。
画面奥は、大阪駅方向の梅田ビル群
今日は、写真が多くなりました。(*´∀`人 ♪
(画面上でクリックすると大きくなります)

少し近寄って 梅田ビル群

⬇️大阪市美術館 裏手にある「慶沢園」
一心寺から帰り道筋なので時々
緑の樹々の下を歩いて池を一周しています

この中には、動物園もあり🦒🦓🦍🦜🦩
通天閣も、写っていますが分かりますでしょうか?

阪神高速道路 松原線

長居競技場(ヤンマースタジアム長居)の屋根が白く見えます
私が、よく訪れる「長居植物園」もこの園内にあります

四天王寺さん
甲子園球場の三倍の広さがあると言われています

大阪港方向
午前中は晴天でしたが、次第に雲に覆われて視界が悪くなり
残念でした😥

今日も、拙いブログに ご訪問頂き有難うございました。
ブログランキングに参加しています。
応援ポチして頂ければ幸いです。

地上300mの展望台へ
樹々が繁る中央に建つのは「大阪市立美術館」です。
画面奥は、大阪駅方向の梅田ビル群
今日は、写真が多くなりました。(*´∀`人 ♪
(画面上でクリックすると大きくなります)

少し近寄って 梅田ビル群

⬇️大阪市美術館 裏手にある「慶沢園」
一心寺から帰り道筋なので時々
緑の樹々の下を歩いて池を一周しています

この中には、動物園もあり🦒🦓🦍🦜🦩
通天閣も、写っていますが分かりますでしょうか?

阪神高速道路 松原線

長居競技場(ヤンマースタジアム長居)の屋根が白く見えます
私が、よく訪れる「長居植物園」もこの園内にあります

四天王寺さん
甲子園球場の三倍の広さがあると言われています

大阪港方向
午前中は晴天でしたが、次第に雲に覆われて視界が悪くなり
残念でした😥

今日も、拙いブログに ご訪問頂き有難うございました。
ブログランキングに参加しています。
応援ポチして頂ければ幸いです。


2022年12月23日 (金) | 編集 |

2022年12月22日 (木) | 編集 |
「馬&ニャンコ カレンダー」
が数日前、我が家にも届きました。
娘夫婦が毎年作り販売している カレンダーです。
娘が1年間撮影した 馬、ニャンコの写真の中から
選んで作った カレンダー。
お陰様で、ブログ「馬、ニャン」ファンの皆様方が
購入して下さっています。
有難いですねぇ
私からも お礼申し上げます。
本当にありがとうございます。🙇♀️
来年の表紙は 「まっちゃん」です。
(画面上でクリックすると大きくなります)

7月は、甘えん坊で人見知りの激しい オトスケ君
知らない人が来ると二階へ駆け上がり降りて来ません😄

窓際に置いてる今夜の花
ポトスと山茶花

今日も、拙いブログに ご訪問頂き有難うございました。
ブログランキングに参加しています。
応援ポチして頂ければ幸いです。

が数日前、我が家にも届きました。
娘夫婦が毎年作り販売している カレンダーです。
娘が1年間撮影した 馬、ニャンコの写真の中から
選んで作った カレンダー。
お陰様で、ブログ「馬、ニャン」ファンの皆様方が
購入して下さっています。
有難いですねぇ
私からも お礼申し上げます。
本当にありがとうございます。🙇♀️
来年の表紙は 「まっちゃん」です。
(画面上でクリックすると大きくなります)

7月は、甘えん坊で人見知りの激しい オトスケ君
知らない人が来ると二階へ駆け上がり降りて来ません😄

窓際に置いてる今夜の花
ポトスと山茶花

今日も、拙いブログに ご訪問頂き有難うございました。
ブログランキングに参加しています。
応援ポチして頂ければ幸いです。


2022年12月21日 (水) | 編集 |

2022年12月20日 (火) | 編集 |

2022年12月19日 (月) | 編集 |

2022年12月18日 (日) | 編集 |