撮影って楽しいですね。ブログを開設して14年が過ぎました。
 花菖蒲
2011年06月22日 (水) | 編集 |
今日は 花菖蒲 (ハナショウブ)の登場です(^-^)

花言葉・・・「うれしい知らせ、心意気」
画像 4886


「いずれがアヤメかカキツバタ」という慣用句がある。
どれも素晴らしく優劣は付け難いという意味であるが、
見分けがつきがたいという意味にも用いられる。
   そうです。
画像 4884


気品あふれる雌しべの立ち姿がステキですね♪
画像 4900



画像 4902



画像 4883



画像 4888


花の峠を過ぎたようです(^-^;)
画像 4928


あやめ、、カキツバタ、花菖蒲の見分け方 を検索して見ました。
水はけの良い原野に見られるのがアヤメ。
花に網目のような模様があります。
カキツバタ
古くから絵画や文学に取り上げられてきたカキツバタは、水辺に咲き
花弁に白くスッキリとした線が目印です。
花菖蒲
湿り気のある土地に生育し、花びらの付け根は黄色く色づいています。

花菖蒲は、人の手によってさまざまに改良が重ねられてきた園芸植物。
これまでに5000以上の品種が作られ、
色や形はバリエーションに富んでいます。
画像 4931


              ご訪問頂きありがとうございました。
スポンサーサイト





コメント
この記事へのコメント
こんばんは~

「気品あふれる雌しべの立ち姿」凜として美しいですね~v-212バッチリ
峠を過ぎた花も「ありがとう、お疲れさま」( ^_^)/~~
見捨てないでパチリ。。。よしみさまの優しさが映ってますv-238
2011/06/22(水) 23:02:30 | URL | おふね #-[ 編集]
おふねさんへ

コメントありがとう~♪
どんな お花でもオシベ、メシベはステキですよね!
この花菖蒲は特に私の目を引きつけました (^-^)
峠を過ぎたお花にも感謝ですね。(微笑) 
2011/06/23(木) 11:40:34 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック