撮影って楽しいですね。ブログを開設して14年が過ぎました。
 高野山(5)
2012年01月11日 (水) | 編集 |
奥の院の一番奥にある この御廟橋から先は撮影禁止になっています。
中央奥に見えるのが燈籠堂です 記念燈籠堂、御廟などがあります
R0014018.jpg

奥の院には歴史上の人物の墓石を多く見ることが出来ますね。
R0013986.jpg


R0013987.jpg


R0013988.jpg

豊臣家一族のお墓
R0013997.jpg


R0013998.jpg


R0014053.jpg

親鸞聖人お墓
R0014057.jpg       R0014061.jpg
徳川家、武田信玄、伊達政宗、明智光秀、石田三成、千姫などなど
上げればきりがありませんね。

                 ご訪問頂きありがとうございました。
スポンサーサイト





コメント
この記事へのコメント
よしみねえさま
わたしの父方は大将が明智光秀だったと調べてわかったんですが高野山にご縁があってお墓があることは知りませんでした。有難う御座います。
100歳まで生きた山田智諦大僧正の書を見て感動したことがあります。素晴らしい筆つかいです。ふじこ
2012/01/11(水) 09:34:32 | URL | ふじこ #-[ 編集]
ふじこさんへ
ふじこさんの父方の ご先祖様は大将が明智光秀だったとか!
素晴らしいですね。
>山田智諦大僧正の書を見て感動したことがあります。
私は全然存じ上げませんので 今度検索して調べてみますね。
ありがとうございました。
2012/01/11(水) 12:52:55 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック