撮影って楽しいですね。ブログを開設して14年が過ぎました。
 ヒイラギナンテン
2012年01月24日 (火) | 編集 |
ヒイラギナンテン(柊南天) 別名…(マホニア・チャリティー)
セイヨウヒイラギナンテン(西洋柊南天)?

調べて見ましたが、よく似ているのでどちらが正しいか解りませんでした。


■<西洋柊南天>⇒     <ヒイラギナンテン>の違い
◆花期=11~1月の真冬⇒  3~4月春
◆咲きかた=上向き⇒     横 下
◆高さ=1~4m⇒      50cm~1m
◆分類=メギ科⇒       モチノキ科
◆葉っぱのギザギザ=     少ない・葉は細め⇒ 多い・葉は広め  
  
長居公園を散歩中、花の色に引き寄せられ近寄って見るとご覧のように
無数の小さな花が枝の先まで付いています。

グリーン色の硬い蕾を眺めていると
すがすがしい気持ちになりましたょ♪ (*~∇~*)ノ
R0014530.jpg

少しずつ蕾がほころびかけていますね♪
R0014526.jpg

 花言葉・・・ 激しい感情
R0014528.jpg


R0014529.jpg

ヒイラギナンテン?の木が道沿いに数本植えられています
とても綺麗でした 。o@(^-^)@o。♪
R0014527.jpg

               ご訪問頂きありがとうございました。
スポンサーサイト





コメント
この記事へのコメント
ちょうど!
よしみ様。
お久しぶりです!お元気ですか?

よしみ様の観察眼にかかると、ヒイラギナンテンも違う植物のようです!!
一株植えたいなぁ~と思っていたところでした。
ヒイラギナンテンのことが分かって嬉しかったです(●^o^●)
2012/01/24(火) 06:42:20 | URL | ほっぺたプニ子 #vsJ.SEc.[ 編集]
よしみねえさま
お花のない時に咲く花はいとおしいですね。
黄色が鮮やかできれいですねー。
ヒイラギってお花さくんだー、と今知りました。
                    ふじこ
2012/01/24(火) 09:24:16 | URL | ふじこ #-[ 編集]
ほっぺたプニ子さんへ
お久しぶりですね!
お陰さまで元気に過ごしています。

ヒイラギナンテン是非植えて下さいね
ほっぺたプニ子さんの
お庭が一段と映えてステキになりますよo(*^▽^*)o~♪
コメントありがとうございました。
 
2012/01/24(火) 11:35:51 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
ふじこさんへ
>お花のない時に咲く花はいとおしいですね。

そうですよね! 
殺風景な風景の中でひと際黄色い花が目だっていましたよ(゚ー゚☆
ヒイラギにも色んな品種があるようですね。
いつもありがとうございます。
2012/01/24(火) 11:55:46 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
こんばんは~
小さな可愛い花ですね ☆♪
上向きに花をつけている柊は
あまり見かけないです~西洋柊南天でしょうか…?
今まで、ヒイラギ南天の葉先にはトゲがあるので
ついつい避けて通り過ぎてました(-。-;
こんなに綺麗な花が咲くのですね ♪
明日の散歩時に ヒイラギ南天の花が
見つかりますように。。。

よしみさま~ありがとうございました(^ ^)


2012/01/24(火) 22:02:28 | URL | おふね #-[ 編集]
おふねさんへ
お忙しいのにコメントありがとう~
ヒイラギ南天がこんな花を咲かすなんて
私も知りませんでしたよ!
散歩時、 ヒイラギ南天の花に出会えましたか?o(*^▽^*)o
2012/01/25(水) 11:32:49 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック