
2012年05月31日 (木) | 編集 |
我が故郷 宇和島市からの同級生を乗せた宇和島運輸フェリーの入港時間が
迫って来ましたので、地獄めぐりを中止 別府港へと移動
久し振りの再会を喜び合いました
これからがクラス会本番です o(*^▽^*)o~♪

総勢23名の賑やかで楽しい旅の始まりで~す ☆\( ^ ^)/~〃。.:*:・'°

観光バスに乗車し 先ず最初に訪れたのは岡城跡
瀧廉太郎は少年時代を竹田で過ごし、
荒れ果てた岡城に登って遊んだ印象が深かったとされ、
明治34年(1900)に中学校唱歌「荒城の月」を作曲、発表している。
竹田市教育委員会 資料より

荒城の月 作詞・土井晩翠
春高楼の花の宴
めぐる盃かげさして
千代の松が枝(え)わけ出でし
昔の光いまいずこ
秋陣営の霜の色
鳴き行く雁の数見せて
植うる剣に照りそいし
昔の光いまいずこ
今荒城の夜半(よわ)の月
かわらぬ光誰(た)がためぞ
垣に残るはただかつら
松に歌うはただ嵐
天上影は変わらねど
栄枯は移る世の姿
写さんとてか今もなお
ああ荒城の夜半の月
名曲、荒城の月は大正琴でもよく演奏しますよ♪(*^-^)ニコ
石垣が そびえ立つ城跡

年代を感じさせる樹の根

目が眩むほどの高さ (x_x;)

そんな場所に広いひろい家老屋敷跡地がありました

ご訪問頂き有難うございました。
迫って来ましたので、地獄めぐりを中止 別府港へと移動
久し振りの再会を喜び合いました

これからがクラス会本番です o(*^▽^*)o~♪

総勢23名の賑やかで楽しい旅の始まりで~す ☆\( ^ ^)/~〃。.:*:・'°


観光バスに乗車し 先ず最初に訪れたのは岡城跡
瀧廉太郎は少年時代を竹田で過ごし、
荒れ果てた岡城に登って遊んだ印象が深かったとされ、
明治34年(1900)に中学校唱歌「荒城の月」を作曲、発表している。
竹田市教育委員会 資料より

荒城の月 作詞・土井晩翠
春高楼の花の宴
めぐる盃かげさして
千代の松が枝(え)わけ出でし
昔の光いまいずこ
秋陣営の霜の色
鳴き行く雁の数見せて
植うる剣に照りそいし
昔の光いまいずこ
今荒城の夜半(よわ)の月
かわらぬ光誰(た)がためぞ
垣に残るはただかつら
松に歌うはただ嵐
天上影は変わらねど
栄枯は移る世の姿
写さんとてか今もなお
ああ荒城の夜半の月
名曲、荒城の月は大正琴でもよく演奏しますよ♪(*^-^)ニコ
石垣が そびえ立つ城跡

年代を感じさせる樹の根

目が眩むほどの高さ (x_x;)

そんな場所に広いひろい家老屋敷跡地がありました

ご訪問頂き有難うございました。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
よしみねえさま
荒城の月わたしもアルトのパートで練習曲でよく歌いました。
残念なことに1番と4番しか覚えていませんでした。
歌詞を見て歌いました。懐かしいです、やはり名曲ですね。
ふじこ
荒城の月わたしもアルトのパートで練習曲でよく歌いました。
残念なことに1番と4番しか覚えていませんでした。
歌詞を見て歌いました。懐かしいです、やはり名曲ですね。
ふじこ
2012/05/31(木) 12:24:30 | URL | ふじこ #-[ 編集]
この歌を聴いていると歌詞、曲、共に胸にジーンと来ますよね。
>アルトのパートで練習曲でよく歌いました。
ふじこさんは歌がお上手ですものね♪
私は、大正琴で弾き語りです (*^-^)ニコ
ふじこさん いつも有難うございます。
>アルトのパートで練習曲でよく歌いました。
ふじこさんは歌がお上手ですものね♪
私は、大正琴で弾き語りです (*^-^)ニコ
ふじこさん いつも有難うございます。
やっぱ、クラス会はいいですよねぇ
おいらは、中学、高校とも卒業してから、4年おきに集まっています、幾つになっても会える友がいるって、幸せな事ですよね。
この時ばかりは15のよしみ姉さんでしたでしょ、もう魔法が解けた頃かな(笑)
おいらは、中学、高校とも卒業してから、4年おきに集まっています、幾つになっても会える友がいるって、幸せな事ですよね。
この時ばかりは15のよしみ姉さんでしたでしょ、もう魔法が解けた頃かな(笑)
ハ~イ 15歳の少女に戻って楽しんで来ましたょ(●^o^●)
この歳になっても よしみちゃんって呼ばれたりしてね=*^-^*=
同級生って いいものですよね♪
我が家に帰って現実に引き戻されました~(笑)
コメント有難うございました。
この歳になっても よしみちゃんって呼ばれたりしてね=*^-^*=
同級生って いいものですよね♪
我が家に帰って現実に引き戻されました~(笑)
コメント有難うございました。
よしみ姉様。
楽しい同窓会旅行だったようですね。
姉様のお人柄でしょう♪ 15歳少女に戻られましたね。
荒城の月 小学の卒業式で恩師が歌って下さいました。
今でも はっきりと覚えています、先生はお元気かしら?
とお訪ねした事がありますが 分かりませんでした。
ご恩を受けても 感謝の言葉を伝えられなかった事が
悔やまれます。
楽しい同窓会旅行だったようですね。
姉様のお人柄でしょう♪ 15歳少女に戻られましたね。
荒城の月 小学の卒業式で恩師が歌って下さいました。
今でも はっきりと覚えています、先生はお元気かしら?
とお訪ねした事がありますが 分かりませんでした。
ご恩を受けても 感謝の言葉を伝えられなかった事が
悔やまれます。
ミー子さん お返事遅くなってゴメンなさい m(_ _)m
とっても楽しい同窓会旅行でしたよ(笑)
>荒城の月 小学の卒業式で恩師が歌って下さいました。
>今でも はっきりと覚えています、先生はお元気かしら?
>とお訪ねした事がありますが 分かりませんでした。
恩師の先生との懐かしい想い出ですね。
>ご恩を受けても 感謝の言葉を伝えられなかった事が
>悔やまれます。
卒業すると先生とお会いする機会も少なくなり
仕方のないことかも知れませんね。
感謝の気持ちを持つことが大切なのではないでしょうか?
ミー子さん いつも有難うございます。
とっても楽しい同窓会旅行でしたよ(笑)
>荒城の月 小学の卒業式で恩師が歌って下さいました。
>今でも はっきりと覚えています、先生はお元気かしら?
>とお訪ねした事がありますが 分かりませんでした。
恩師の先生との懐かしい想い出ですね。
>ご恩を受けても 感謝の言葉を伝えられなかった事が
>悔やまれます。
卒業すると先生とお会いする機会も少なくなり
仕方のないことかも知れませんね。
感謝の気持ちを持つことが大切なのではないでしょうか?
ミー子さん いつも有難うございます。
| ホーム |