
2012年07月03日 (火) | 編集 |
7月1日 「第10回津々流大正琴生徒発表会」 が
大阪府堺市立西文化会館にて開かれました。


私の習っている教室からは 二組に分かれて出演です
私は「白い花の咲く頃」「津軽のふるさと」の2曲をアルトで弾きました。
バックバンドにピアノ、シンセサイザー、パーカッションの演奏協力をえて
幾つかの教室から集まった31名での大演奏です。(^^)
白い花の咲く頃
白い花が 咲いてた
ふるさとの 遠い夢の日
さよならと 言ったら
黙ってうつむいてた お下げ髪
悲しかった あの時の
あの白い花だよ
津軽のふるさと
りんごのふるさとは
北国の果て
うらうらと 山肌に
抱かれて 夢を見た
あの頃の想い出
ああ 今いずこに
りんごのふるさとは
北国の果て
ああ 津軽の海よ山よ
いつの日もなつかし
津軽のふるさと
もう一組は 「禁じられた遊び」と「花」でした。
3年に1度開かれる生徒発表会
特別ゲストで
講師の先生方による 「時代劇スペシャル」の 寸劇に
会場内は、笑いと拍手喝采で盛り上がり最高でしたよ~ ☆\( ^ ^)/~〃。.:*:・'°
楽しい一日でした♪ 一緒に出演した教室の皆さんです

生徒の皆さんは日頃の練習の成果を発揮する1日となりました。(^^)
先生 有難うございました。m(_ _)m
ご訪問頂き有難うございました。
大阪府堺市立西文化会館にて開かれました。


私の習っている教室からは 二組に分かれて出演です
私は「白い花の咲く頃」「津軽のふるさと」の2曲をアルトで弾きました。
バックバンドにピアノ、シンセサイザー、パーカッションの演奏協力をえて
幾つかの教室から集まった31名での大演奏です。(^^)
白い花の咲く頃
白い花が 咲いてた
ふるさとの 遠い夢の日
さよならと 言ったら
黙ってうつむいてた お下げ髪
悲しかった あの時の
あの白い花だよ
津軽のふるさと
りんごのふるさとは
北国の果て
うらうらと 山肌に
抱かれて 夢を見た
あの頃の想い出
ああ 今いずこに
りんごのふるさとは
北国の果て
ああ 津軽の海よ山よ
いつの日もなつかし
津軽のふるさと
もう一組は 「禁じられた遊び」と「花」でした。
3年に1度開かれる生徒発表会
特別ゲストで
講師の先生方による 「時代劇スペシャル」の 寸劇に
会場内は、笑いと拍手喝采で盛り上がり最高でしたよ~ ☆\( ^ ^)/~〃。.:*:・'°
楽しい一日でした♪ 一緒に出演した教室の皆さんです


生徒の皆さんは日頃の練習の成果を発揮する1日となりました。(^^)
先生 有難うございました。m(_ _)m
ご訪問頂き有難うございました。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
よしみねえさま
とっても華やかな衣装ですね。胸のコサージュはカサブランカでしょうか。
白い花の咲くころ、津軽のふるさと。
どちらも聞いたことのないうたです。
歌詞がよいですね。
だまってうつむいてたお下髪、というところがかわいらしくて
切なくて好きです。
最近はおさげ髪にしている女学生がいませんね。
ださいのでしょうか。ふじこ
とっても華やかな衣装ですね。胸のコサージュはカサブランカでしょうか。
白い花の咲くころ、津軽のふるさと。
どちらも聞いたことのないうたです。
歌詞がよいですね。
だまってうつむいてたお下髪、というところがかわいらしくて
切なくて好きです。
最近はおさげ髪にしている女学生がいませんね。
ださいのでしょうか。ふじこ
2012/07/03(火) 09:23:31 | URL | ふじこ #-[ 編集]
>胸のコサージュはカサブランカでしょうか。
はい そうなんですよ♪ (^^)
2曲とも 古い歌ですから知らない方も多いでしょうね!
「白い花の咲くころ」は 昭和二十五年発売されています。
「津軽のふるさと」は昭和の名曲といわれたた曲ですょ。
美空ひばりが歌っています♪
そういえば、おさげ髪にしている女学生見掛けなくなりましたね(^^)
ふじこさん いつも有難うございます。
はい そうなんですよ♪ (^^)
2曲とも 古い歌ですから知らない方も多いでしょうね!
「白い花の咲くころ」は 昭和二十五年発売されています。
「津軽のふるさと」は昭和の名曲といわれたた曲ですょ。
美空ひばりが歌っています♪
そういえば、おさげ髪にしている女学生見掛けなくなりましたね(^^)
ふじこさん いつも有難うございます。
よしみ姉様。
日頃の努力 前向きな姿勢 何より楽しむ気持ちが
素敵だとおもいます(^^)演奏会無事 盛況にて
良かったですね♪♪
二曲共に 懐かしく 歌詞を拝見してると涙ぐみそうに
なりますね。懐かしくて 甘酸っぱくて・・・
いつか、演奏会 聞かせて頂きたいです(^^)
皆様、お喜びになられたことでしょう!!
日頃の努力 前向きな姿勢 何より楽しむ気持ちが
素敵だとおもいます(^^)演奏会無事 盛況にて
良かったですね♪♪
二曲共に 懐かしく 歌詞を拝見してると涙ぐみそうに
なりますね。懐かしくて 甘酸っぱくて・・・
いつか、演奏会 聞かせて頂きたいです(^^)
皆様、お喜びになられたことでしょう!!
大正琴ってお琴より小さくて、でもお琴と、
同じ・・って言う感じなんでしょうか?
ごめんなさい~。よく知らないもので^^;
音色もお琴ですよね?
何となく、わかるような気がします。
何となく、想像出来る気がします。
会場の雰囲気が。
同じ・・って言う感じなんでしょうか?
ごめんなさい~。よく知らないもので^^;
音色もお琴ですよね?
何となく、わかるような気がします。
何となく、想像出来る気がします。
会場の雰囲気が。
2012/07/03(火) 21:01:12 | URL | サスケのママ #-[ 編集]
>日頃の努力 前向きな姿勢 何より楽しむ気持ちが
>素敵だとおもいます(^^)演奏会無事 盛況にて
>良かったですね♪♪
ありがとうございます。 無事終わりました。
楽しい一日でしたよ♪
大勢で弾くのもよし、一人で弾くのも また楽しくて
ボケ防止に励んでいます~ (●^o^●)
習い始めて11年になりました。
懐メロの二曲 若い方は知らない人もいるでしょうね!
ミー子さんは ご存知でしたか?(^^)
コメント有難うございました。
>素敵だとおもいます(^^)演奏会無事 盛況にて
>良かったですね♪♪
ありがとうございます。 無事終わりました。
楽しい一日でしたよ♪
大勢で弾くのもよし、一人で弾くのも また楽しくて
ボケ防止に励んでいます~ (●^o^●)
習い始めて11年になりました。
懐メロの二曲 若い方は知らない人もいるでしょうね!
ミー子さんは ご存知でしたか?(^^)
コメント有難うございました。
お琴は、日本の代表的な楽器ですよね。
お琴に比べれば楽器も小さいし大正琴は、一般向きで手頃ですよ(笑)
大正琴は鍵盤を左手で押さえて右手に(ピック)を持って弾きます(弦楽器)ですね。
写真を追加しましたので想像して下さいね(^^)
家では一人で楽しんでいます
いつも有難うございます。
お琴に比べれば楽器も小さいし大正琴は、一般向きで手頃ですよ(笑)
大正琴は鍵盤を左手で押さえて右手に(ピック)を持って弾きます(弦楽器)ですね。
写真を追加しましたので想像して下さいね(^^)
家では一人で楽しんでいます
いつも有難うございます。
| ホーム |