
2012年07月04日 (水) | 編集 |
この記事へのコメント
よしみねえさま
なんて素敵な渓流沿いでしょう。
亡き母の里を思い出します。
谷間に咲いている白やブルーのがくアジサイ手折ってきても家に帰る前にしおれてしまったことなど思い出しました、
鴨さんもかわいいですねえ。ふじこ
なんて素敵な渓流沿いでしょう。
亡き母の里を思い出します。
谷間に咲いている白やブルーのがくアジサイ手折ってきても家に帰る前にしおれてしまったことなど思い出しました、
鴨さんもかわいいですねえ。ふじこ
2012/07/04(水) 08:03:20 | URL | ふじこ #-[ 編集]
お母様のお里は自然豊かな素晴らしい所だったのですね。
優しかった お母様をも思い出されたのではないでしょうか!
私はアジサイを手折って帰ったことがありません
やっぱり水が命の花ですね。
鴨さん人間によくなついているようでしたよ (*^-^)ニコ
ふじこさん いつもコメント有難うございます。
優しかった お母様をも思い出されたのではないでしょうか!
私はアジサイを手折って帰ったことがありません
やっぱり水が命の花ですね。
鴨さん人間によくなついているようでしたよ (*^-^)ニコ
ふじこさん いつもコメント有難うございます。
一枚目
素晴らしい~♪
一幅の絵 ですね
鴨まで出演しているではありませんか~(^▽^)v
素晴らしい~♪
一幅の絵 ですね
鴨まで出演しているではありませんか~(^▽^)v
2012/07/04(水) 12:31:16 | URL | クメゼミ塾長 #LCCNbXwA[ 編集]
見方、撮り方、感じ方。
同じ景色でも、人によって映り方が違うんですよね。
姉さんの写真は、いつもいい感じ。
味があるって言うのかなぁ。
良きお手本です。
同じ景色でも、人によって映り方が違うんですよね。
姉さんの写真は、いつもいい感じ。
味があるって言うのかなぁ。
良きお手本です。
アジサイは、可愛い真ん丸のお花をつけて、
梅雨のこの時期に咲いてくれますね。
北海道では、秋ごろまで見られたような気がしますけど(笑)
↓の大正琴のお写真、ありがとうございます。
お琴より、ずっとずっと小さくて、弾きやすそうですよね!
梅雨のこの時期に咲いてくれますね。
北海道では、秋ごろまで見られたような気がしますけど(笑)
↓の大正琴のお写真、ありがとうございます。
お琴より、ずっとずっと小さくて、弾きやすそうですよね!
2012/07/04(水) 16:14:19 | URL | サスケのママ #-[ 編集]
こんばんは。
写生しているかた。めっきり見なくなりました。
いいもんですね。
写生しているかた。めっきり見なくなりました。
いいもんですね。
>一枚目
>素晴らしい~♪
>一幅の絵 ですね
ピンボケ気味なので載せるのに躊躇しましたが
風景が好きでしたので (*^-^)ニコ
鴨が行ったり来たり とっても心和みましたよ ♪
お褒め頂き嬉しいです。
コメント有難うございました。
>素晴らしい~♪
>一幅の絵 ですね
ピンボケ気味なので載せるのに躊躇しましたが
風景が好きでしたので (*^-^)ニコ
鴨が行ったり来たり とっても心和みましたよ ♪

お褒め頂き嬉しいです。
コメント有難うございました。
ばく さん コメント有難うございます。
>姉さんの写真は、いつもいい感じ。
>味があるって言うのかなぁ。
幾つになっても褒めて頂くと嬉しいものですね(*^-^)ニコ
天にも舞い上がる思いですよ~♪
お手本だなんて、とんでもないです。
お互いエンジョイして行きましょうね。
>姉さんの写真は、いつもいい感じ。
>味があるって言うのかなぁ。
幾つになっても褒めて頂くと嬉しいものですね(*^-^)ニコ
天にも舞い上がる思いですよ~♪
お手本だなんて、とんでもないです。
お互いエンジョイして行きましょうね。

梅雨時の花と云えば、やっぱりアジサイですよね♪
品種も多くありますね。
>北海道では、秋ごろまで見られたような気がしますけど(笑)
そう云えば、昨年9月初旬まだ咲いていましたよ(^^)
大正琴、誰でも簡単に弾くことが出来ますよ~
私が弾けるのですから・・・(笑)
サスケのママさん いつも有難うございます。
品種も多くありますね。
>北海道では、秋ごろまで見られたような気がしますけど(笑)
そう云えば、昨年9月初旬まだ咲いていましたよ(^^)
大正琴、誰でも簡単に弾くことが出来ますよ~
私が弾けるのですから・・・(笑)
サスケのママさん いつも有難うございます。
あかちんさん コメント有難うございます。
植物園に行くと、絵画サークルの方々を
よく見掛けるようになりましたよ♪
この日も数名の人が写生されていましたね。(^^)
植物園に行くと、絵画サークルの方々を
よく見掛けるようになりましたよ♪
この日も数名の人が写生されていましたね。(^^)
渓流に姿を映すアジサイ。
素敵な風景写真と思います。
下)1/3か2/3アンダーに露出補正が効いて居れば・・・申し分ないのでしょう。
白く丸いアジサイは「紅手毬」に似ています。
この白が紅色を帯びてくれば、間違いないのですが・・。
二つの中の上)花の左の葉が渓流を隠しています。
この葉から逃れる工夫が出来れば・・・
考えて下さい。素敵な写真になりますよ。
近々、私のアジサイが終わりますが、その中に「紅手毬」を含みます。
参考までにご覧ください。
素敵な風景写真と思います。
下)1/3か2/3アンダーに露出補正が効いて居れば・・・申し分ないのでしょう。
白く丸いアジサイは「紅手毬」に似ています。
この白が紅色を帯びてくれば、間違いないのですが・・。
二つの中の上)花の左の葉が渓流を隠しています。
この葉から逃れる工夫が出来れば・・・
考えて下さい。素敵な写真になりますよ。
近々、私のアジサイが終わりますが、その中に「紅手毬」を含みます。
参考までにご覧ください。
2012/07/05(木) 17:32:43 | URL | ijin #7ozVZe.w[ 編集]
>1/3か2/3アンダーに露出補正が効いて居れば・・・申し分ないのでしょう。
露出補正ですか! 以後気をつけて色いろ撮影して見ますね。
>二つの中の上)花の左の葉が渓流を隠しています。
>この葉から逃れる工夫が出来れば・・・
>考えて下さい。素敵な写真になりますよ。
指摘されて、初めて気が付きました 一向に上達しませんね(笑)
いつも ご親切にご指導頂き感謝しています。
有難うございまます。m(_ _)m
ijinさんの アジサイ「紅手毬」楽しみにしていますね。
ありがとうございました。
露出補正ですか! 以後気をつけて色いろ撮影して見ますね。
>二つの中の上)花の左の葉が渓流を隠しています。
>この葉から逃れる工夫が出来れば・・・
>考えて下さい。素敵な写真になりますよ。
指摘されて、初めて気が付きました 一向に上達しませんね(笑)
いつも ご親切にご指導頂き感謝しています。
有難うございまます。m(_ _)m
ijinさんの アジサイ「紅手毬」楽しみにしていますね。
ありがとうございました。
| ホーム |