
2012年09月23日 (日) | 編集 |
昨日は、お彼岸のお中日でしたね。
夫の姪(おふねさん)と一心寺にお参りに行って来ました。
私が留守の8月は、必ずおふねさんが一人でお参りして下さいます。
おふねさんには、いつもお世話になってばかりなんですよね
おふねさん! 感謝しています ありがとうございます。m(_ _)m
境内は、善男善女の参拝客でいっぱいでしたね
撮影することも、ままならない程の混雑でしたよ!
下の写真は、今年の7月に撮影したものです

参道にノウゼンカズラが、まだ咲いていましたよ♪

帰り道、黄色い彼岸花に出会いました
それも1輪だけ咲いていましたね♪ ラッキーでしたε=((ノ^∀^*)ノ

ご訪問頂き有難うございました。
ブログランキングに参加しています クリックしていただければ幸いです。

夫の姪(おふねさん)と一心寺にお参りに行って来ました。
私が留守の8月は、必ずおふねさんが一人でお参りして下さいます。
おふねさんには、いつもお世話になってばかりなんですよね
おふねさん! 感謝しています ありがとうございます。m(_ _)m
境内は、善男善女の参拝客でいっぱいでしたね
撮影することも、ままならない程の混雑でしたよ!
下の写真は、今年の7月に撮影したものです

参道にノウゼンカズラが、まだ咲いていましたよ♪

帰り道、黄色い彼岸花に出会いました
それも1輪だけ咲いていましたね♪ ラッキーでしたε=((ノ^∀^*)ノ

ご訪問頂き有難うございました。
ブログランキングに参加しています クリックしていただければ幸いです。

スポンサーサイト
この記事へのコメント
よしみねえさま
彼岸花、しかも黄色は珍しいですよね。
善男善女がいっぱいとは、素晴らしいお寺なんですねえ。
北原白秋、山田耕作の作った彼岸花という歌が思い出されます。
ごんしゃん、ごんしゃんどこへ行く
赤いお墓の彼岸花、彼岸花
今日も手折りにきたわいな
ごんしゃん、ごんしゃん何本か
地には7本、血のように、血のように
ちょうどあの子の年の数
ごんしゃん、ごんしゃん、気をつけな
一つ摘んでも日は真昼
一つ後から又開く
ごんしゃん、ごんしゃん、なぜ赤く
いつまでたっても彼岸花
こわや、赤しやまだ七つ
こわや、赤しやまだ七つ。
不気味な歌ですが彼岸花を見るとつい歌ってしまいます。
昔は七つまでの子供は人口の数に入れないで、神様からの預かりの子として育てたそうです。
七つになって初めて人間の数に加えたと読んだことがあります。だからこの歌詞には七つという数字が何度でも強調されているのでしょうか。ごんしゃんというのはおじょうちゃんという意味です。ふじこ
彼岸花、しかも黄色は珍しいですよね。
善男善女がいっぱいとは、素晴らしいお寺なんですねえ。
北原白秋、山田耕作の作った彼岸花という歌が思い出されます。
ごんしゃん、ごんしゃんどこへ行く
赤いお墓の彼岸花、彼岸花
今日も手折りにきたわいな
ごんしゃん、ごんしゃん何本か
地には7本、血のように、血のように
ちょうどあの子の年の数
ごんしゃん、ごんしゃん、気をつけな
一つ摘んでも日は真昼
一つ後から又開く
ごんしゃん、ごんしゃん、なぜ赤く
いつまでたっても彼岸花
こわや、赤しやまだ七つ
こわや、赤しやまだ七つ。
不気味な歌ですが彼岸花を見るとつい歌ってしまいます。
昔は七つまでの子供は人口の数に入れないで、神様からの預かりの子として育てたそうです。
七つになって初めて人間の数に加えたと読んだことがあります。だからこの歌詞には七つという数字が何度でも強調されているのでしょうか。ごんしゃんというのはおじょうちゃんという意味です。ふじこ
2012/09/23(日) 02:06:07 | URL | ふじこ #-[ 編集]
暑さ寒さも彼岸まで。
こちらは、急に朝晩涼しくと、云うよりも肌寒く成りました。
私も、一心寺に向かって、皆様の、ご冥福を祈念いたします。 合掌。
こちらは、急に朝晩涼しくと、云うよりも肌寒く成りました。
私も、一心寺に向かって、皆様の、ご冥福を祈念いたします。 合掌。
2012/09/23(日) 04:09:32 | URL | ゆうじ #-[ 編集]
お寺に咲いているお花って綺麗ですね。手入れが行き届いているのでしょうか?
紅葉も楽しめるお寺もあります。
紅葉も楽しめるお寺もあります。
先ほどは、彼岸花の歌を聞かせて頂き有難うございました。
聞いている内に胸が厚くなって来ましたよ!
とてもいい曲ですね♪
ふじこさんは 歌をよくご存じなのには、感心しています。
いつも 有難うございます。m(_ _)m
聞いている内に胸が厚くなって来ましたよ!
とてもいい曲ですね♪
ふじこさんは 歌をよくご存じなのには、感心しています。
いつも 有難うございます。m(_ _)m
関西地方も、急に過ごしやすくなって来ましたよ。
その後 体調は如何でしょうか? お大事になさって下さいね。
>私も、一心寺に向かって、皆様の、ご冥福を祈念いたします。 合掌。
恐れ入ります。 ありがとうございました。m(_ _)m
その後 体調は如何でしょうか? お大事になさって下さいね。
>私も、一心寺に向かって、皆様の、ご冥福を祈念いたします。 合掌。
恐れ入ります。 ありがとうございました。m(_ _)m
コメント有難うございます。m(_ _)m
神社仏閣には、綺麗なお花やステキな風景が多いですね♪
神社仏閣には、綺麗なお花やステキな風景が多いですね♪
こんにちは!
朝晩涼しくなたったね、~疲れ取れましたか~?
昨日はお参りに行ったのですね~お彼岸の中日なので大変だったでしょう~でも気持ちが落ち着くよね~
お疲れさまでした~@@
先日はありがとう~
朝晩涼しくなたったね、~疲れ取れましたか~?
昨日はお参りに行ったのですね~お彼岸の中日なので大変だったでしょう~でも気持ちが落ち着くよね~
お疲れさまでした~@@
先日はありがとう~
2012/09/23(日) 15:20:45 | URL | きよみ #-[ 編集]
黄色い彼岸花、初めて見ました (^v^)
急に秋めいてきてましたね。タオルケットで寝ていたら朝方寒くて起きちゃいました (゜.゜;)
でも秋は大歓迎!一番好きな季節です。
まぁもっぱら私は食欲の秋なんですが…
急に秋めいてきてましたね。タオルケットで寝ていたら朝方寒くて起きちゃいました (゜.゜;)
でも秋は大歓迎!一番好きな季節です。
まぁもっぱら私は食欲の秋なんですが…
2012/09/23(日) 15:29:32 | URL | グレ・チビ ママ #mnhiEmLo[ 編集]
こんにちは~
今年のお彼岸も 元気でお参りできたこと、幸せに思います。
お世話になっているのは 私のほうです!
いつも 笑顔でやさしく迎えてくださり、とても嬉しいです。
初夏から 次々と花を咲かせている 参道の「ノウゼンカズラ」
涼しくなると、色も変るのかしら?
サーモンピンクの花がとてもやさしく映ってます♪
が ようやく笑顔になりました。
長続きしてくれますように。。。
今年のお彼岸も 元気でお参りできたこと、幸せに思います。
お世話になっているのは 私のほうです!
いつも 笑顔でやさしく迎えてくださり、とても嬉しいです。
初夏から 次々と花を咲かせている 参道の「ノウゼンカズラ」
涼しくなると、色も変るのかしら?
サーモンピンクの花がとてもやさしく映ってます♪

長続きしてくれますように。。。
2012/09/23(日) 16:39:16 | URL | おふね #-[ 編集]
涼しくなりましたね~ まだ体が元に戻りません゚゚。(>□<)゚。゚゚
昨日は、お参りに行って来ました もの凄い人人でしたよ(^-^)
こちらこそ 有難うございました。m(_ _)m
昨日は、お参りに行って来ました もの凄い人人でしたよ(^-^)
こちらこそ 有難うございました。m(_ _)m
すっかり秋の気配ですね。
タオルケットだけでは、寒かったでしょう!
風邪を引かれませんでしたか?
秋は 私も大好きです。実りの秋、食欲の秋ですものね*(♪^U^♪)*
大いに秋を楽しみましょう~
タオルケットだけでは、寒かったでしょう!
風邪を引かれませんでしたか?
秋は 私も大好きです。実りの秋、食欲の秋ですものね*(♪^U^♪)*
大いに秋を楽しみましょう~

先日は、お参り頂き有難うございました。m(_ _)m
「ノウゼンカズラ」 は長期間 咲くのですね~
7月にお参りしたときには咲き始めたばかりでしたが
あれから2ヶ月あまり過ぎた今も、まだ咲いていましたね♪
PC直りましたか! 良かったですね (*∀*)
いつも ありがとう~
「ノウゼンカズラ」 は長期間 咲くのですね~
7月にお参りしたときには咲き始めたばかりでしたが
あれから2ヶ月あまり過ぎた今も、まだ咲いていましたね♪
PC直りましたか! 良かったですね (*∀*)
いつも ありがとう~
こんばんは。
ホント朝晩すずしくなりましたね。さすがお彼岸です。
一心寺さんはまだお参りしたことありません。
おばあちゃんの骨の仏さんがいてはるので
一度お参りしたいんですけど・・。
ではでは
ホント朝晩すずしくなりましたね。さすがお彼岸です。
一心寺さんはまだお参りしたことありません。
おばあちゃんの骨の仏さんがいてはるので
一度お参りしたいんですけど・・。
ではでは
「暑さ寒さも彼岸まで」 と言う言葉がありますが
よく言ったものですね (*∀*)
>おばあちゃんの骨の仏さんがいてはるので
>一度お参りしたいんですけど・・。
そうなんですか! 是非、お参りしてあげてくださいね。
私は、息子と夫が お骨仏になっていますので毎月お参りしています。
私の家から、近いものでね!
よく言ったものですね (*∀*)
>おばあちゃんの骨の仏さんがいてはるので
>一度お参りしたいんですけど・・。
そうなんですか! 是非、お参りしてあげてくださいね。
私は、息子と夫が お骨仏になっていますので毎月お参りしています。
私の家から、近いものでね!
| ホーム |