撮影って楽しいですね。ブログを開設して14年が過ぎました。
  弁慶の引き摺り鐘   三井寺(3) 
2012年12月04日 (火) | 編集 |
「伝説」 弁慶の引き摺り鐘

奈良時代の作とされる この鐘は(十世紀前半)に田原藤太秀郷が

三上山のムカデ退治のお礼に

琵琶湖の龍神より頂いた鐘を三井寺に寄進したと伝えられています。

その後、山門(延暦寺)との争いで弁慶が奪って比叡山へ

引き摺り上げて撞いてみると ”イノー・イノー”(関西弁で帰りたい)

と響いたので、 弁慶は「そんなに三井寺に帰りたいのか!」と怒って

鐘を谷底へ投げ捨ててしまったといいます。

鐘にはその時のものと思われる傷痕や破目などが残っています。



また、この鐘は寺に変事があるときには、
その前兆として不可思議な現象が生じたといいます。
良くないことがあるときには鐘が汗をかき、撞いても鳴らず、
また良いことがあるときには自然に鳴るといいわれています。

現在は撞かれることもなく金堂西方の霊鐘堂に奉安されています。
                 www.shiga-miidera.or.jp ›   三井寺について › 伝説 より
R0037145.jpg


R0037103.jpg


隣には 「弁慶の汁鍋」   こんな大きな壊れた鍋が置かれていました

弁慶はじめ多くの僧兵が汁を造って飲んだと伝えられる汁鍋で、

人が数人スッポリ入ってしまう程の大きな鍋でしたよ! (*'0'*)

R0037146.jpg


綺麗な紅葉をご覧くださいね ε=((ノ^∀^*)ノ

R0037167.jpg


R0037156.jpg


R0037184.jpg R0037186.jpg


R0037170.jpg


R0037188.jpg


R0037182.jpg

  ご訪問頂き有難うございました。


ブログランキングに参加しています クリックしていただければ幸いです。

               
 
スポンサーサイト





コメント
この記事へのコメント
よしみねえさま
数日前より風邪を引き体調が優れませんでした。
美しい紅葉に目を清めていただきましたよ。
弁慶は私にとってはヒーローです。
大きな鍋が残っていたのですね。すごいですね。
義経との最後の別れの言葉、大河ドラマでは、
この世にてはおさらばでございますがいつの世にか又お会いしとうござりまする。と言っていて泣いてしまったのをおもいだしました。ふじこ
2012/12/04(火) 14:39:53 | URL | ふじこ #-[ 編集]
ふじこさんへ
あら大変!風邪を引かれていたのですか?
急に寒くなり体調を崩されたのですね
無理なさらないで下さいね。

>弁慶は私にとってはヒーローです。

そうなんですか! =*^-^*=
大河ドラマ 私も毎週見てましたよ  でも ふじこさんの様に
セリフまでは覚えていませんね(笑)
ふじこさんには いつも感心させられてばかりです。
お体お大事になさって下さいね。
2012/12/04(火) 15:44:36 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
先程は お電話有難うございました(^-^)

今日も色鮮やか紅葉に見惚れてます~♪
モミジの暖簾、しだれモミジ、とてもいい表現ですねぇ
( 園城寺 ) ( 三井寺 )
素晴らしい写真に 瞳も真っ赤に染まってますよ(#^.^#)
また、苔むした古株に落ち葉…哀愁に満ちていて
美しいです。
中ほどの(小の写真 右側)写真を UP でみると
とても優しい色合いにうっとりです(^^)~~~

2012/12/04(火) 16:11:34 | URL | おふね #-[ 編集]
よしみ様、本当に綺麗な紅葉ですね。

なんだか関西は今年紅葉の当たり年だったのかしら?

素晴らしい紅葉に目を奪われますが、「伝説」 弁慶の引き摺り鐘のように、いろんな歴史がこのお寺にあったのでしょうね。

そう思うとなおさら感慨深いものがありますね。


ちょっとこちらをお借りして

ふじこ様、早くお身体の具合が良くなるといいですね。

それにしてもいつもふじこ様の知識と感性の豊かさには驚かされます。
(o^-^o)

2012/12/04(火) 19:48:04 | URL | グレ・チビ ママ #mnhiEmLo[ 編集]
おふね さんへ
>素晴らしい写真に 瞳も真っ赤に染まってますよ(#^.^#)

ありがとう~ 嬉しいです。(^O^☆♪

あなたに 色んな名所へ連れて行って貰って感謝していますょ ♪
京都もいいけど(三井寺)のモミジは最高でしたね。
落ち葉にも風情を感じ撮影していたのでアップしました。
褒めて頂きありがとうございます。
また誘って下さいね (*∀*)


2012/12/04(火) 19:52:16 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
グレ・チビ ママ さんへ
>なんだか関西は今年紅葉の当たり年だったのかしら?

今年は 何処へ行っても紅葉がとても綺麗ですね~v-34
撮影する者としては嬉しい限りです  (*^-^*)ニコ

何処のお寺に行っても、その寺の歴史を調べると面白いですね♪

>ふじこ様の知識と感性の豊かさには驚かされます。

私も同感です 教わることが多いですよ。
2012/12/04(火) 20:45:29 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
こんばんは~!

今日も紅葉たのしませてもらってます~v-34
ほんとに美しいね・・・(三井寺)キレイな寺なんですね。

こんな鮮やかな紅葉見れるのも タイミングもあるね~
良かったね*^^*

2012/12/04(火) 21:39:53 | URL | きよみ #-[ 編集]
きよみさんへ
いつも、ご訪問頂きありがとうございます。
初めて訪れた お寺でした。 
モミジの山と言った感じでしたねv-34
桜の樹も沢山ありましたから春に行くのもいいかもね♪=*^-^*=
2012/12/04(火) 22:17:48 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
燃えるような紅葉です!!
よしみ姉さま。
ご無沙汰しております。ミー子のご心配有り難うございます。
お陰さまで大分良くなりました。今度はPSゲームの話で
盛り上がりたいと思いますが(笑)

三井寺 素敵なお寺 燃えるような紅葉 堪能させて頂きました
よしみ姉様、どんどんお写真お上手になられてますね!!
素晴らしいなぁ。ミー子も色んな事諦めずにやりますね。
どのお写真も素敵ですが下から三枚目 特に素敵!綺麗!
流れるような曲線を描いてる紅葉も 続く道も圧巻♪♪

弁慶鐘は金ピカに輝いて 何だか良いことありそうだなぁ♪
弁慶の汁鍋 デッカい〜〜村中のお汁作れそう(爆)
不謹慎にもミー子「五右衛門風呂」思い出しました。

よしみ姉様も お体十分に大切になさって下さいね(^^)
2012/12/05(水) 00:31:19 | URL | ミー子 #C5WiwB5M[ 編集]
ミー子さんへ
>今度はPSゲームの話で
>盛り上がりたいと思いますが(笑)

そうですね! 私は単純なゲームしか出来ませんが (*∀*)

>下から三枚目 特に素敵!綺麗!
>流れるような曲線を描いてる紅葉も 続く道も圧巻♪♪

お褒め頂き有難うございます。 嬉しいです =*^-^*=
なだらかな山道に沿って紅葉が広がり、素晴らしい眺めでしたね~

弁慶の汁鍋にはびっくりしました(^O^☆♪  大きいでしょ!
ミー子さんと同じで私も 「五右衛門風呂」を連想しましたょ~(笑)
年の瀬 何かとお忙しいでしょうが お体ご自愛くださいね。
いつも有難うございます。
2012/12/05(水) 11:32:18 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック