撮影って楽しいですね。ブログを開設して14年が過ぎました。
 サギ  (訂正版)
2014年05月10日 (土) | 編集 |
蓮池に1羽の背から下が銀色の艶のある羽をした

綺麗な鳥を (サギの仲間でしょうか!)

見掛けましたょ(^O^☆♪

とてもお洒落な装いすね~(笑)

この池では 初めて観る鳥でした。

美味しい餌が沢山いてるのでしょうか (^-^)  
 


「アオサギ」  だとの事 クメゼミ塾長 さんから教えて頂きました。  

いつも ご親切にありがとうございます。m(_ _)m   

P4240278.jpg



6月中旬を過ぎる頃には、この池は蓮の大きな葉で覆われてしまいます。 
P4240277.jpg




小池では 「ゴイサギ」 が日向ぼっこしてましたょ~ エッ? (;゚⊿゚)ノ マジ
 
一向に動く気配がありませんでした!(笑) 

P4240204.jpg



P4240201.jpg


  ご訪問頂き有難うございました。


ブログランキングに参加しています クリックしていただければ幸いです。

               
スポンサーサイト





コメント
この記事へのコメント
これは 「アオサギ(蒼鷺、Ardea cinerea)」でしょう
これは 「アオサギ(蒼鷺、Ardea cinerea)」でしょう
動物界脊索動物門鳥綱コウノトリ目サギ科アオサギ属に分類される鳥類。

枯れた蓮に 綺麗な鳥ですね

それにしても よしみさん 元気いっぱいですね~♪
お元気だと 励みになりますよ(^^)v

風邪に気を付けて 写真ライフ エンジョイしましょう~♪
 いつもありがとうございます。

2014/05/10(土) 00:42:23 | URL | クメゼミ塾長 #LCCNbXwA[ 編集]
おはようございます(^^♪
背中の毛が銀色に光り、綺麗なサギですね♪
アオサギ。。。?  新種を発見されたのでは。v-411
2014/05/10(土) 06:45:51 | URL | 鉄人2号 #-[ 編集]
クメゼミ塾長さんへ
「アオサギ」 ですか?
教えて頂きありがとうございます。
早速 書き加えましたょ (^^)
いつも何かと、ご指導頂き感謝しています。

何の取りえもない私ですが、ブログを始めたお蔭でカメラに興味を持ち
ブログを通じて塾長さんと出会い、カメラの面白さを知りました。
難しくて、まだまだ使い熟せていませんが・・・ ヽ(´o`;

元気で居られるのもカメラのお蔭かも知れませんね(笑)

こちらこそ、いつも有難うございます。m(_ _)m
2014/05/10(土) 13:37:27 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
鉄人2号さんへ
はい!  
アオサギだとクメゼミ塾長さんから教わりましたょ~(^O^☆♪

>新種を発見されたのでは。v-411

そうだと今頃はニュースざたになってますよ~(爆笑)

いつも有難うございます。
2014/05/10(土) 13:44:57 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
こんばんは
アオサギもシロサギもですが
動きませんよね~~
置物みたいですw
でも餌をとる時は早いんですよ^^

ポチッ全部!
2014/05/10(土) 21:00:58 | URL | 土佐けん #tHX44QXM[ 編集]
土佐けんさんへ
ホント! 置物みたいですよね~(笑)

>でも餌をとる時は早いんですよ^^

そうですか 生きて行くためにはですね!
人間も一生懸命 働きますものね~(^∇^)

いつも有難うございます。
2014/05/10(土) 21:27:48 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する