
2014年05月19日 (月) | 編集 |
咲くやこの花館には、色んな 「ハイビスカス」 が 咲き誇っていましたよ (^O^☆♪
「ハイビスカス」 葵(あおい)科。
別名=「仏桑花」(ぶっそうげ)
品種も数多くなりましたね~
今日は、その中から幾つか取り上げてみました。

インド洋や太平洋の島々が原産地。
ハワイに持ち込まれてから広まった。 ハワイ州の州花。
摘んでも、 なかなかしおれないので 「レイ(花の首飾り)」 に使われる。
http://www.hana300.com/haibis.html より

八重咲き とでも云うのでしょうか? *(^^)*

花弁が渦を巻いたようです (笑)


花言葉・・・「勇ましさ」 「華やか」


「アーノッティアヌス」 この名前だけ解りました(^O^☆♪

ご訪問頂き有難うございました。
ブログランキングに参加しています クリックしていただければ幸いです。

「ハイビスカス」 葵(あおい)科。
別名=「仏桑花」(ぶっそうげ)
品種も数多くなりましたね~
今日は、その中から幾つか取り上げてみました。

インド洋や太平洋の島々が原産地。
ハワイに持ち込まれてから広まった。 ハワイ州の州花。
摘んでも、 なかなかしおれないので 「レイ(花の首飾り)」 に使われる。
http://www.hana300.com/haibis.html より

八重咲き とでも云うのでしょうか? *(^^)*

花弁が渦を巻いたようです (笑)


花言葉・・・「勇ましさ」 「華やか」


「アーノッティアヌス」 この名前だけ解りました(^O^☆♪

ご訪問頂き有難うございました。
ブログランキングに参加しています クリックしていただければ幸いです。

スポンサーサイト
この記事へのコメント
ハイビスカス、これほど種類があるのですね。
びっくりです、
ハイビスカスといえば、ハワイとか、南国のイメージが
強いですよね。
花弁がうずを巻いているとは、始めて見ました。
「アーノッティアヌス」よくご存知ですね。
このお花も始めてです。
素晴らしい!!☆☆
びっくりです、
ハイビスカスといえば、ハワイとか、南国のイメージが
強いですよね。
花弁がうずを巻いているとは、始めて見ました。
「アーノッティアヌス」よくご存知ですね。
このお花も始めてです。
素晴らしい!!☆☆
よしみ様、お久しぶりです。
「アーノッティアヌス」私も初めて見ました。
こんなハイビスカス
もあるんですね。
とっても可憐♪
主人の実家のワンコがハイビスカスの花が好きで、見つけるとすぐに食べてしまって、お義母さんによくしかられていたのを思い出しました。
追記:先日の一心寺での不思議な体験。
「よしみ様のお心は届いていますよ」と お骨佛様が見せて下さった奇跡
なのかもしれませんね。
素敵なお話をありがとうございました。
「アーノッティアヌス」私も初めて見ました。
こんなハイビスカス

とっても可憐♪
主人の実家のワンコがハイビスカスの花が好きで、見つけるとすぐに食べてしまって、お義母さんによくしかられていたのを思い出しました。

追記:先日の一心寺での不思議な体験。
「よしみ様のお心は届いていますよ」と お骨佛様が見せて下さった奇跡

素敵なお話をありがとうございました。
2014/05/20(火) 07:52:04 | URL | グレ・チビ・マルママ #ZMUMkWGc[ 編集]
ハイビスカスの種類が、こんなに多くあるとはね~
こんなハイビスカスもあるんだ!
なんて思いながら 観賞して来ましたょ(^∇^)
「アーノッティアヌス」は、
検索していて直ぐ見つかっただけなのですよ~(笑)
いつも、コメントありがとうございます。
こんなハイビスカスもあるんだ!
なんて思いながら 観賞して来ましたょ(^∇^)
「アーノッティアヌス」は、
検索していて直ぐ見つかっただけなのですよ~(笑)
いつも、コメントありがとうございます。
お久しぶりですね (^∇^)
お元気で、頑張っていらっしゃいますか!
ワンちゃんがハイビスカスの花が好きだなんて美食犬なのかな?(笑)
一心寺での不思議な体験
初めての経験でしたから、びっくりするやら夢でも見ているのかと
信じられませんでしたよ!
でも、私には本当に見えました。
不思議なことってあるんですね~
嬉しいコメントありがとうございました。m(_ _)m
お元気で、頑張っていらっしゃいますか!
ワンちゃんがハイビスカスの花が好きだなんて美食犬なのかな?(笑)
一心寺での不思議な体験
初めての経験でしたから、びっくりするやら夢でも見ているのかと
信じられませんでしたよ!
でも、私には本当に見えました。
不思議なことってあるんですね~
嬉しいコメントありがとうございました。m(_ _)m
| ホーム |