
2014年06月24日 (火) | 編集 |
6月16日。
親友のK美さん宅にて食事会を開いて下さった級友たち
私を入れ女性4名の集まりです。
AM10時から PM6時まで楽しいお喋りに
美味しい食事をしながら延々と話しに花が咲きました~♪
お庭に咲いていた紫陽花です。


キキョウ

二人の級友が帰った後、私は泊めて頂くことにしました。
彼女には、悲しい過去があり現在一人暮らしをしています。
幼稚園の園長を務めた彼女ですが
長女を癌で亡くし夫を交通事故で亡くしています。
私も同じような体験をしていますので心に通じ合うものがありますね。
亡くなられた娘さんは、宇和島市立病院の看護婦さんでした。
宇和島市内に家を建て幸せいっぱいの日が続くはずでしたのに・・・
余命わずかと知ってからは
少しでも長く子供と過ごす時間を作りたいと
自宅での治療を続けられました。
彼女の ご主人も重症でしたので
二つの病院を行ったり来たりの大変な生活が
数年続き彼女も、我が家に帰らず娘さんの家で過ごす日々
娘さんが亡くなられた時 お子さんは小学3年生だったそうです。
ご主人には、娘さんが亡くなった事も知らせず
ただただ我慢の毎日
そして、1年半後にご主人が旅立たれました。
2年近く同居されてお孫さんの面倒を見て来られましたが、
級友の ある人から
「親は我が子を 無下にすることはないのだから
そろそろあなた自身の生活に戻りなさい」 と
忠告されたそうです。 (実は私もそう思っていましたよ!)
でも当時の心境が分かるだけに、私には言えませんでしたね。
彼女 曰くあのまま孫の世話をしていたら
甘えさせてばかりで孫には良くなかったと思う・・・と
忠告して下さった人に今は感謝です と笑ってました。
ある晩、お孫さんから携帯電話に
「おばあちゃん! おとうさんお仕事で帰りが遅いの!
トイレに行きたいんだけど付いて来てくれる?」
と電話があったそうです。
長い廊下の隅にあるトイレへ夜遅く行くのが怖かったのでしょう。
その時の、お孫さんの気持ちが痛いほど伝わって来ます。
彼女も、泣き声になりそうな自分を、ぐっとこらえ
「大丈夫だよ! おばあちゃんと一緒だよ♪」
明るく笑って答え、 「あっ もう終わったね水の流れる音が聞こえたよ」
などと、電話で話しながら元気付けたそうです。
幼稚園の先生だけに、さすが子供の扱いはプロですね。(*^-^*)
深夜1時過ぎまで泣き笑いの語り合いでした。
現在お孫さんは
高校2年生サッカーに熱中する元気な女の子に成長しています。
この記事を書くにあたって彼女には了解を得ています。
前向きに残りの人生を強く明るく生きて行こうね と約束しています。(*^-^*)ニコ
彼女は自分が体験して、よしみさんの辛かった気持ちが
やっと分かった と言って共に涙しました。
愚痴っぽい記事になりましたが、明日に向かって頑張ります (*^-゚)vィェィ♪
ご訪問頂き有難うございました。
ブログランキングに参加しています クリックしていただければ幸いです。

親友のK美さん宅にて食事会を開いて下さった級友たち
私を入れ女性4名の集まりです。
AM10時から PM6時まで楽しいお喋りに
美味しい食事をしながら延々と話しに花が咲きました~♪
お庭に咲いていた紫陽花です。


キキョウ

二人の級友が帰った後、私は泊めて頂くことにしました。
彼女には、悲しい過去があり現在一人暮らしをしています。
幼稚園の園長を務めた彼女ですが
長女を癌で亡くし夫を交通事故で亡くしています。
私も同じような体験をしていますので心に通じ合うものがありますね。
亡くなられた娘さんは、宇和島市立病院の看護婦さんでした。
宇和島市内に家を建て幸せいっぱいの日が続くはずでしたのに・・・
余命わずかと知ってからは
少しでも長く子供と過ごす時間を作りたいと
自宅での治療を続けられました。
彼女の ご主人も重症でしたので
二つの病院を行ったり来たりの大変な生活が
数年続き彼女も、我が家に帰らず娘さんの家で過ごす日々
娘さんが亡くなられた時 お子さんは小学3年生だったそうです。
ご主人には、娘さんが亡くなった事も知らせず
ただただ我慢の毎日
そして、1年半後にご主人が旅立たれました。
2年近く同居されてお孫さんの面倒を見て来られましたが、
級友の ある人から
「親は我が子を 無下にすることはないのだから
そろそろあなた自身の生活に戻りなさい」 と
忠告されたそうです。 (実は私もそう思っていましたよ!)
でも当時の心境が分かるだけに、私には言えませんでしたね。
彼女 曰くあのまま孫の世話をしていたら
甘えさせてばかりで孫には良くなかったと思う・・・と
忠告して下さった人に今は感謝です と笑ってました。
ある晩、お孫さんから携帯電話に
「おばあちゃん! おとうさんお仕事で帰りが遅いの!
トイレに行きたいんだけど付いて来てくれる?」
と電話があったそうです。
長い廊下の隅にあるトイレへ夜遅く行くのが怖かったのでしょう。
その時の、お孫さんの気持ちが痛いほど伝わって来ます。
彼女も、泣き声になりそうな自分を、ぐっとこらえ
「大丈夫だよ! おばあちゃんと一緒だよ♪」
明るく笑って答え、 「あっ もう終わったね水の流れる音が聞こえたよ」
などと、電話で話しながら元気付けたそうです。
幼稚園の先生だけに、さすが子供の扱いはプロですね。(*^-^*)
深夜1時過ぎまで泣き笑いの語り合いでした。
現在お孫さんは
高校2年生サッカーに熱中する元気な女の子に成長しています。
この記事を書くにあたって彼女には了解を得ています。
前向きに残りの人生を強く明るく生きて行こうね と約束しています。(*^-^*)ニコ
彼女は自分が体験して、よしみさんの辛かった気持ちが
やっと分かった と言って共に涙しました。
愚痴っぽい記事になりましたが、明日に向かって頑張ります (*^-゚)vィェィ♪
ご訪問頂き有難うございました。
ブログランキングに参加しています クリックしていただければ幸いです。

スポンサーサイト
この記事へのコメント
女性同士って、忌憚なくお話が出来て、
心が休まりますね。
お友達の方も、色々とご苦労されたのですね。
でも、今は、お孫さんも高校生になって、
良かったですよね。
後は、残りの人生を、背一杯、楽しんで、生きていって欲しいですね!!
人って、腕を抓られて、痛さを感じるのですよね。
でも、それで、他の人の痛みをわかるのですよね。
よしみさんも、楽しくね♪
PP!
心が休まりますね。
お友達の方も、色々とご苦労されたのですね。
でも、今は、お孫さんも高校生になって、
良かったですよね。
後は、残りの人生を、背一杯、楽しんで、生きていって欲しいですね!!
人って、腕を抓られて、痛さを感じるのですよね。
でも、それで、他の人の痛みをわかるのですよね。
よしみさんも、楽しくね♪
PP!
少しづつでも、前進されたんですね。
辛かったでしょうけど・・。
心から、応援歌を送ります!
辛かったでしょうけど・・。
心から、応援歌を送ります!
彼女とは同じような体験をしていますから
心が通じ合い 何でも話しますね (*^-^*)
彼女も前向きに考え頑張っています
お互い励まし合って生きていますょ!
「我が身を抓って人の痛さを知れ」と云う ことわざがありましたね。
人の痛みの分かる人間になりたいですね(笑)
いつも有難うございます。
心が通じ合い 何でも話しますね (*^-^*)
彼女も前向きに考え頑張っています
お互い励まし合って生きていますょ!
「我が身を抓って人の痛さを知れ」と云う ことわざがありましたね。
人の痛みの分かる人間になりたいですね(笑)
いつも有難うございます。
ボスさん
励ましのコメントありがとうございます。
彼女に伝えますね。
喜ぶと思いますよ~(*^-^*)ニコ
いつもご訪問頂き有難うございます。
励ましのコメントありがとうございます。
彼女に伝えますね。
喜ぶと思いますよ~(*^-^*)ニコ
いつもご訪問頂き有難うございます。
悲しみや喜び
それぞれの人生の中に
それを理解し共有した時に
心の扉は開かれ心から打ち解けるのでしょう
よしみさんもお友達も よく耐え よく頑張られました
それを乗り越えて今があるのですね
今まで起きた全てのことは
今に未来に意味があることなのだと思います
御身大切になさってください
それぞれの人生の中に
それを理解し共有した時に
心の扉は開かれ心から打ち解けるのでしょう
よしみさんもお友達も よく耐え よく頑張られました
それを乗り越えて今があるのですね
今まで起きた全てのことは
今に未来に意味があることなのだと思います
御身大切になさってください
2014/06/25(水) 00:20:37 | URL | クメゼミ塾長 #LCCNbXwA[ 編集]
お疲れの所、深夜にコメント頂きありがとうございます。 m(_ _)m
塾長さんには、いつも励ましのお言葉頂き感謝しています。
悲しい過去を忘れる事は出来ませんが、時には語り合える友と涙するのも
明日への生きて行く力になりますね。(*^-^*)
彼女も私も、前向きに頑張って歩いています。
温かいお言葉本当にありがとうございました。
塾長さんには、いつも励ましのお言葉頂き感謝しています。
悲しい過去を忘れる事は出来ませんが、時には語り合える友と涙するのも
明日への生きて行く力になりますね。(*^-^*)
彼女も私も、前向きに頑張って歩いています。
温かいお言葉本当にありがとうございました。
今日は。。
悲しい出来事は似た悲しみを体験したものでないと解かりませんね。
想像はできても、傷の痛さの実感がないからでしょう。
何故、このように悲しい事が続くのか。。
幸せが続くと信じていたのに。。。
人生の先を予知できる人はいません。
少しづつ、心の傷が癒えてきて、何かで、また思い出し。。
辛い事ですね。
よしみさんは似た悲しみを知っています。
お友達の話を聞いているだけで、お友達は安らぎを感じたことでしょう。
自分の現況を解かってくれると思うから。
生き残った家族は「元気に生活し、ことあるいごとに、逝った人を思い出す」
これが供養でしょう。
お孫さんが夢婆さまにを与えて呉れます。
これが、供養返し。。仏の世界からの返礼かも。。P。
悲しい出来事は似た悲しみを体験したものでないと解かりませんね。
想像はできても、傷の痛さの実感がないからでしょう。
何故、このように悲しい事が続くのか。。
幸せが続くと信じていたのに。。。
人生の先を予知できる人はいません。
少しづつ、心の傷が癒えてきて、何かで、また思い出し。。
辛い事ですね。
よしみさんは似た悲しみを知っています。
お友達の話を聞いているだけで、お友達は安らぎを感じたことでしょう。
自分の現況を解かってくれると思うから。
生き残った家族は「元気に生活し、ことあるいごとに、逝った人を思い出す」
これが供養でしょう。
お孫さんが夢婆さまにを与えて呉れます。
これが、供養返し。。仏の世界からの返礼かも。。P。
ijin さん 心のこもったコメントに感謝致しております。
本当にありがとうございました。m(_ _)m
>少しづつ、心の傷が癒えてきて、何かで、また思い出し。。
私共の気持ちを お察し頂き嬉しくて涙が流れました。
>生き残った家族は「元気に生活し、ことあるいごとに、逝った人を思い出す」
これが供養でしょう。
はい! そうですね
月命日には必ずお寺にお参りし両手を合わせて帰ります。
>供養返し。。
気持ちの持ち方によって その様な気がすることがありますね。(*^-^*)
いつまでも過去に こだわっている訳ではありませんが
親ですもの何かの折に触れ、思い出してあげないと可哀想ですから・・・
今日は、本当にありがとうございました。
暑くなります ijin さんもお身体に気を付けてお過ごし下さいね。
本当にありがとうございました。m(_ _)m
>少しづつ、心の傷が癒えてきて、何かで、また思い出し。。
私共の気持ちを お察し頂き嬉しくて涙が流れました。
>生き残った家族は「元気に生活し、ことあるいごとに、逝った人を思い出す」
これが供養でしょう。
はい! そうですね
月命日には必ずお寺にお参りし両手を合わせて帰ります。
>供養返し。。
気持ちの持ち方によって その様な気がすることがありますね。(*^-^*)
いつまでも過去に こだわっている訳ではありませんが
親ですもの何かの折に触れ、思い出してあげないと可哀想ですから・・・
今日は、本当にありがとうございました。
暑くなります ijin さんもお身体に気を付けてお過ごし下さいね。
いろいろな事を抱えながらも
分かり合える友がいて幸いですね
お二人の思いが胸に迫ります
大いなる力に支えられて生かされていることに感謝しつつ、毎日を無駄にすることなく生きたいものです。
ではまたブログ見せてくださいね
分かり合える友がいて幸いですね
お二人の思いが胸に迫ります
大いなる力に支えられて生かされていることに感謝しつつ、毎日を無駄にすることなく生きたいものです。
ではまたブログ見せてくださいね
2015/06/24(水) 20:59:16 | URL | 喫茶去 #-[ 編集]
過去の記事を読んで下さったのですね!
ありがとうございます。
再度 自分の書いた記事を読んで また涙しています。
喫茶去さん、一日を大切に強く生きて行きましょうね =*^-^*=
ありがとうございました。m(_ _)m
ありがとうございます。
再度 自分の書いた記事を読んで また涙しています。
喫茶去さん、一日を大切に強く生きて行きましょうね =*^-^*=
ありがとうございました。m(_ _)m
2015/06/24(水) 21:44:36 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
| ホーム |