
2015年05月27日 (水) | 編集 |
天王寺動物園から 3日目。
「メガネグマ 」
昨年12月4日に24歳の誕生日を迎えたメガネグマのダイスケ君です。
アンデス山脈の標高2500mぐらいの森林に住んでいて木登りが得意だとか!
目のまわりのメガネをかけたような白色の模様がメガネグマという名前の由来だそうです。

ホッキョクグマの「ももちゃん」人気に、観客を奪われ (*'へ'*)
ふてくされている様に見えましたょ(笑)

殺風景ですので園内に咲いていた 「キンシバイ」 (金糸梅)を添えました(*^-^*)ニコ

花言葉・・・:きらめき、悲しみを止める、煌き、秘密、魔よけ、太陽の輝き

ご訪問頂き有難うございました。
ブログランキングに参加しています クリックしてね♪

人気ブログランキングへ
「メガネグマ 」
昨年12月4日に24歳の誕生日を迎えたメガネグマのダイスケ君です。
アンデス山脈の標高2500mぐらいの森林に住んでいて木登りが得意だとか!
目のまわりのメガネをかけたような白色の模様がメガネグマという名前の由来だそうです。

ホッキョクグマの「ももちゃん」人気に、観客を奪われ (*'へ'*)
ふてくされている様に見えましたょ(笑)

殺風景ですので園内に咲いていた 「キンシバイ」 (金糸梅)を添えました(*^-^*)ニコ

花言葉・・・:きらめき、悲しみを止める、煌き、秘密、魔よけ、太陽の輝き

ご訪問頂き有難うございました。
ブログランキングに参加しています クリックしてね♪

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
この記事へのコメント
よしみねえさま
そうですねえ、ももちゃんにはかなわないかなあ。
我が家のキンシバイも咲いています。このはなすきです。
ふじこ
そうですねえ、ももちゃんにはかなわないかなあ。
我が家のキンシバイも咲いています。このはなすきです。
ふじこ
2015/05/27(水) 10:58:16 | URL | #-[ 編集]
よしみさんへ
ホッキョクグマのモモちゃんも可愛いけど
メガネぐまのダイスケ君も愛嬌があって可愛い~
そうなんですか~メガネグマという熊が居ることも知りませんでした。この記事でお初です。
そういうことでも、よしみさんって凄いですね!
動植物の親善大使に推薦したいですねー。
「キンシバイ」 (金糸梅)もお初です。
梅科の植物なんでしょうねー。凄くモダンな容姿です。
知らないことを教えてくれるよしみさんの記事は凄いです。
ホッキョクグマのモモちゃんも可愛いけど
メガネぐまのダイスケ君も愛嬌があって可愛い~
そうなんですか~メガネグマという熊が居ることも知りませんでした。この記事でお初です。
そういうことでも、よしみさんって凄いですね!
動植物の親善大使に推薦したいですねー。
「キンシバイ」 (金糸梅)もお初です。
梅科の植物なんでしょうねー。凄くモダンな容姿です。
知らないことを教えてくれるよしみさんの記事は凄いです。
2015/05/27(水) 11:34:46 | URL | ぴんくモッチー #-[ 編集]
キンシバイが花盛りでしたよ~(*^-^*)
おしべが多くて可愛い花ですね♪
いつも有難うございます。
おしべが多くて可愛い花ですね♪
いつも有難うございます。
ぴんくモッチーさん!
お褒めのコメント有難うございます。
動物園へ行けば、名前が表示されていますから・・・
何も知らない私なんですけどね(笑)
「キンシバイ」は オトギリソウ科だそうです。
こちらでは、よく見掛ける花ですね~(*^-^*)
いつも有難うございます。
お褒めのコメント有難うございます。
動物園へ行けば、名前が表示されていますから・・・
何も知らない私なんですけどね(笑)
「キンシバイ」は オトギリソウ科だそうです。
こちらでは、よく見掛ける花ですね~(*^-^*)
いつも有難うございます。
| ホーム |